とねり日記

とりことや舎人(とねり)の
どげんかせんとの日々

ヤギ乳搾り

2016年08月19日 | わが舎の動物たち
8月からヤギの乳搾りが朝の日課に加わった。


トチが生まれて3か月。
トチが独占していた母乳を、これからは私たちがいただく。
夕方、おっぱいを子ヤギに吸われてしまわないよう、母子を別々の部屋に分けて入れ、翌朝搾る。

ヤギほどではないがオレの頭も白くなったなあ。
この年になって、毎朝、ヤギ乳を搾ることになろうとは…
人生わからんもんやのう…

搾った乳はガーゼで漉して不純物を取り除き、鍋に入れて65度で5分間、低温殺菌。


牛乳と違いヤギ乳は結核菌などがないので生でも飲める、と本には書いてあるが、お客さんにも出すてまえ、念のため殺菌する。
毎朝1.2~1.4リットルくらい採れる。

米、野菜、卵、肉(鹿、猪)、炭と自給してきたなかで、乳製品の自給が舎長の長年の夢だった。
二日に一度、搾りたての乳で舎長はヨーグルトを作る。今朝も土間から舎長の鼻歌が聞こえる。

ご希望があればお泊まりのお客さんも搾ることができる。
乳首の付け根を親指と人差し指でしっかり挟み、残りの指で乳首の中の乳を搾り出す、の繰り返し。
小学1年生の細い小さな指(オレの指の4分の1くらいしかない)だが、教えたとおりしっかり挟んで搾ったら「ピューッ」と出てきた。


ヤギ乳はヨーグルトやスープにしてお客さんの朝食にお出しする。もちろんそのままでも飲める。臭みもなくさっぱりした味。牛乳より好きだな、オレは。


そしてお風呂にも。
クレオパトラも入ったゴートミルクバス。
鼻歌まじりに舎長が入る。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤギ小屋増築 | トップ |  »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みっこちゃん)
2016-08-23 22:31:34
 山羊乳風呂に入って見たいけどこれ以上美人になったら困るしなあ。(笑)
Unknown (とねり)
2016-08-24 08:20:41
ヤギ乳風呂に入ってクレオパトラか楊貴妃か小野小町に変身してください。

コメントを投稿

わが舎の動物たち」カテゴリの最新記事