goo blog サービス終了のお知らせ 

えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

豊作

2007年03月01日 23時13分19秒 | 幸せ
 八尾の流通センターの敷地内に誰が植えたか分からない「夏みかん」のような木が植わっている。そのみかんが鈴なり。イチョウも植わっているのだが、こちらは雄木なのか銀杏はならない。
 
 今年は暖冬のせいか豊作で、100個はなっている。
 昼休みにはしごに登って60個ばかし採った。
 それを社員や近所の人、友人に配った。
 
 父に言わせれば、
 すぐそばに民家があり、ここはまだぽっとん便所。
 それが染み出て、肥になってみかんの木に栄養を与えているからだと言う。

 いっぱい配ってしまったので、我が家に残ったのは2つだけ。
 一つはもう食べた。充分おいしかった。もう一つはもう少し置いてから食べよう。
 
 昨年は採ってすぐ食べたのより半月ばかし置いておいた方が滅法甘かったが、今度はどうだろう。案外、かすかすになってしまっているかもしれない。
 
 些細な楽しみだ。

これから先は宣伝です。
元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(竹林館、岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、近鉄今里駅前・天狗書房、勝山通り・大山書店で絶賛発売中。 
 
 ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです

  

 姉妹ブログ「週刊なにがニュースやねん」もよろしくお願いします。

 (有)ニューホンコン造花のホームページです。
 http://www15.ocn.ne.jp/~nhkf/

 造花のことなら、大阪で80年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 娘の落胆 | トップ | 070302はミーティングと20... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました。 (和紙問屋 三代目)
2007-03-02 12:36:14
司元さん

先日はわざわざこちらまで持って来ていただいて
ありがとうございました。

家族で美味しくいただきました。
美味しかったですよ。

※お父さん、面白いですね。

返信する
RE:ありがとうございました。 (和紙問屋 三代目)さん (司元)
2007-03-03 09:11:11

 やまちゃんのお見舞いに行った帰りでした。
 
 おいしくてよかった。

 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

幸せ」カテゴリの最新記事