3匹の子豚との日々 =DIAS CON MIS TRES CERDITOS=

スペインSpainのサラマンカSalamancaのラ・アルベルカLa Albercaから不定期につづります。

2月25日(木)のつぶやき

2016-02-26 01:46:35 | Hymne a l'amour

「せめて、世界標準のことをしてほしいんです。日本はこれだけの事故を起こしてしまったんですから、本来なら世界をリードするような安全の仕組みをつくって、世界に発信する必要があるんじゃないでしょうか。


がんばれ吉永小百合さん~(* ̄∇ ̄)ノ RT @YANADATakayuki 「女性自身」瀬戸内寂聴×吉永小百合「原発と人は共存できません」東北再生の祈り、戦争への危惧、安倍政権への怒り pic.twitter.com/pGYOTn3u3v


「憲法改正に反対。戦争が始まったら個人の力で止めることは不可能。絶対に戦争を起こしちゃいけない」これは俳優、渡辺謙さんが慶応大学の学園祭の講演で強く学生に呼びかけた言葉。戦争を止めるのは今。野党共闘で止めるしかない。 pic.twitter.com/pOzWPoKHYp


鳩山由紀夫氏が総理大臣として、普天間移設問題に関して、役所から説明を受けた文書の問題について、朝日新聞が取り上げている。 pic.twitter.com/cTXVUTOtqY


今をしあわせに生きることを選びはじめると、未来のことでこころを濁らせている暇などなくなってしまう。


いまここにあるもの、それに満足することが幸せである。(『ガンディー 魂の言葉』)


「放射性セシウムの半減期は30年だが、チェルノブイリ付近の土壌に含まれるセシウムの量はそのペースで減少していないことが2009年12月14日、米国地球物理学会の秋季大会で発表された」freeride7.blog82.fc2.com/blog-entry-167… 実際の環境的半減期は180~320年


「事故を引き起こしたヒューマンファクターの検証も全く行われていません。安全の確保は機械の性能だけでは決まりません。それを動かす人間がどう考えどう行動するかが、決定的に重要なのです」


「門は一度閉じねばならない。ヒントは長い間、何度も出してきた」-”じっちゃん”からのメッセージ blog.goo.ne.jp/narudekon/e/7d…
イベントが起きたとしても何も気付かない人達、…自分の事しか考えない人達、今の物質社会での欲望にしがみつきたい人達まで救うことはできない…


ハンフォードのベイリーさん「自分は科学者じゃなくてただの農民だけど大丈夫じゃないことくらいは分かる」 blog.goo.ne.jp/flyhigh_2012/e…
有名な被曝を強制する側の人の話や、被曝を諦めさせる側の人の話を聞くのではなく、肩書きのない被曝させられた側の市民の叫びを聞くこと…


私が知っていることはあなたの世界に住むさまざまな人々に部分的に知られていて、それを集めれば、彼らはーその仕組を完全に理解はしないだけでーほとんどすべてを知るようになる。


大淘汰  こうした面って、あるように思い。警鐘は幾たびも、決定的な形含め。 twitter.com/hiromiamigo/st…


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月24日(水)のつぶやき | トップ | 2月26日(金)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿