3匹の子豚との日々 =DIAS CON MIS TRES CERDITOS=

スペインSpainのサラマンカSalamancaのラ・アルベルカLa Albercaから不定期につづります。

誰かと私・・・

2010-11-27 05:34:07 | Hymne a l'amour


薔薇の「ピース(平和)」がほぼベストな状態になりました!
3匹のお迎えの時、6時頃撮ったので、ちょっと暗いですが・・・。
真ん中がまだ開ききってないので、週末がベストかな・・・。
月曜日に見る時にはどうなっているでしょうか・・・?!

何故、「ピース(平和)」と呼んでいるのか・・・
詳しくは、昨日の記事と、「薔薇が咲いた♪」の記事をご参照下さい。


私は他人との距離の取り方が上手じゃなくて、
暑苦しい、とか、放っておいてよ~、と学生の頃は
友達から言われて煙たがられたことが何度かあります。

今、ある程度時間がたって、冷静に考えるに・・・
どうやら私は、他人(誰か)の心や気持ちを
汲み取り過ぎてしまうようなのです。。。

誰かがまるで私自身であるかのように
感じてしまうようなのです。。。

例えば、
誰かが淋しいとき、私もなんだか淋しくなり、
誰かが嬉しいとき、私もなんだか嬉しくなり、
誰かが苦しいとき、私もなんだか苦しくなり、
誰かが幸せなとき、私もなんだか幸せになり、
誰かが辛いとき、私もなんだか辛くなり、
誰かが喜ぶとき、私もなんだか喜んでしまい、
誰かが怒るとき、私もなんだか怒ってしまい、
誰かが哀しむとき、私もなんだか哀しくなってしまい、
誰かが楽しむとき、私もなんだか楽しくなってしまい、

そんな感じでいつも誰かの気持ちが私に伝染するんです。
私も一緒に感じているんです。

それって、身近な家族はもちろん、友達もだし、
ちょっとした知人のことでもそうです。

ドラマを見ても、何気ない会話で一緒に笑い、泣いてますし、
ネットで知り合った人でも、たとえ会ったこともなくても、
私にとっては心が一度でも通ったという実感がある誰かは、
皆、私の心の中に住んでいる・・・、そんな感じです。

だから・・・
皆で幸せになりたい・・・
皆で笑いながら楽しく暮したい・・・
和気相愛で、切磋琢磨しながら・・・

一人でも淋しそうにしていたら、
その淋しさを皆で一緒に分かち合っていたら、
どんどん小さくなって・・・
いつのまにか淋しさが無くなるくらいに・・・

反対に、一人が喜んでいたら、
その喜びを皆で一緒に感じていたら、
どんどん大きくなって・・・
いつのまにか世界中が喜びで一杯に
埋め尽くされるくらいに・・・

そんな風に・・・
誰かがまるで私であるかのように・・・。



いくつかお薦めのリンクを・・・
<11月28日(日)は沖縄県知事選挙なので・・・>

◆Get up, Stand up , Okinawa!『市民力!』の、【沖縄を愛する全ての「誰か」へ贈るラブレター。】

◆池田香代子さんの、【沖縄の方へ、沖縄にお友だちがいる方へ ネットをする人が選挙結果を左右する】


◆大木晴子さんの、【反戦・平和 : 沖縄の皆さん~、私たちの一票も一緒に!】

◆EarThanksさんの、【小指の痛みを全身の痛みと知れ】

◆dreamtreeさんの、【~夢に向かって成長する木のブログ~】

◆つむじ風さんの、【春ウコンを守れ! 3000年守ってきた沖縄に感謝!!】

◆ブッチさんの、【ネットを通して共感と真実を広げよう 万人の豊かさと幸福を実現させるために】

◆ぽにょさんの、【チャレンジの成果 】

◆まさこさんの、【あなたのために】【今日のあなた】

◆masumiさんの、【歩を進めよう】

◆chaicoさんの、【アレイダ・ゲバラさんの講演会に行って来ました。】

◆フルリーナさんの、【新曲がでました。】




上の写真は、今日のお迎えの帰り道、
3匹の学校近くの、チャンベリ広場のクリスマス・イルミネーション。

2番目の写真は、学校の行く途中にある、スウェーデン大使館の
塀の上部のハートの装飾。
青空とのベストコントラストでいい感じ!


26/11/2010
晴れ、雲が時々。
空気はとても冷たい、ピーンと張り詰めている感じ。
鼻と喉の調子が悪い。。。
風邪なのかな・・・それともアレルギー?


10.21
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月26日(金)のつぶやき | トップ | 11月27日(土)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (satori)
2010-11-27 17:41:28
誰かの気持ちが伝染する、だから何とかしようとするのかもしれませんね。なんとなく水の性質を思います。hydr。他の汚れや悲しみや喜びをそのまま包みこんでしまうような。
ハートの写真とても好きです。私は子供の頃から何かというとハートを作ったり書いたりしていたのですが、何が好きなのかなー、と考えたら、きっと、その直線と曲線の融合した形が好きなんだと思いました。角のあるものとないものとの融合。私たちが前に進んでいく理由。
角=核だとしたら、そして曲線を角のないものだと考えたら、核の、あるなしは微生物の世界における、この世界で唯一、連続進化を証明できない違い、なんですよね。だから水平移動、共生進化していく。角=核=感覚。曲=極=陽極と陰極。ハートは、互いにないものを奪い合って完成させるより、与えあって完成させたいです。
satoriさんへ (ひろみ)
2010-11-28 07:02:18
ハートの装飾は今年の春に、街中にたくさんあることに気づいたんです。マドリッドに10年以上住んでいて、今までまったく気にしていなかったのに・・・。
気にするようになったら、急にあちこちに目に付いて。。。ほんと、窓の装飾の半分くらいがハートのモチーフが使われているんですよ。アールヌーボー時代の建物が多いからだとは思いますが・・・。

ハートは、以前記事に書きましたが、私は生命のエネルギーを感じます。生物だけでなく、脈動とか・・・水の流れ、空気の流れとか、自然のエネルギーと言ってもいいかもしれません・・・。
ハートって、曲線(円)と直線の組み合わせなんですよね。昔コンパスと定規を使っていろいろ書いて、一番バランスの良いハートを追求した覚えがあります。
でも、私は天の邪鬼なのか、ハートをわざと避けていたような気がします。ハート柄とかハートのモチーフなどのアクセサリーなどあまり身につけたことがありません。若い頃は気恥ずかしい・・・という感じもあったのかも・・・。

>ハートは、互いにないものを奪い合って完成させるより、与えあって完成させたいです。

この感じがすごくいいです。これからの共生の世界にぴったりな感じ。
Unknown (とおこ)
2011-01-16 11:40:44
ひろみさん、こんにちは。
わたしの感じてた世界とほんとうに同じですね。

ちょっとびっくりしました。そして嬉しくなりました。やっと同じような感性を持つ人に出会えてほんとうに嬉しいです。

何気なく相手の考えてることがわかってしまったり、
スポンジ体質といって相手の痛みをわけてもらってしまって自分も痛かったり。

どう考えても繋がっているだろうと思うことが
たくさんありました。

本当はみんなが自分でもあるんだって感覚で
わたしも思うものでした。

ひろみさん 優しい。とっても素敵です。
Unknown (ひろみ)
2011-01-17 06:28:10
とおこさん、コメントありがとうございます。
不思議な出会いですよね、私たち。
去年のAWG照射機の時、ゆっくりとおこさんの詩を読んでいたら、もっと早く出会えたかもしれませんでしたね。
あの頃は、まだ私もマドリッドにいて、忙しくしてましたので、余り時間がなくて他のブログ記事にまで気が回りませんでした。
今、このタイミングだったから良かったのかも。。。

私は子供の頃から、何となく人の気持ちがわかって・・・、それもその人が言葉に出さない、秘密にしていたいこととかが何となくわかってしまって、地雷を踏んだことも何度か・・・。
出会った人は、今でも皆私の中ではお友達なので幸せに暮らしていて欲しいなぁと思っています。(相手の方はどう思っているか知りませんが・・・)

そういう私が感じることをを分かってくれる人は今までいませんでした。
そして、それが当たり前なのかも・・・と思っていたんですが、twitterでいろんな方の呟きを聞いていたら、そうでもないなぁ~、よく似た人がいるんだなぁ~と思っていたら、とおこさんとまた出会うことができました。
もうずっと昔から知っているような気がします。遠い遠い昔から・・・。

>スポンジ体質
わかります。私は肉体的な痛みは感じませんが、悲しみや苦しみ、辛さに反応してしまって、一緒になって心が本当にしぼんでしまうんです。。。

とおこさんに出会えて、とおこさんの詩の世界に触れることができて、本当に嬉しいです。これからもよろしくお願いします。
全俺が泣いた (つぶやきジョージ)
2011-01-17 21:10:12
文章よんでて涙でました。

ぼくたちは地球家族。

Love and Family.

HY / 時をこえ
http://www.youtube.com/watch?v=t5A0mkfBj_A&feature=player_embedded#!

歌詞
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND88355/index.html

またときどきつぶやきにきます。
つぶやきジョージさんへ (ひろみ)
2011-01-19 01:25:23
読んでくださってありがとうございます。

HYいいですよね。
紅白の時、HYの「時をこえ」とそのあとのクミコの「INORI~祈り~」を聞きながら、ずっと泣き続けてました。

もう二度と同じ思いを他の誰かにさせたくない、特に私たちの子供世代に禍根を残したくない、と強く思いました。
今も書きながら涙が溢れてきます。。。
だから、今私にできることを精一杯やりたいと思うのです。

コメントを投稿