Tokai-mura Junior Chorus Weblog<東海村少年少女合唱団ブログ>

TJCの皆さんからのコメントをお待ちしています。
<記事の題名,本文を読む,comment数字のいずれかをクリック>

第37回定期演奏会当日~その11~<第3ステージ「ギターとともに」本番その3/3>

2019-04-19 17:14:19 | 第37回定期演奏会

定期演奏会もいよいよ大詰めを迎えます。第3ステージも最後の曲となりました。10曲目の「b-smile」の1,2番を歌ったあと,みんなでハミングをする中で,学年ごとに団員紹介をしました。その様子を写真を追いながら見てみたいと思います。

<写真1>「b-smile」の演奏全景です。


<写真2>団員紹介が始まります。まずは年少さんが1人です。


<写真3>小学1年生が9人です。


<写真4>小学2年生が4人です。


<写真5>小学3年生が6人です。


<写真6>小学4年生が10人です。


<写真7>参加した小学5年生は2人だけです。


<写真8>小学6年生は3人です。「ビリーの木」の妖精で活躍したのも6年生です。


<写真9>ヴォーカル曲で素晴らしい歌声を披露した中学1年の4人です。


<写真10>みんなのお姉さん的な中学2年の4人です。


<写真11>そして,陰でみんなを支えてくれている高校生の2人です。


<写真12>スポットが当たって色が跳び気味ですが,中央のギターを担当した唯一の大学生です。


<写真13>9年ぶりに復活した「ハーモニーまま」の皆さんです。


<写真14>「ハーモニーまま」さんは特別に2枚目の決めのポーズもアップしておきましょうね。


<写真15>そして合唱団の縁の下の力持ち的存在のアキラ君です。


<写真16>ヴォイストレーナーのルーラン先輩(左端)。


<写真17>ピアニストのKS先生(左から2番目)。


<写真18>1人だけ特別製の赤い団Tを着ている指揮者のS氏。なぜ赤いのか知ってますか?


<写真19>団員紹介の全てが終わり,第37回定期演奏会もクライマックスを迎えます。


<写真20>この感動と充実感を味わうためにこの1年間,練習を積み重ねてきました。


<写真21>別れを惜しみながら,バンドだけを残して団員たちが手を振りながらステージを去って行きます。


<写真22>そして,ステージから団員がいなくなり,定期演奏会の幕が下ります。

【第38回定期演奏会第3ステージの紹介を終わります。】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿