Landscape diary ランスケ・ ダイアリー

ランドスケープ ・ダイアリー。
山の風景、野の風景、街の風景そして心象風景…
視線の先にあるの風景の記憶を綴ります。

補正予算案通過/岸田首相を鬼と呼ぼう

2022-05-31 | 生活、環境
やっとNHKが国会中継を放送する公共放送の正常運転に戻りました。 予算委員会の質疑は一見の価値あり。。岸田首相をこれから「鬼」と呼ぼう((笑) . . . 本文を読む
コメント (4)

Tシャツ日和・緑陰に憩い、寺猫に癒される

2022-05-30 | Walk on
今年の梅雨入りは早そうな予報。 五月最後の日曜日は、朝から青空が広がり、気温も28℃(真夏日寸前)まで上がる待望のTシャツ日和(万歳) . . . 本文を読む
コメント (2)

プーチン峰(4464m)にウクライナ国旗

2022-05-28 | 写真
日本国内のニュースは連日、この国の劣化(三流腐敗国家の証明)を物語るものばかり。。。 「ウクライナ国旗、エベレスト山頂に」に続く茶目っ気たっぷりの明るいニュースです(笑) こんな愛すべきウクライナの人たちに世界中が連帯と支援の声を上げるのも当然ですね。。。 . . . 本文を読む
コメント (2)

マイナンバーカード あの手この手でついに事実上の取得義務化?

2022-05-27 | 生活、環境
いつまで経って普及しない利権の温床マイナンバーカード。ついに健康保険証を盾に義務化という悪辣な手段を。 . . . 本文を読む
コメント (2)

出生数、過去最少を更新

2022-05-25 | 生活、環境
このニュースの示す、この国の目前に迫った危機を想像すると慄然とする。。 . . . 本文を読む
コメント (2)

動物園へ~童心にかえる。

2022-05-24 | 生き物
朝から青空の広がる爽やかな五月晴れの日曜日。 気分転換に動物園で、のんびり過ごす一日を思い立った。 . . . 本文を読む
コメント (2)

ウクライナ紛争、外交のみで解決

2022-05-22 | 生活、環境
帰宅するとAFPの、こんなニュース。ウクライナ情勢に乗じて軍備増強して相手を威圧することしか頭が働かないヤンキー脳の改憲論者たち(笑) 少しはゼレンスキー大統領の外交努力を見習って周辺諸国と友好関係を築く外交努力をしては如何?? . . . 本文を読む
コメント (2)

山添拓に投票しない理由はない。トレンド入り

2022-05-21 | 生活、環境
今朝BBCニュースを見ていると、Twitterのトレンド情報に 「山添拓に投票しない理由はない」が入っていました。 NHKは国会中継してください」のトレンド入りと並び、国民は公正な倫理観の回復を望んでいます。 . . . 本文を読む
コメント (3)

村上春樹に仏文学賞

2022-05-20 | 
村上春樹のフランス文学賞受賞。今日も明るいニュースです。 . . . 本文を読む
コメント (3)

ウクライナ登山家、エベレスト頂上で国旗掲げる

2022-05-19 | 写真
今日AFPから入ったニュース。困難を乗り越え世界一の山の過酷な頂から、祖国の平和のために、世界中に訴える心打つ最高のメッセージです。 . . . 本文を読む
コメント (2)

イーロン・マスクが言っていない3つの少子化対策

2022-05-18 | 生活、環境
少子化対策議を醸したが、先進国の高学歴女性が子供を産まなくなるのは世界共通の現象。万人が賛成しづらくも、「少子化で日本消滅」を回避するための3つの解決策とは? . . . 本文を読む
コメント (2)

花は~何処に行ったの~?

2022-05-17 | 祈り
立夏過ぎの雨上がりの晴天は、八ツ塚から浄瑠璃寺までの遍路道、「祈りの道」を歩いた。 . . . 本文を読む
コメント (2)

灯台の王様、ユネスコ世界遺産に。

2022-05-15 | 動画
ユネスコ世界遺産に登録されたフランスの「灯台の王様」 風と波に打たれて立つこと400年、「灯台の王様」と称されるフランスのコルドゥアン灯台。 フランス最後の灯台守のいる灯台だ。世界遺産の登録については、2021年7月に発表された。 . . . 本文を読む
コメント (4)

憲法改正の前に遵守義務のある憲法を守りましょう

2022-05-13 | 生活、環境
衆議院議員応援の新聞広告に地元市町が公金。って、明らかな地方公務員法違反ですよね。 . . . 本文を読む
コメント (5)

東温高校全校チャレンジ登山。

2022-05-12 | Walk on
先日のブログ記事で紹介した、皿ヶ嶺山麓にある東温高校の、コロナ感染拡大で中断されていた全校生徒登山が、で5/10(火曜日)に再開された。と地元の愛媛新聞ニュースが伝えています。 . . . 本文を読む
コメント (3)