ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

古座の街 Ⅱ

2008-12-03 05:10:00 | 田舎
もう少し海側に歩いて行くと、又山へ登る階段がありましたが、左右2本、どちらかがこの古城山の古城に行き着くのでしょうね。

      

中世からこの辺りは小山氏や高川原氏という豪族が居たのですね。全く知らなかったのですが、この辺もゆっくり来たことがありません。

よく解らないので左の階段を上がっていきました。

       

すると苔生した熊野古道に匹敵する道も現れ、期待を持たせます。

       

しかしあるのは、このような墓やちょっとした畑ばかり・・・城跡はありません。
間違ったかなと思っても引き返すような気持ちにはなれません。このまま進むしかないでしょう。

       

途中で海が見えたのですが、どの辺りなのか見当がつきません。

       

突然大阪や兵庫でも見られるような、郊外の住宅街に出くわしました。来たことはありませんが、上野山という所だと察しはつきました。

あとは下りだけでしたが、結構歩きましたよ。

       

津荷の海に出てきました。予想はしていましたが、歩いて帰るのはアホみたいやなぁと思いながら、仕方ないので歩いて帰りました。

       

この急カーブの所に石切岩と呼ばれる大きな岩があるのですが、降りてみるとたいしたことはありません。

       

ですから、このように古座川の案内を標しているのでしょうね。
以前、カモシカが脱出できないでいたのは、この辺りの山側ではなかったかと想像されます。

          gooリサーチモニターに登録!


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
古座の町 (ちのと)
2008-12-04 06:08:04
古座の町の中は よそ者にはとても判りにくく小さな横道なんかには迷子になるのが必至で、入れませんね。長男君が旧古座高だったので、時々駅前や高校まで行きました。あの橋は いつもなにがしかの工事をしているようですね。

岩淵の方は年に一度車で走るくらいですから、あぁこんな風景もあるなぁ・・・と。それにしても子供時代から、ぼんくらさんは行動的だったんですね。あちこち動き回って、でも田舎にも友達がいるって想像できます。

おまけに私の『カモシカ』まで使ってくれてどうもありがとう・・・なんか友達みたいに簡単にお礼言っちゃって、どうもありがとうございました。

田舎の古びた苔むした道を上がると、だいたいがお墓か、畑ですね(笑)
返信する
小さい頃 (ぼんくら)
2008-12-05 05:24:15
叔父さんに連れられて津荷の海へ磯もんを採りに行ったことがありましたが、もうとてつもなく遠い所へ行ったような気がしたことがありました。

今なら歩いてでも平気で行けるのに、子供の頃の行動範囲などというものはたかだか知れています。

考えてみれば当時はあの古座大橋も無く、西向から古座の方へ行くには古座橋しかなかったので、当然42号線はあの古座の街の訳の分らん道伝いだったのでしょうが、以降はどのような道が付いていたのでしょうね。

古座川病院が何年から開業していたかが判れば、その前にはちゃんとした道があったでしょうから、当時の42号線の行方が判るような気がします。

それにしても一昨日のオートバックスの記事は当選を知らせるために無理矢理引っ張り出してきた感じが否めませんね。
返信する
はい (ちのと)
2008-12-05 15:30:33
最近はネタがないので。でも最初のオートバックスのポイントカードの写真は、行って来た日に撮影したので、2ヶ月写真フォルダにおいていたものです。その時記事にしようとしてそのまま忘れていたからね、応募したことも忘れてたもの・・・。賞品が届いて書いたものです。

返信する

コメントを投稿