なぐも 友美公式ブログ~皆さまとの出会いに感謝!

「にいがた県内専用バスガイド」「観光ガイドタクシー運転手」日々のお仕事やプライベートの日記をお届けします♪

湯沢・酒屋の酒蔵めぐり

2008年09月11日 | あそび場
湯沢・酒屋の酒蔵めぐりへ 行ってまいりました

とて~も暑い一日。
エアコンの無いボンネットバスで
最初に向かったのは・・・



炎天下の田んぼ~

今は、ほとんど作られていない
「一本〆」という銘柄の酒米を作っています。

9月14日(日)稲刈り行います
このお米で、特別なお酒を仕込みます。






高千代酒造では、麹室の中まで見学させてくれます!
写真は、杜氏の阿部さん。





「米どころで育った大切なお米を
削って。使わないなんてもったいない。」
80%精米で米本来の味を楽しんでいただける
「米魚沼」をお燗で試飲。
「最近は、精米機もいいものが出て
たくさん削るけれど、削る競争じゃないんだから・・・」
と高千代酒造さん。





高千代酒造さんからのお土産はコレ!
酒蔵巡り限定ラベル






御昼食は、
大寿司にて
「越後お発ち飯」をいただきます。




「私が開いて、乾かして作りました。」と
珍しいものが コレ ↓






鮎の一夜干し
頭もバリバリ食べられて
地魚に地酒は最高!






獲れたて新鮮
日本海の幸もグゥ~








午後からは、八海醸造さんへ。
手前が八海醸造で一番人気
おなじみのレギュラー酒。








今は、造りお休みですが、
次回、11月のツアーの時には
ここで、麹室での作業が見られること
期待大!です。








蔵の隣には、
昔の酒蔵を再現したショップがあり
お買いものを楽しみました
最近では、米焼酎も造っています。








お会いしたことがあるお客様がわんさか
今回も、リピート率の高い酒蔵巡りでした。




さぁ、酒蔵巡りに行こう

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。