のんびりゆっくり日記

ときどきマクロ、ときどき天然酵母パンを焼く日々

今月のお弁当

2009-06-30 | マクロ料理
今月はこんなお弁当を作りました。



この日のメインはがんもどきのベジ弁当。
ベジ仕様で作るぞと張り切ったのはいいのですが、
コロッケや春巻きなどの揚げ物のおかずしか思い浮かばず、
結局がんもどきになってしまいました。
う~ん、幼児用のベジ弁当って難しいです。



この日のメインは”ことり”のウィンナー。
朝からせっせと工作気分で作りました。
うまく立たないので土台にさつまいもの飴がけを敷いたら
さつまいもが全然見えません。
せっかく作ったのにね。


(撮影は息子その2が担当しました。)

前の週、幼稚園から帰ってきた息子その2がいきなり
「友達がやきそばをお弁当に持ってきていたから
ぼくも来週はやきそばがいい!」リクエスト。
う~ん、私の子供のときに麺類のお弁当はあまりなかったから
なんだかピンとこないんだよね。
それでもお弁当の本を見るとけっこうありました。
息子その2と相談してパスタ弁当に決まり。
おかずはいらないそうなので、パスタとラタトィユをあわせてできあがり。
息子その2だけではなく、息子その1や夫までうらやましがっていました。
ふ~ん、みんな意外に麺類のお弁当って好きなんだね。



この日はベジ弁当でメインはひよこまめのハンバーグ。
実はこれ”真似っこ弁当”
マクロ仲間がお子さんに作っていたものですが、
とてもおいしそうだったので
作り方を教えてもらい挑戦してみました。
といっても、ソーセージ風に作るのに失敗して
なんとかハンバーグ風に丸めるのが精一杯。
あいからわらずの成形べたです。
彼女には一緒にわかめのふりかけの作り方も教えてもらいました。
どうもありがとう。
息子その2も完食してきました。

ネックレス&ネックレス

2009-06-29 | 手芸部
すっかりご無沙汰していた手芸部ですが、
こんなことをやっていました。



長いネックレスが欲しくなって、
まずはビーズを通すだけの簡単なネックレスを作りました。
1つだけではさびしいので、長さを変えて二重にしました。
最初にきちんとデザインを決めていなかったので
作りながらなんども仕様変更をして、
そのたびにビーズの買出しに行く始末。
そんな苦労をしたのでできあがりは満足。
夏向きの軽いイメージのネックレスになりました。



2つ目はチェーンを使ったボリュームのあるタイプが
欲しかったのですが、
どんな材料をそろえたらいいのかわからなかったので
キットを買いました。
これなら必要なものはそろっているからカンタン。
でもキットの中で気に入らないパーツは使わなかったし、
好きなパーツに変更したので、オリジナルになったかな?
チェーンとパーツを組み合わせるデザインのコツがわかったので
これからは自分で考えたものも作ってみたいです。

梅干し

2009-06-25 | 日々のこと
梅干も漬けました。



去年までは4キロつけていたのですが、
毎年4月ごろに足りなくなってしまうので
今年は5キロ準備しました。
けれどもまた容器に入らない状態になってしまい、
琺瑯容器で4キロ、ビンで1キロに分けることに。
まあ梅酢があがり重石を減らすときには全部琺瑯容器に入るかな。
梅干をつけるのは今年で4回目ですが、
一年ごとに白梅干し、赤しそ入り梅干しと変えているので
今年は赤しそ入りで漬けます。

おうち暮らしplus

2009-06-24 | 料理教室
おうち暮らしplusのパンレッスンに
参加してきました。
いつもブログで拝見しているおいしそうなパンがとってもおいしそうなので
習ってみたいと申し込みしました。
マクロをしている方のパンレッスンなんて楽しみで
数日前からわくわくしていました。



成形の方法などいつも習っている方法と違う方法だったので
ちょっととまどったけれど、このやり方も慣れるときれいにできます。
あこ酵母の生地を扱うのは始めてでしたが、
水分量や粉が違うのでいつもと全然違います。
それでも焼き上がったパンはおいしい。
試食時には先生お手製のスープとサラダがついて
これもまたとてもおいしいかったです。

そしておみやげのパンも



オリジナルのタグがついていてこんなにかわいく
持ち帰ることができました。
ご自宅でのレッスンは普段先生がパン作りに使用されている道具を
見ることができるのでとっても勉強になります。
今回もいろいろ見せていただいたなかで
特に気になったのが、発酵器。
私も欲しいけれど、気軽に買える値段ではないんだよね~。
と、とっても充実したレッスンでした。


梅シロップ

2009-06-22 | 日々のこと
今年も梅仕事が始まりました。
まずはこちらから


梅シロップ、今年も2キロ作りました。
今年はふつうの甜菜糖ではなく、甜菜糖の氷砂糖を見つけたので
それを使って去年と同じビンに詰めていったら
なんと青梅が全部はいらな~い!
甘さ控えめで作ろうと氷砂糖は一袋しか準備していたなかったので
残りは普通の甜菜糖でつけました。
つけてから1週間たちましたが、もう氷砂糖は全部とけています。
もうちょっと寝かせて、おいしくなったころ飲むのが楽しみです。

また、おうちパン屋さん

2009-06-18 | パン
またまだいきます。



コーンミールマフィンです。
前回の生地でしつこく全粒粉いりの生地でパンを作っていたのは
他の粉を切らしていて、注文していなかったから。
やっと届いたコーンミールでマフィンを作ってみましたが、
いつもと違うお店のコーンミールなので水分量を減らしてみても
べたべたべた。
あまりにも手にくっつくので、打ち粉としてコーンミールを結構使ったために
見た目がきれいではないですが、
食べたらおいしかったです。
この時期コーンミール生地は要注意です。


おなじみレーズンロールです。
いつも生地を伸ばすとき、高さを出さないようにするため
横ではなく縦を長くするように心がけていますが、
やっぱり横に伸ばしてしまいました。
でも味はいいですが、もっとふんわりとした生地のほうが
食べやすいのかな?

でも同じ生地で

こんな風にプチパンを作ることも多くて
プチパンだと今の生地のほうがおいしいし、と
ちょっと考えてしまいますね。

と、これでやっと5月までのパンを記事にすることが
できました。
今月も半分過ぎたのでまたかなりパンの写真がたまっていますが、
それはまたのんびりと。


おうちパン屋さん

2009-06-17 | パン
またいきます。



プチパンです。
いつもの全粒粉入りの生地ではなく、強力粉100%の白生地ですが、
これもおいしい。
でも全粒粉が入っている方が好きかな。



その全粒粉が入っている生地で直焼きマフィン。
なんだか久しぶりに焼いた気がします。
ちょっとこげちゃったのが残念。



レーズン入りロールパン、生地はいつもの全粒粉いりです。
子供たちにパンのリクエストを聞いても
遊びに夢中で真剣に答えなかったので
こちらでてきとーに決めてしまいました。
同じ生地でもいろいろなパンに変身しておもしろい。



で、またまたまた同じ生地でプチパン、
たまにはクープの入れ方を変えてみました。
こうしてみるとちょっとプチカンパーニュっぽい???


洗面所

2009-06-16 | 日々のこと
近頃の朝、我が家の洗面所にはこんな感じに
ものが並んでいます。



私の化粧道具ですが、すべて息子その2が用意してくれます。
ある日、自分の幼稚園の支度が終わったあと
「ママの準備のお手伝いをしてあげる。」と始めたのです。
それから毎日自分から進んでやってくれます。
髪の毛を結ぶゴムもシュシュやクリップタイプなどあわせると
けっこうたくさんあるのですが、
彼なりにまじめに考えながら選んでくれます。
いつまで続くかわからないけれど
なんだか、かわいいよね。

またおうちパン屋さん

2009-06-11 | パン
今日も行きます。



ブルマンです。
写真ではわかりませんが、釜伸びしすぎでふたから生地がはみだしています。
2次発酵しすぎですね。
やっぱり食パンはむずかしい。



4月のレッスンの復習でフォカッチャとフーガスです。
自分でつくると仕上げのオイルや塩の量を調整できるから
いいですね。
といってもフォカッチャは穴あけが不十分だったから
生地が盛り上がっているし、フーガスは穴が小さいしと
どちらももうちょっとですね。


子供たちから「チョココルネを作って!」というリクエストがあり
挑戦してみました。
作ってみて初めてわかりましたが、
パン生地を円錐型に巻きつけるのはかなりむずかしい・・・
型には生地がくっつかないように油を塗っているので
つるつるすべります。それに生地をくるくる伸ばすのは至難の技で
焼きあがったのはコルネとは到底いえない形のパン。
それでも子供たちは自分たちでチョコクリームを
たっぷりと絞ってうれしそうに食べていました。
難しいぞ、コルネ型!!!



大人用には同じ生地をプチパンにしました。
チョココルネにあうように、生地に地粉を混ぜ油も入っているので
いつもの全粒粉いりのプチパンとは一味ちがいますが、
この生地もおいしかったです。




おうちパン屋さん

2009-06-09 | パン
今回も行きます、おうちパン屋さんシリーズ。
パンを焼いているペースに記事が追いついていないので
今週はがんがん行きます。



キャロブぱんです。
チョコパンがいいという子供たちのリクエストをちょこっと変化させて
みました。
ちょっとちがうけれど、おいしいって言ってくれたから
よかった。



ひさしぶりの直焼きマフィン、
玄米パンの生地で作ってみました。
プチパンだと玄米が入っていないと物足りませんが、
マフィンなら大丈夫です。
うん、今度は玄米粉をもう少し増やしてみようかな。



子供たちのリクエストが
「ベリー&ベリーがいい。」「ぼくはチョコパンがいいの!」と
お互い譲らず。
ならば両方つくりましょう、となりました。
あいかわらずキャロブチップは爆発していますが、
子供たちは気にせずおいしいと言ってくれるので
我が家のチョコパンはこれできまり。


とはいえ、キャロブたっぷりのパンは大人には甘すぎなので
プチパンも焼きました。
やっぱりこれが一番好きです。