
昨日の「暖炉デビュー」の続きで、今日もまた・・・。
お昼ごはんは、白いんげんをチョリソとモルシージャと
野菜と一緒に暖炉で煮込みました。
これも今まで作ったなかで、一番美味しかったかも~!
夕ごはんは、茹でたマカロニをトマトと野菜と生ハムのソースで
絡めて、カスエラに入れて、暖炉の熾きで少し加熱。
自然の火の遠赤外線の加熱って、電気やガスとは違うんですねぇ~。
いつもと同じ作り方をしているのに、味が違うんです!
お豆も柔らか~く煮えたし。。。
夕ご飯の後、何となく、身体が冷えるなぁ~と感じたので、暖炉の前に
座っていたのですが、炎が強くなくても、暖かいんですね~。
身体の芯から温まる感じです。
何となく、炎が面白くて写真を撮ってみました。
まるで炎が舞っているようでした。
炎の舞いという言葉があるのが納得できました。
その一部を。。。






気になる記事のリンク紹介をいくつか・・・。
◆武山祐三さんの、【リビアの医師、「これは大量殺人=ジェノサイドだ!」】
◆ぽにょさんの、【目をそらさずに 】
◆ドクターこにぃ~さんの、【向日葵(ひまわり)のように。。。】
◆Hamさんの、【愛とは何でしょう?】
◆ナンジャモンジャさんの、【みんな何かに依存して生きている。】
◆とおこさんの、【孤独の底にあるのは】
◆まさこさんの、【言葉】
◆ルナ☆さんの、【七つの子 (2/20)】
20/02/2011
晴れ。白い雲はあるけれど青空。
夕方急に雨が降り出して、びっくり。
洗濯物が濡れてしまった・・・。
1.18
お昼ごはんは、白いんげんをチョリソとモルシージャと
野菜と一緒に暖炉で煮込みました。
これも今まで作ったなかで、一番美味しかったかも~!
夕ごはんは、茹でたマカロニをトマトと野菜と生ハムのソースで
絡めて、カスエラに入れて、暖炉の熾きで少し加熱。
自然の火の遠赤外線の加熱って、電気やガスとは違うんですねぇ~。
いつもと同じ作り方をしているのに、味が違うんです!
お豆も柔らか~く煮えたし。。。
夕ご飯の後、何となく、身体が冷えるなぁ~と感じたので、暖炉の前に
座っていたのですが、炎が強くなくても、暖かいんですね~。
身体の芯から温まる感じです。
何となく、炎が面白くて写真を撮ってみました。
まるで炎が舞っているようでした。
炎の舞いという言葉があるのが納得できました。
その一部を。。。






気になる記事のリンク紹介をいくつか・・・。
◆武山祐三さんの、【リビアの医師、「これは大量殺人=ジェノサイドだ!」】
◆ぽにょさんの、【目をそらさずに 】
◆ドクターこにぃ~さんの、【向日葵(ひまわり)のように。。。】
◆Hamさんの、【愛とは何でしょう?】
◆ナンジャモンジャさんの、【みんな何かに依存して生きている。】
◆とおこさんの、【孤独の底にあるのは】
◆まさこさんの、【言葉】
◆ルナ☆さんの、【七つの子 (2/20)】
20/02/2011
晴れ。白い雲はあるけれど青空。
夕方急に雨が降り出して、びっくり。
洗濯物が濡れてしまった・・・。
1.18
この度は、コメントありがとうございます。
ひろみさんが紹介してくれるサイトは、ためになるものが多くて、参考にさせて頂いてます。
ひろみさんのブログも、毎日拝見させて頂きます。
これからもよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
ぽにょさんのところでシェアしていただいたうめさんのエピソード、誰でも大なり小なり同じような経験があるんじゃないかと思います。
わだかまりが解けずに苦しんでいる方が読んだら、気持ちを切り替えるきっかけになりそうなお話だと思います。私もクリアーしたとばかり思っていても、まだまだ躓くことばかり。。。
まだまだ日々修行しています。。。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします!