ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

藤白神社 Ⅱ

2012-03-02 05:00:00 | 

再び藤白神社に戻って来たのが10時前、まずは藤白王子権現本堂、熊野路で唯一現存する最古の造像といわれる藤白若一王子の本地仏を祀っていますが、見ることは出来ませんでした。即ち、本宮の阿弥陀如来坐像、速玉の薬師如来坐像、那智の千手観音坐像、藤白若一王子の十一面観音立像で、いずれも和歌山県指定の文化財です。他に熊野への入り口を護る毘沙門天と不動三尊も祀っているそうです。

『全国の鈴木さん いらっしゃい』の幟は後で説明することにしましょう。

             

これは宮水、酒を造る水も宮水と言いました。紫川の上流に紫色に輝く石があったと書きましたが、ここの宮水を紫水と呼んでいるそうです。でもやはりこの水を地元ではお酒造りに利用しているようです。

             

南の鳥居辺りから境内を眺めた写真、やはりクスノキの大きさが目立ちます。

             

これは南の鳥居への入り口、紅葉がきれいので撮りました。空が青ければなお一層映えていただろうと思います。

             

こちらが藤白神社の西の鳥居、どうやらこちらが正面のようですが、JR海南駅から歩いて来れば、北の鳥居へと辿り着いてしまいます。

鳥居自体は古く見えますが神額だけがやたら新しいのが不釣り合いだと思います。

             

もっと手前にも石の鳥居があって、念の入ったことだと思うのです。

                       

きれいな紅葉なのですが、2ヶ月以上前の写真なので、今頃載せていることを反省しています。今行っても観ることが出来ませんもんね。

             

この大きなクスノキをどう撮ったら、読んでいただいている方に分かってもらえるのだろうと思うのですが、カメラが悪いのか、腕が悪いのか・・・

                       

同じ樹を撮っているのですが、どうでしょうか。

             

再び北の鳥居、藤白神社を後にするところです。

                       

この碑には中央に『藤白皇大神社』と大書きされており、右には『三熊野一の鳥居』左には『これより熊野路のはじめ』と書かれており、ここが熊野三山への入口とされた所以です。

             gooリサーチモニターに登録!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿