ブログを新しくしました。
https://blog.goo.ne.jp/tonchan-dekigoto2/e/2b941fade551659ef24b393e0b9ecd0b
宜しくお願いします。
やっとですが
![]()
のはずが!!!!!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
両子寺の紅葉です。
のはずが!!!!!
このブログの写真の容量に達したようで写真がアップロード出来ない。
あ~どうしよう。
新しくブログを作りますかね。
このまんま続けるのは有料になりそうですので
両子寺の紅葉の写真ですが
中々アップ出来ずで、、、明日には
見に行かれる方は早いほうがいいです。
月曜日、駐車場付近は見頃でした。
テレビでは12月初めまではいいって放されてましたが早くです!!
そして
たいして、ネタがなくなると機械が故障か
1キロの焙煎機の排気の開ける、閉じるが、ちょっと硬くなってきたので
少しネジをゆるめてみようとやったのですが、逆にゆるゆるになってどうもしようがなくなり

本日、富士珈機さんへ朝イチ電話しました。
それは、壊れてるかもしれません!
送ってくださいって
は???
3人で抱えないともてないくらいのを?送る?
では、そこの部分だけでも
って話していたら
先ずは写真だけ送ってくださいって
速攻、写真を送り
昼過ぎに返答が来ました!!
ネジを締めただけではダメで
芯棒に穴が空いているのでそこにネジをはめてくださいって🍀
はあー!!!!!
故障でないんや😀😀😀
良かった。
数万は飛ぶと覚悟してました!
でも、機械音痴の私にはできん。
ってことで
本日、登場の田中くんに頼みました。
無事に数分?かからずに完了。

修理前と後で真ん中の位置が違うのがわかりますかねー
理論的にやってくれました。
流石!技術者。
田中くんありがとうございます。
はぁーこれで大量に安心して煎れます。
一時はどうしようかと思いました。
まーオフシーズンで良かったですが。
両子寺の前に帰りに通りかかり綺麗だった比枝神社、、、



前回、両子寺へ向かうときにあった神社の門番の方も同じ感じでした。
旧大田村かな
道路沿いのこの紅葉を見て止まりました。



前回、両子寺へ向かうときにあった神社の門番の方も同じ感じでした。
今時のスマホで話しながら働いてる方のような、、、


この暖かさ、、、


この暖かさ、、、
目がまう忙しさでした。
これで、月曜日の海鮮焼き分の赤字は取り戻したな😀
ちなみに、良かったところや美味しかったところは美味しい、めちゃくちゃ景色が良かったなど書いてますので、色々察してみてください。
ネタとして書いてる日もありますので。
昨日の紅葉狩り

入口でキョロちゃんが出迎えてます。








少し早いのか?
先ずは富貴寺へ
人生で2度目
20代前半に行って以来です。
久々に行き
トイレもきちんと整備され
綺麗です。
障害者トイレがないのは残念ですが。

入口でキョロちゃんが出迎えてます。








少し早いのか?
どこも同じ様にもみじは枯れているところも、、、

前回この木を囲んで写真を撮った記憶が、、、

もう少し色づいてくれていたらかな。

前回この木を囲んで写真を撮った記憶が、、、

もう少し色づいてくれていたらかな。
それでも久々の富貴寺
楽しめました。
では、次へ
本日は、予定通り国東の紅葉を見て来ました。

店内へ入ると

1つはサーモン丼をチョイス

もー一人忘年会と思って
紅葉を堪能したあとはランチ
11:40両子寺をあとにし
杵築へ降り、最近気になっていたキツキテラスへ

店内へ入ると
入ったときの対応良く案内してくださり
席へ
長々説明してくださり
前に行って好みのものを伝えてと

1つはサーモン丼をチョイス
あとは、牡蠣と車海老1つと何かでいいんですけどってつたえたら
これがいいですって
言われ
よー見たらこれって2人分やろ😓

もー一人忘年会と思って
焼こう!!!!!

少ししてサーモン丼が着


スタッフさんは20人近く居ました。

少ししてサーモン丼が着


スタッフさんは20人近く居ました。
水は端っこにあってセルフ
各テーブルに置いてるとありがたいかな。
二人以上で行くことをオススメします。
高いです!!!!
一人なら👼👼👼千円が何枚もひらひらと😓😓😓
えーえーえー大分使いましたので
明日からドリップパックに豆にガンガン売って働きます。
以上
ごちそうさまでした。 完。
ボイボイキャンプ場さん

スノーピークのテントもあるけどって
寝袋やテントなどなど、かゆいところに手が届くようにレンタルをされてます。
レンタル期間が終わったものは中古で販売されます。
本日、寝袋を頂きました。

スノーピークのテントもあるけどって
言われましたが、、、
テントは室内に張りたいだけなので
(寒さ対策)
今回は寝袋だけとしました。
さてさて、明日こそはグッと来る紅葉に出逢いたいですね🍀
高原へ着いてちょっとした時の写真です。

強風で雪が強く舞っていたのがよーわかります。

そんな中、グァテマラ中煎り、インドネシアガヨマウンテンのサンプルを火曜日に煎ったので
熟成終わりの今朝
試飲しました。

雪が舞っても日差しがさすと暖かいです。
お昼前には晴れになりましたので
雪はありませんので
道路は気にされず😀😀😀
モダンタイムスのカフェオレパウダーが廃盤になり

これは、甘さが書いていていいですね。



これまでが右
急ピッチで次を探してます。
常連さんにカフェオレパウダー探してるんよなぁーって話したら
あー俺持ってるよって
この2つを味見で戴きました。

これは、甘さが書いていていいですね。


他の常連さんも気にかけてくれ
これならコーヒー感が少ないかもって持ってきてくれ

これまでが右
コーヒー感が違いますね。

最終候補はこの2つかな

新たなものは甘みが強いから

最終候補はこの2つかな

新たなものは甘みが強いから
微調節で2グラムへしてとかやりながらこれまでの味に近づけてます。
日頃、ストレートかラテのノンシュガーしか飲まないから
ホイップクリームの味見で
胃がもたれそう(笑)
来週からかな
ウインナコーヒー
飲んでみてこれまでと違うって感じがありましたら率直に教えてください。
微調節しつつ改善します。