旅の裏の手&ポエポエの日々

幸せになった元野犬「紋二郎」日記と本業旅情報

阿鼻叫喚だった車で爆睡する犬

2016-02-15 00:40:39 | でっかい看板犬 紋二郎日記

譲渡初日、保健所から会社に向かう都市高速の車内でギャーワン・ギャーワンと阿鼻叫喚だった紋君。そして、冷や汗タラタラだった私( ̄。 ̄;)


それが、今じゃ~こんな感じ

 

 

元野犬のくせに、屋外では決して寝そべったり・座ったり(指示・懇願以外)しない紋君ですが、車内は落ち着く場所の様で

 

 

安心して(= ̄  ̄=) Zzzz・・・


保護犬の場合、知らない・慣れていなからくる恐怖心は克服できますが、実体験(トラウマ)から来る恐怖心は、無理に克服することなく、飼い主が工夫して同じ状況・環境にならないよう注意する事が大切(*^^*)紋君の場合は「狭い空間に、閉じ込められる」恐怖がトラウマだったので、誤飲・破壊など早々に治して閉じ込める事なくのぴのび過ごす環境を整えました。


もし犬の飼い方によくある「病院・移動を考えケージに慣れさせる」を、トラウマを無視して実行していたら?留守中、家具を破壊したり誤飲をされたら困るからと、閉じ込めていたら?多分、心が安定する事がなく吠える・噛むなど問題行動に発展していたかも又今の穏やかな紋君ではなかったかもしれません。すべてを、マニュアル通り・人に合わせて。。ではなく、本当に大切な所は犬に合わせてることが、犬の心を守る事になるのでは?と思っている私。

 

怯えている時、知らない・慣れていなからくる恐怖心か?実体験(トラウマ)から来る恐怖心か?は、犬を見ていたらよく分かると思います。トラウマからの恐怖の場合、悲鳴が聞いているこちら側の心を鷲掴みされるくらいつらく・悲しい叫びですから・・・


「福岡市動物管理センター」里親募集ワンコ&ニャンコ紹介コーナー(^-^)/      

       

http://wannyan.city.fukuoka.lg.jp/yokanet/animal/animal_posts/detail/5216

紋二郎の後輩ニャンコ(*^^*) 推定1~3歳の男の子♪まぁ~綺麗な子ニャンコの男の子は、甘えたさんですよ~♪気になる方は、福岡市動物愛護管理センター092-691-0131まで!日曜日の譲渡受付やってます(要予約)。番号はc1044番です。

 

※譲渡は、事前飼育環境調査などがありますので原則福岡市内在住成人の方になります。又お問い合わせ時点で、他の方への譲渡が進んでいる場合もあります旨ご了承下さい。

 

【救援物資のお願い】※愛護団体さんへ不定期に届けています。

ご不要になった毛布・タオル・犬/猫用品(リード・首輪・ケージ・おもちゃ・介護食etc)など又フリーマーケットにて資金調達もされていますので、出品用品などございましたらお手数ですが、当店までお持ち下さい(^∧^)責任を持って、届けさせて頂きます。

 

※元野犬の紋二郎は2011年2月、成犬で福岡市動物管理センターより譲渡してもらいました。保健所からの譲渡を皆様に知ってもらうためブログランキングに参加しています(*^_^*)よろしければ、ポチッと押して下さい(o_ _)o

 

 

                    にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする