言の葉 ~つれづれの森~

“温もりの泉”離れ

湯田温泉「湯別当 野原」

2009年01月18日 | 温泉
泉質:アルカリ性単純温泉
料金:素泊まり4,200円(1室5名)~
営業:―
住所:山口県山口市湯田温泉3-7-8

いつもの湯人からのメールで目が覚めた。腰痛と闘う毎日だったので、今日はゆっくりと1日を過ごそうと思っていたが、湯田温泉と聞いては行くしかない。当初の目的だったところは休みだったので、こちらにやってきた。
綺麗とまではいかないが、趣のある浴室だ。内湯浴槽がひとつ、露天風呂がひとつの決して広くないが、さすが老舗旅館である。湯質は最高だ。アルカリ性単純泉だが、体に優しい。まるい肌感触がとてもいい。半身浴を何度も繰り返して、結構長風呂だった。

湯野温泉「国民宿舎湯野荘」」

2009年01月03日 | 温泉
泉質:含弱放射能アルカリ性単純硫黄温泉
料金:大人462円/小人210円
営業:10:00-20:00
住所:山口県周南市湯野4346-2

2009年初湯は山口県の湯野温泉となった。はじめは防府市にある桑の山温泉にしようと思って向かうと年始休業中。保険にと思っていた湯野温泉に急遽変更となった。ここは日清、日露戦争時には負傷兵の指定療養場であったという。硫黄泉と単純泉の2種類が湧出している。湯野荘は硫黄泉であり、脱衣場からすでに硫黄臭がする。残念なのは循環、消毒ということだ。仕方ないことだが、それを加味しても近年のいわゆる新興温泉よりもずっと良い湯だ。