3匹の子豚との日々 =DIAS CON MIS TRES CERDITOS=

スペインSpainのサラマンカSalamancaのラ・アルベルカLa Albercaから不定期につづります。

動物園

2014-04-26 05:31:39 | Hymne a l'amour
聖週間(セマーナ・サンタ)が終わって、学校が始まった!
と思ったら、たった一日で、翌日はカスティージャ・イ・レオン州の
日ということでまた祝日。

小学校のPTA主催のバス旅行があり、下の二人とマドリッドの
動物園へ行ってきました。
バスは、2台。
去年のプールは1台だったので、今回はその倍です!

朝7時半に出発し、途中30分の休憩があったので、着いたのは
11時半ごろ。。。
片道4時間でした。

バスの中で、日の出。
そして、ふと、窓の外を見たら、虹の根っこが・・・。



途中の休憩のとき、当然のように石をよじ上る二人・・・。



動物園の入り口で、証拠写真♪
平日なのに、すごい人。。。



一番下が、まだ1歳になったかならない頃に、動物園へ来たこと
があるのですが、本人は記憶にないので、初めての動物園。
真ん中は、一応記憶があったので、二度めの動物園。

まずは、みんなが、イルカショーへ向かうので、私たちも一緒に・・・。



イルカちゃんは、6頭いました。
4頭がメインでショーをして、2頭はまだ子供で見習い中って感じでした。



その後水族館へ。
くらげ(Medusa/メドゥーサ)が印象的でした♪



それから、大きな水槽の中で、さめやその他のお魚と一緒にすいすい
泳ぐ海がめ。



いろいろな動物を見ましたが、特に印象的だったものだけピックアップ。

コアラちゃん



放し飼いの孔雀(Pavo Real)
一番下が追っかけるし・・・。



そのおかげか、目の前で羽を広げてくれました♪



ヤギさん牧場。
餌をあげたいというので、買いました。

一番下は、結局怖がったので、私が代わりにあげました。



一匹食いしん坊が、私が持っていた地図を引ったくり・・・
食べてしまいました。

取り返そうと思って引っ張ったけど、もうだめでした。。。



アシカのショーのコーナーでお昼ご飯をしていたら、のんびり
遊んでいるアシカさんが子供たちのそばに。。。
アシカって、スペイン語で、Leon Marino(海のライオン)。



どんどん人が集まってくるので、あら、これは、ショーをやる
のね・・・って感じでそのまま一番前の席に座っていたら、
始まりました♪



お昼の後、メインのパンダちゃんコーナーへ。

すると、目の前に神社の鳥居が・・・・?!
China(中国)って書いてあって、私は、???状態。。。
鳥居って日本の神社の入り口であって、中国にはないはず
なんだけど・・・。



マドリッドの動物園では、去年8月30日に赤ちゃんが生まれて、
今3頭のパンダがいます。

お父さんとお母さんは、別々で屋外コーナーにいて、子供パンダは
室内で。。。



お父さんかお母さんかどちらかわからないけれど・・・。



パンダコーナーの終わりに、説明板が、また鳥居。



デザインをした人、日本と中国を混同してますよね。。。
それにしても、中国からも日本からもクレームないんでしょうかね?

イベリコ鹿。



もののけ姫のシシ神みたい。。。って思いました。


木の説明板。



アルボル・デ・パライソ(天国の木)
中東~西アジアの木のようです。
スペイン語のwikiには、エデンの園の「知恵の木」と「生命の木」の
2つの説明が書かれていました。

日本語では、ヤナギバグミまたはスナナツメというようです。


ホワイトタイガー。



ヒグマ(Oso Pardo)
Ursus arctos(ウルスス・アルクトス)。
Ursusはラテン語でクマ、arctosはギリシャ語でクマを意味するἄρκτοςを
ラテン化したものである。(wikiより)



アラスカ・オオカミ。



フラミンゴの集団が私のほうへ向かって来て、びっくり。



7時にバスが出発ということで、6時半ごろには出口近くへ。
トイレに入るとき、出たところで待っていてね、と言ったのに、私が
出たら、2人がいなくて、びっくり。。。
男の子だから、すぐ終わるはずなのに。。。
周辺を見ても、いなくて、どうしようかと思ったら、出口のほうから、
2人が近づいてきたので、一安心。。。

バスに乗ったら、見知らぬ番号から電話が入っていて、かけ直したら、
2人が行方不明になったとき、知らない人に私の携帯に電話をして
ほしいと頼んだのだそうです。。。
真ん中が私の番号をちゃんと覚えていることを知り、さらに安心。。。
成長したものだなぁ~と、しみじみ。。。


バスが出発し、マドリッドを出て山のほうへ近づいたら、雨が降り出し、
虹が見えました。



サービスエリアでは、また根っこが。。。
ダブルの虹でした。



帰りのバスの中では、爆睡。
アルベルカに到着したのは、11時過ぎ。。。

虹の柱、朝は、右の根っこで、夕方は、左の根っこ。
一日に2度も虹を見るなんて、ラッキー♪


動物園にいる間は、いろいろな動物を見ようとあちこち動き回り
元気いっぱいだったのですが、帰りのバスでは、疲れたのとは
また別の感覚がありました。。。

日本の動物園に比べたら、マドリッドの動物園は、広くて環境も
よいので、動物たちも幸せだろうな、って思っていたのですが、
自然から離されて人工的な環境で暮らしているのは、やはり
動物にとってはしんどいことなんだろうな・・・って。
なんか、その悲しみみたいなものが、どどどーっと押し寄せて
きたんです。

そんな時、虹が見えて、少し救われたような気がしました。


25/4/2014
3.26

昨日の午後は、隣村のウォーキングコースを歩きました。
雨が降ったり止んだりで、寒かったけれど、楽しかったです。
動物園でたくさん歩いた翌日なので、足が疲れていて、途中から
歩くのがかなりしんどかったです。。。

いろいろな人とまた、知り合いになりました。

今日は、お買い物以外一日、家でのんびり。。。


23日付けで、グリムスから大人の気になったと連絡あり。
14本めです♪


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月25日(金)のつぶやき | トップ | 4月26日(土)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿