のんびりゆっくり日記

ときどきマクロ、ときどき天然酵母パンを焼く日々

白玉いっぱい

2007-09-27 | マクロ料理
中秋の名月はこんなデザートを作りました。
かぼちゃ白玉いりのお汁粉です。

akk-ppさんのブログに
紹介されていたお吸い物にあったかぼちゃ白玉が
黄色いまん丸でおいしそうだったので
「小豆の汁の中に浮かべてたい」と
まねをして作ってみたらこんな感じになりました。
夜空に浮かぶお月様みたいでかわいい~。
かぼちゃも適当にいれましたが、いい色になりました。
うん、満足。
この日はベランダでみんなでお月様を眺めながら
デザートを食べました。

さて、いつものことなのですが、白玉粉をどのくらいの量こねたらいいのか
悩んでしまいました。
うちは夕食の後のデザートなので、少しあればうれしいのです。
適当につくったらかぼちゃで量がふえたせいもあり
予想より多くて半分以上生地があまってしまいました。
ということで、翌日の夕食に再登場。
”かぼちゃ白玉 ごはん編”です。

前日と同じように茹でた白玉に、みたらし、ピーナッツ、
黒ごま、甘味噌、白ごまと5種類のたれをかけてみました。
(息子その2が暴れていたので、キレイに盛り付けができませんでした。
それでも息子をほおって、写真を撮った母親・・・)
ベースがかぼちゃと白玉なので、どんな味とも好相性。
子供たちもばくばくと食べていました。
白玉だけでは親子3人の主食には足りないので、
今度はかぼちゃと炊いたきびで団子を作り
これにも好みのたれをかけて食べました。
これもどの味でもおいしかったです。
かぼちゃって守備範囲広いですね。
中秋の名月とかぼちゃでこんなに楽しむことができました。


週末パンやさん

2007-09-25 | パン
週末パン屋さん先週はコーンミールを使った
コーンパンに再挑戦。
このごろ、どうしても全粒粉など強力粉以外の粉を多く入れてしまい
ぼそぼそする食感のパンができあがるという失敗をすることが多いので
今回はぐっと我慢してコーンミールを控えめに入れてみました。
その結果、やわらかさはちょうどよかったです。
でも週末の暑い日だったので、一次発酵しすぎで生地がだれ、
おまけに水分量がおおかったのが、べたべた生地になっていて
丸いプチパンにするつもりがリュスティックになってしまいました。
う~ん、水分量は気をつけたつもりだったのに。
まだまだ勉強しなくちゃいけませんね。

お料理教室

2007-09-21 | おでかけ
今月に入って2回目のお料理教室にいってきました。
今回の先生は米粉でおなじみのyasumingさん。
このごろ、中央線沿線でのお教室がなかったので
実に10ヶ月ぶりの参加になりました。

メニューは
玄米ずし
えごまいり冷やし汁
抹茶プリン

玄米寿司は、
アボガド、みょうが、エリンギ、こぼう、ツナマヨ風
子持ち昆布、油揚げの計7種類。
自分たちで握ったので、にぎりというより
小さめのおにぎりぐらいの大きめサイズになってボリュームたっぷり。
面白かったのが、子持ち昆布。
アマランサスと昆布で作りますが、
本当に子持ち昆布。
アマランサスって本当にたらこ風に使えるのね。
ツナマヨは大豆たんぱくをとうにゅうずであえたもの。
野菜だけの具の中でこういうのも入っていると
味や食感のバリエーションがついていいね。
しかし、久しぶりに食べた圧力鍋で炊いたもちもちの玄米、
おそらく3ヶ月ぶりくらいに食べましたが、
結構暑かったこの日は重かったです。

抹茶プリンはもちろん米粉を使っていますが、
本を見ただけではわからない作り方のコツを
教えてもらって納得。
こういうことを勉強できるから、料理教室に参加したくなるのよね。
ひさしぶりに米粉スィーツに走りたくなる気持ちになりました。

yasumingさんのいつもどおりのパワーあふれる
おしゃべりとお教室ですっかり元気をもらって
たのしかったです。

焼肉パーティー

2007-09-19 | 日々のこと
先週末に夫のお客様をお迎えして、焼肉パーティーをやりました。
もちろん、普通の焼肉です。
でも、めげません。お肉はたくさん用意しましたが
それ以上にお料理もたくさん用意しました。

まずは乾杯、ビールをあけて

ツナディップと豆腐の味噌漬けをクラッカーにのせて
ぽりぽり

焼肉ではお肉と一緒に
とうもろこし
じゃがいもと玄米粉のだんごを焼いて、
そして焼肉といったら、
ご自慢の手作りのたれ(今回も玉ねぎとりんごのすりおろし入り♪)だよね。

焼肉を堪能した後は、日本酒や焼酎を飲みながら

切干大根の煮物
昆布と玉ねぎの煮物
つるむらさきのおひたし
大根サラダ
ミニトマト
あずきかぼちゃ
黒米いりおにぎり(5分つき米)
きゅうりのお漬物2種類(ぬか漬けとこうじ漬け)
みょうがの甘酢づけ
自家製うめぼし

そして最後のデザートは

りんごゼリー

いや~我ながらよく作ったと思います。
一つ一つは簡単だけれどこれだけの品数を一人で作るのは初めて。
しかも焼肉パーティーといいながら、
しっかり”マクロ”しているでしょう!
お客様の反応はおおむね好評で
小豆かぼちゃや黒米入りおにぎりがうけていました。
さいごにあずきかぼちゃの作り方を聞かれたので
「味付けは塩だけなんですよ~~~」と
しっかりアピールしました。

準備は大変だったけれどとても楽しかったので
またお客様にきて欲しいな。
そうだ!ポットラックがいいな!!来てくれる人いるかしら?

お料理教室

2007-09-14 | おでかけ
ひさしぶりにお料理教室へ行ってきました。
7月にも参加した先生のご自宅でのレッスン。
この日は生徒5名+3歳児で和気あいあいとした雰囲気でした。

メニューは
ピタパン
ひよこ豆のスムス
なすのスプレッド
かぼちゃのスープ
豆乳のヨーグルトムース、ぶどうソースかけ

ピタパンは粉300グラムで4枚作るビックサイズ。
生地を伸ばしたら直径20cm以上ありました。
お皿からはみ出すほどで迫力満点。
ピタパンは薄くて中が空洞だから、見かけでは軽そうだけれど
食パン1/4本分だから食べ応えがありました。
スムスとスプレッドは塩、油、にんにくを利かせた
しっかりとした味付け。ふむふむ、参考になります。
パンにバターを塗るのではないから
しっかりと味付けしなくちゃおいしく感じないものね。
先日失敗したなすのパテもこれくらいしっかりとした
味付けにすればみんな食べてくれたかな?
でも私にはちょっと強い・・・
スープを薄味にしてバランスをとっているのかな?
このスープは息子その2がかなり気に入ったようで
全然私に分けてくれませんでした。
そのせいか帰宅後かなりのどが渇き、お茶をがぶ飲み。
デザートは仲良く半分づつにして味わいましたが、
酸味が少なくて食べやすい味でした。
ぶどうのソースはいろいろ応用ができそう。
今度早速まねします。

いつもどおり息子その1の帰宅時間に合わせて
みなさんよりも一足早くかえってきましたが、
それでも試食は最後までしっかり食べることができて
よかったです。
来月は何を作るのかな? 楽しみです。



心残り その2

2007-09-12 | スィーツ
夏が終わってしまうから急がなきゃ食べ損ねちゃうと
まだあわててやっています。

料理の後はデザート。
まずは

マンゴープリン。
ライス&ソイを使っているので色からはわかりにくいですが、
ドライマンゴーをたっぷり使っています。
だからしっとりあま~い。
今度は(っていつのことだか)お豆腐のムースとマンゴーソースの
2層のものを食べたいな。
次は

タピオカ入りココナッツミルクです。
これはずっとずっと前から食べたかったもの。
よく中華料理のセットメニューにデザートとしてついてくるけれど
牛乳を使っているからと子供たちにゆずってばかり。
いつかマクロバージョンで作ろうと心にきめていたものの
無漂白のココナッツミルクとタピオカを見つけるのに
結構時間がかかりました。
カルディや成城石井に売っているのもだめだったし・・・
でも、ある日ふらっと期待せずに
スーパーのエスニック食材売り場を見てみたら
あっさりありました。
スーパーも捨てたものじゃないですね。
お味はココナッツミルクが濃厚。おいしくって満足。
でも、陰性が強くて飲んだ後”ふらふら”になってしまい
あわてて梅干と醤油番茶でお手当て。
何をやっているのだか。

タピオカがあまっているのでもう1つ。

いもぜんざいです。
タピオカ入り緑豆のぜんざいにお芋を浮かべてみました。
豆の中につるっとしたタピオカがヒット。
甘さも控えめで美味。
蒸したおいももおいしくなってきました。

と、ここまで作って食べれば満足かな?
でも今図書館で借りている本は”アジア おやつ”
おいしそうなおやつがかわいいイラストとともに
たくさん載っています。
デザートシリーズまだ続くかも・・・

週末パンやさん

2007-09-10 | パン
週末パン屋さん先週はごまのクーペでした。
白ごまと黒ごまと2種類作りました。
普段、子供たちがたくさん食べてすぐに無くなってしまうので
いつもよりも多く作ったら、
週末は暑かったので売れ行きはよくありませんでした。
子供は正直です。
残りは冷凍して、今週のランチで楽しみます。

ちょうどこの日実家へ行ったので
おすそわけにこのパンを持って行ったら、
及第点をもらいました。
やったね。いつもはろぼろに言われるので、うれしいです。
次のおすそわけはお彼岸のおはぎです。がんばろう!
過去何度か「あまくない」って言われたひと品です。
てんさい糖でばっちり甘くしてみよう。できるかな。

心残り

2007-09-07 | マクロ料理
どたばたした夏休みが終わりましたが、
ふと気がつくと暑いうちに作りたい、食べたいものが
まだまだたくさん残っています。
早く作って食べないと、今年は食べ損ねて来年まであと1年
待たなくちゃいけない?そんなに待てない。

と、あわてて作り始めた夏の間に食べたい料理、第1弾は”タコス”です。
この夏モスバーガーで販売していたナンタコスを見て
気になっていたものです。


コーンミールと地粉でトルティーヤを作り、
グルテンミート、とおからこんにゃくのミンチの2種類のそぼろに
トマトの角切りとレタスの千切りを包んで。
サルサソースはトマトと玉ねぎでマイルドタイプを作りました。
いただきます。大きな口でがぶ。うん、おいしい。
トルティーヤがちょっと厚いけれど、地粉が多いから
やわらかくって食べやすい。
そぼろがまだ残っているので次はタコライスです。
一粒で2度おいしいメニュー。

ところで、せっかくコーンミールを買ったのだからと
それを使って、翌日お昼ご飯に作ったのは

コーンミールと米粉のワッフルです。
コーンミールのさくさく、ほろほろとした食感と米粉のもちもち感
両方の特徴がうまく混ざって大成功。
小麦粉不使用というのも私のつぼに入るので
これは何度でも試したくなります。
2つの配合を変えて、いろいろな食感を試すのも楽しそう。
こういうベイクものがきついと感じないのは
身体は秋モードになっているのですね。
でもまだ食べたいデザートが待っている・・・


夏休み終了

2007-09-05 | 日々のこと
夏休みが終わりました。
この1ヶ月半、毎日「子供2人とどのように楽しくすごすか」を
一番に考えて過ごしてきました。
朝食後にまずは息子その1に国語と算数の勉強をさせて、
その間に私は夕食の下ごしらえまで済ませ、
それぞれ自分の仕事が終わったら、さあ自由時間の始まり。
暑くて公園へ行きたくないときはおうちプールで水遊び、
電車に乗っておでかけして、帰りは電車にたくさん乗るために
わざわざ遠回りしてくるなど。
実は息子その1は学校のプールへ一度しか参加しませんでした。
学校からの手紙には5回参加を目標に積極的に参加させてくださいと
ありましたが、
行かせると時間が中途半端になって遊びにくくなるし、
息子その1も「学校のプールへいくより、うちでママや息子その2と
一緒に遊んでいたほうが楽しいもの」なんて言っていました。
2人の意見が一致したので一度行ったきりでした。

夏休み最終週もAKIKAさん親子と一緒にプールへ行ったり、
最後の日は息子のリクエストで東武博物館へ行き
シュミレーターをたくさん運転してきました。
夏の暑い日々に一日中2人の相手をするのは大変でしたが、
私も毎日楽しかったです。

今週から息子その2と2人の生活が始まっていますが、
正直な気持ち「さびしいな」
起きていきなりけんかを始めることもしょっちゅうだったし
(文字通り朝飯前)
外出先でぶつぶつぐずぐず文句を言い出し、
私が怒ることも毎回だったのですが、
それでも3人そろってスタバでお茶できなくなって
ちょっと物足りない気持ちです。
あいかわらず子離れできないです。
これで息子その2が幼稚園へ行ってしまったら
ますますさびしくなってしまうのでしょうね。
だからクラス役員を積極的に引き受けるつもりです。
そうすれば引率で一緒に遠足に行くことができます♪
って、こら!!!
でも子供はさっさと親離れしちゃうのでしょうね。





週末パンやさん

2007-09-03 | パン
先週から再開した週末パンやさん、今週は人参ベーグルをつくりました。
これは7月に参加したパン教室で習ったレシピ。
教室では、こしょうのきいた青豆を生地に巻き込み
上にチーズをたっぷりトッピングするという
ゴージャスな仕上がりでしたが、
おうちでは人参に白ごまトッピングという
シンプルバージョン。
もちっとして噛み応えがあっておいしかったです。
料理教室で習ったレシピも復習しなきゃね。

写真に一緒に写っているのは、ナスのディップ。
図書館で読んだ本に載っていたけれど、レシピをメモしなかったから
うろおぼえで作ったら、なんか水っぽい。
ペースト状にしたなす+白味噌+オリーブオイルで悪くはないと
思ったのですが、夫とこどもには受けませんでした。
にんにくのすりおろしをいれれば、一味ちがうとは思うけれど、
にんにくはにおいも味も今の私にはきつく感じるから
入れるのいやなのよね・・・