藤枝マリンダイビング BLOG

ダイビング日記を書き込んでいます。

3月24日の石津浜

2013-03-24 15:56:39 | Weblog
昨日、透視度良好と書いたのを見たのかどうかわかりませんが、
今日は最近には珍しく8名もエントリーしました。
しかし、1日で海中はもとどおりの春濁りに!
水温は少し上がりましたが、陸上移動で汗をかくので
水中で寒い思いをします。

先週タカクラタツがいた場所を探しましたが、発見できず。
近所に居たのはウミスズメとマツカサウオでした。
マトウダイは大きめで逃げもせず、盛んにフラッシュライトを浴びていました。
他には極小のフジエラミノウミウシ程度で見物は少なかったです。


3月24日の石津浜



Entry 9:47
Max. depth 19.0m
Average depth 14.4m
Dive time 42min
Visibility 2-3m
Wave 1.0m
Temp.16℃

3月23日の石津浜

2013-03-23 20:47:11 | Weblog
今週は雨も降ったし、先週から春濁りだし。
ほとんど期待してませんでしたが、意外なほどに透視度良好。
きれいな水に透明なつぶつぶ浮遊の海中でした。

で、今日は深場のお花畑に。
トサカクレエビは今日も2尾健在。
動きも良好でした。
トガリモエビもちょっと探しましたが2尾発見。
ここの定番になりそうです。
大きなコウイカもいましたが、すぐに逃げられました。
ミニマンタ、ヒラタエイは同じやつがうろうろしている模様です。
大きなマゴチ、マエソなど魚の姿も戻ってきています。
Exit時には、波打ち際にシラスアユが群れていました。
春だなぁ。


3月23日の石津浜



Entry 9:47
Max. depth 26.6m
Average depth 17.0m
Dive time 42min
Visibility 8-10m
Wave 1.0m
Temp.14℃

3月16&17日の石津浜

2013-03-17 15:44:30 | Weblog
海中にもとうとう春がやってきました。
少しうねりが入っていた影響もありますが、緑色の中の海中散歩です。
ネタが少なかったので、2日分をまとめて編集しました。

サナダミズヒキガニは昨年も見ましたが、深海性でちょっと珍しいのかもしれません。
赤白しましまの模様がミズヒキガニとの違いです。
左目がずっと後ろを見ている感じがしますが、はたして???
ミギマキは沈んだ木の枝が気に入った様子で、先月からここにいます。
海藻の周りでヒメイカの姿が多くなりました。
サンゴタツは久しぶり。地味だ。色が汚い。
シマヒメヤマノカミはいつの間にやらいなくなりましたが、
かわってセトミノカサゴの姿が増えています。
フジエラミノウミウシは極小さいのですが、産卵のためか?
たいてい何匹かまとまって観察できます。
アオボシミドリガイを見つけたのは初めてですが、
単にいままで気付かなかっただけでしょう。
青い点が鮮やかで以外にきれいでした。


20130316&17石津浜


3/16

Entry 9:46
Max. depth 18.9m
Average depth 14.2m
Dive time 44min
Visibility 2-3m
Wave 1.0m
Temp.14℃

3/17

Entry 9:54
Max. depth 20.9m
Average depth 14.4m
Dive time 45min
Visibility 2-3m
Wave 1.0m
Temp.14℃

3月10日の石津浜

2013-03-10 15:52:08 | Weblog
昨日に続き暖かい南西の風が吹いています。
石津浜は南南西位の風になると波が立ち始めますが、この風なら大丈夫。
全装備の陸上移動で汗をかくのでエントリー後は少し寒くなりました。

今日は砂地に点在するポイントを回りましたが、相変わらず魚は少ないです。
スジコウイカが時々現れましたが、大きなコウイカは出ませんでした。
卵はけっこうな数が産み付けられています。
ハクセンアカホシカクレエビは今日も健在。
水温1℃上昇して動きが活発になった?
石津浜はホタテウミヘビが多いのですが最近はダイナンウミヘビの方が多いかも。
マトウダイは500円より少し大きい位。
-10mの比較的浅い所、海藻の色に溶け込んでいました。
安全停止深度では極小サイズのウミウシが見つかりますが、名前まではなかなか特定で

きません。
しかも卵まであるという事は、これで成体ということになります。

3月10日の石津浜


3/3

Entry 9:43
Max. depth 20.0m
Average depth 14.2m
Dive time 44min
Visibility 5-10m
Wave 0.8m
Temp.14℃

3月9日の石津浜・・・トガリモエビ×3

2013-03-10 06:51:29 | Weblog
陸上は春本番の気温。
海へ向かう途中の河津桜は満開です。
海中はまだ冬ですね。
透視度は少し下がりましたがまだまだ大丈夫です。

今日はお花畑転じてのシロガヤ林へ。
-17mで小さなヒラタエイを見つけました。
まだまだ動く魚は少ないです。
花畑のヤギ類を丹念に探して、今日はトガリモエビを3尾見つけました。
それぞれ微妙に体色が異なります。
トサカクレエビは2尾共健在でした。
アオリイカを見つけましたが少々遠くて撮影はNG。
D君がコウイカを撮影した様なので、BBSの写真も見てください。

20130309石津浜

3月3日の石津浜

2013-03-03 15:38:43 | Weblog
おとといの雨風で昨日はうねりが残り中止としました。
今日はうす曇りですが、波はおだやか。
うねりの後なので、透視度はいまいちでした。

相変わらず魚の姿は少なく、ショウサイフグがお供に付いてきます。
そんな中でオオシタビラメを見つけるのは密かな?楽しみです。
タカノハガイ、マテガイに似てますがいつも見るのはタコが食べ散らかした殻だけ。
活きたままの全身は初めて見ました。軟体部までマテガイににてますね。
冬の生き物、ミズヒキガニは先月からちょくちょく目にする様になってます。
フジイロミノウミウシはサイズ極小ですが、1か所に数匹集まっていました。
産卵するのでしょう。
ヤリイカの卵はそろそろハッチアウトが始まっている様子です。
オオモンハタは越冬できたものが数尾。
今年はもっと大きくなるでしょう。

今スギ花粉が最盛期です。
薬を飲んでも目がカユイ・・・。
海の中数十分は花粉の存在を忘れることができます。


3月3日の石津浜


Entry 9:44
Max. depth 20.2m
Average depth 13.8m
Dive time 52min
Visibility 3-5m
Wave 0.8m
Temp.14℃