3匹の子豚との日々 =DIAS CON MIS TRES CERDITOS=

スペインSpainのサラマンカSalamancaのラ・アルベルカLa Albercaから不定期につづります。

ちょうど1年・・・

2011-12-04 07:18:02 | Hymne a l'amour
去年の今日、12月3日にラ・アルベルカに私達一家は
引っ越してきました。

本当は、前日12月2日にマドリッドの家を引き払い
そのまま電車でサラマンカに出発し、サラマンカの
駅に迎えに来てもらう予定でした。

でも、私達がマドリッドを出発する予定の電車に
間に合わなくて、1本遅らせたため、到着が夜に
なってしまい、ちょうど雪が降ってしまったため、
夜の山道は凍るので、サラマンカで1泊することに
なったのでした。

1年前、この村に引っ越してきたとき、今日という日を
こういう状態で過ごしているなんて想像もしていません
でした。。。
1年も経たないうちに、こんなことになっているなんて、
本当に想定外でした。

とはいっても、2005年に大腸がんの手術をした
のですから、想定外というのは、ちょっと違います。
遅かれ早かれこういう日が来る事は予想はしていた
のですが、こんな状況のまま、この日を迎えるとは、
という意味で、私にとっては想定外でした。

でも、その兆候は無きにしも非ず・・・。
マドリッドからこの村に引っ越してきた理由を考えたら
まぁ、やっぱり、こうなっちゃうのは仕方ないかな、と
いう気はします。。。

でも、いくつもの見方ができるので、一概に悲しいとか
そういう言葉だけで片付けられないのが、人間の感情と
思考の複雑さなんでしょうね・・・。



この一年、本当にいろいろありました。
山の中の村に暮らすようになって、私と子供は自然に
囲まれた生活を満喫してきました。
マドリッドではなくて、この村に引っ越してきていて
本当に良かったと思います。

まだ1年しか住んでいませんが、まるでずっと長い間
住んでいるんじゃないか、という錯覚をするくらいに、
すっかり馴染んでしまっています。

これから先、ずっとここに住み続けるかどうかは、まだ
分かりません。
私の仕事が順調に進むかどうか、にかかっています。
一応、一番上が中学を卒業する一年前を目処に、今は
ここでできるだけのことをやってみて、うまくいけば
続けて住む事になるかもしれないし、そうでなければ、
日本に帰るなり、スペインの別の場所に引っ越すなり、
考えてみようかと思っています。

できることなら、この村と日本を行き来できる状態に
なっている事が私と子供にとってベストじゃないかな、
と思っているので、この数年、今まで以上に一生懸命
仕事にいそしみたいと思っています。

いろいろな意味で「生きる」ということを真剣に考えさ
られた一年でした。
特に、この2週間は、今までとはまた違った次元で
「生きる」ということを何度も何度も考えました。

答えはまだ出ていません。
きっと私は死ぬときまで、このことを考えていくのでは
ないかと思います。
その時にもまだ、答えが出ていないのかもしれません。
でも、それでもいいんじゃないか、って思います。
たぶん、死につつある、意識が朦朧とする中で、答えが
出るんじゃないか、っていう気がしています。



気になるブログのリンク紹介をいくつか・・・。

◆mintteeさんの、【反転】

◆まさこさんの、【愛の花】

◆ルナ☆さんの、【星砂の山】


写真は、一番上から、
冬でも咲いている、葵の原種のようなお花。
春先の勢いに比べたら、ひっそり感が漂っていますが・・・。
寒さに強いお花なんですね~!

2枚め
一昨日、お昼前に郵便局へ行った帰りに見た雲。
なんだか、人の顔に見えませんか?

3枚め
facebookやtwitterにも書きましたが、今日の午前中、
村のマスコットのイベリコ豚ちゃんが我が家のすぐ近くに
遊びに来ていたんです。
家にあったりんごや、昨日の夕食の残りものを上げたら
喜んでバクバク食べていました。
facebook・twitterに載せた別の写真


お昼ごはんは、昨日の鶏の胸肉(先日のローストチキンの)の
トマト煮にジャガイモニンジン、セロリ、マッシュルームなどを
加えてさらに煮込み、カレー粉を混ぜてちょっとカレー風味に。。。

夕食は先日のローストチキンの骨(肉もかなりついてる)を
たまねぎとニンニクとしょうがと黒胡椒でぐつぐつ煮込んで
チキンスープを作って、フィデオ(細くて短いパスタ)と
ニンジンの細切りを加えた、フィデオ・スープ。

これで、暖炉で焼いた、ローストチキン三昧はほぼ終わりです!
スープは、明日のお昼か夜の分がまだ残っているだけ。。。


03/12/2011

晴れ。
風が強くて、寒い~!

11.9





コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月3日(土)のつぶやき | トップ | 12月4日(日)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひろみさんへ (くみ)
2011-12-04 20:12:36
ひろみさん、がんばってるね。。
応援しています。でも、ご自分を心から愛せるのは自分だけ。
一枚目の写真可愛い!! こちらは昨日から、真冬のような状態だから、余計このお花が愛らしい。。2枚目の写真、まるで絵画のように見えます。

mintteeさんのブログに伺い、いろいろ学びました。ありがとう。。
この地球上の誰もが同じ状態に居るように思います。今はただ私は私、私を愛します。と、
宇宙に伝えています。大きな愛を感じますよ。
悪夢の未来ではなく 、夢の未来を引き寄せましょうね。 ありがとうございます。
地球の大きな転換期に入って居るのに過去を忘られ無い私 (しのぶ)
2011-12-04 22:15:59
過去とどう折り合いを付けるのか、今模索中でも前世でよっぽど悪い人間でカルマが深いのでしょうか?でも今は医学も進歩し脳の病気ですから進んだCTスキャンを撮れば病気の診断も出来る見たいです、時代は確実に進歩しよく成っているでも統合失調症に関しては合い変わらず偏見と差別が根強い様です、解って要るのですが闇の勢力と同じ、敵は日本医師会や製薬会社、闇の勢力も赦したのだから同じ様に赦して前へ進むべきでしょう、ひろみさんも死を迎える前に朦朧と成った状態で答えが出る様に考えている様ですが深い問題なのですね、私もそうかも知れません色々調べたり考えて良い方向に持ってゆきたいです、本当に言いたかったのは誤診という問題で泣き寝入りするしかないのです、人生めちゃめちゃにされ悔しいですがどうする事も出来ません。
余計なおせっかいお許しを (くみ)
2011-12-05 10:03:02
ひろみさんにと思って覗いたこちらで、しのぶさんの記事を目にしました。 苦しいですね、許せない気持ちもある事とでしょう。。でも、今のこのときだからこそ、その苦しい執着の意図(糸)固く結びこまれた糸を解いて、自由になる事を思ってみては。。? 3次元の渦に巻き込まれないように 古い観念、執着を今までゴメンネ、 ありがとうと言って解き放ってみると軽くなった風船のように次元が上がっていくように
感じます。今とても大切な時のようです。
ごめんなさい、 ありがとう。。。

コメントを投稿