本を読もう!!VIVA読書!

【絵本から専門書まで】 塾講師が、生徒やご父母におすすめする書籍のご紹介です。

『山口英文法講義の実況中継 (上・下)』山口俊治

2007年01月07日 | 大学受験【英語】参考書など

 

『山口英文法講義のタ況中継 (上・下)』山口俊。.jpg



英作文のトレーニング』 『ターゲット』 の書評を書いていただいた福原先生が、これも受験生の定番、英文法講義の実況中継について、感想や特色、注意点などを指摘してくれました。


私は文法の授業が大好きです。というのは、会話重視でオーラルコミュニケーションが入ってきたり、ゆとり教育で授業数が減ったりした影響でしょうか、生徒の英文法の理解度、定着度はかなり低下しており、一番授業の成果が出やすいからです。


高校の英語でも、“グラマー(文法)” と呼ぶ学校は減り、“ライティング” となって、ブラマーと従来のコンポジション(作文)が一緒になってしまったようです。


しかし、外国語を理解するうえで、文法の重要度はいくら強調してもしすぎることはありませんね。私の英語教育の現状に対する考えは以前、『小学校の英語必修化について』 で述べたとおりです。よろしければご覧下さい。

 

では、以下が福原先生の書評、アドバイスです。


■■■

いわゆる「実況中継」ものは科目を問わず数多く書店に並んでいます。英語の中でも「長文」「速読」「英文解釈」などテーマが多岐に渡ります。

どれにしようか迷ったのですが、生徒の皆さんにとって一番退屈(だと思われる)「英文法」を取り上げます。講師は参考書『コンプリート』の著者でもある山口俊治先生。


「実況中継」というくらいですから、授業の臨場感そのままに、時折ギャグも散りばめながら面白おかしく、無味乾燥な英文法もスイスイ頭に入ってきて、“英語の視点が180度変わった”(はしがきより)という内容を期待して早速読んでみました。

全体として、実にわかりやすく文法を説明してくれています。上述した『コンプリート』で網羅されているエッセンスを厳選して、会話調で生徒に伝えているという雰囲気です。 “(笑)マーク” も要所要所でしっかりと入っています(笑)。

「文型」で始まり「前置詞」まで一通りの項目が網羅されていますので、自分の苦手な単元を優先的に読んでいくというのもアリでしょう。

ただ「長文」とか「英文解釈」など、講師がそれぞれ独特の切り口を持っていて、その個性を全面的に押し出すのにはこの実況中継は絶好の形態だと思うのですが「文法」となると中々そうはいかないのかなという印象も持ちました。

単元ごとの淡々とした説明に終始して、実況中継的な臨場感が希薄に感じる部分もあります。実況中継という名に私が過大な期待をかけ過ぎていたせいかも知れませんが。

いずれにしろ分かりやすさという点では非常に優れた一冊だと思います。ただ、練習問題がほとんどついていませんので、この一冊はあくまでも理解の段階までであって実戦力は別の方法で鍛える必要があることもつけ加えておきます。


■■■ 

なるほど!の解説ですね。私は「コンプリート」には、文法書として中途半端だという印象を持ってしまいましたが、本書は使い方次第では、文法が苦手な生徒には役立ちそうです。

多少好みの問題も出てくるのでしょうか、わかり易く書かれていて、英文法嫌いな人が、人からではなく本から学ぶとすれば、一番とっつきやすい類の一冊と言えるでしょう。


ただ、上下あわせて、文法だけで、550ページに及び、ちょっとした辞典並みのボリュームなってしまいます。しかも福原先生の指摘のように、確かに実力を付けるための問題集は別に用意しなければなりません。

実況中継という、話し言葉でダジャレなども入れて書くとどうしてもこうなってしまうのでしょうね。それでも構わない、そこが良いんだという実況中継ファンには期待に応えてくれると思います。

まず、自分のわからない分野の解説を、本屋さんで他の参考書と読み比べてから購入したら良いと思います。

 

http://tokkun.net/jump.htm 【当教室HPへ】



 頑張れ!受験生!



■■■
 ブログランキング ■■■ 

みなさん参考になりましたか?もし少しでも参考になったら下のバナーをクリックして下さい。もしクリック数が多ければこれからもどんどん紹介しちゃおうと思います。


      ↓              ↓

人気blogランキングへ  にほんブログ村 本ブログ  

NEW・山口英文法講義の実況中継―高2~大学入試 (上)

語学春秋社

詳  細


『山口英文法講義の実況中継 (上・下)』山口俊治
(上275P・下282P) 語学春秋社 各1050円



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
プロの英文マスター (ysbee)
2007-01-07 15:05:24
おおーっ、出ました!プロのおすすめするプロの英文マスター法。

実は昨日コメントしたあとで、考えてみたら英語のプロのVIVAさんのところに余計なこと書いちゃったなー……と反省しておりました。m(v_v)m
辞書なしで英語に取り組むというのは、切羽詰まるといやでも覚えるという極端な例で、実用会話には役立ちますが受験生には決しておすすめできない一種の邪道です。

私の受験生時代は、会話の切れ端も無いグラマー漬けの大昔の話ですから、今日のVIVAさんがおっしゃってる現行の英語教育の体制とはまったく逆のベクトルで教わりました。その時叩き込まれた基本文法があるからこそ応用も効くので、そういった前提条件抜きにいきなり辞書抜きでは手も足もでない、と言い添えるのを忘れました。VIVAさんが本道を取り上げてくださって良かったです。
受験生の皆さん、プロが保証する最短距離のベストなコースで受験に備えましょう!(^_^)v
返信する
milestaさん (VIVA)
2007-01-07 15:24:01
さすが、そう申し上げたかったのでございます(笑)。

つまり辞書無しで、多読できるようになる頃には、かなりの下積みと申しますか、訓練が必要でして、文法なり、英文解釈をあるレベルまでは徹底的にやり、その後、文法を忘れるほど読む。

こういうysbeeさんのようなレベルのところまで持ち上げるのが、私の役目でございます(笑)。それ以降は、読む量に比例して英語力は伸びていきますからね。

今は、ほとんど学校が文法軽視なので、本当に困ります。辞書の見方を知らない高校生も多いです。電子辞書がかなり良くなってきて、多少改善されてきました。
返信する
こんにちは (前山)
2007-01-09 21:43:58
生徒に英語を学習させるときは、大西泰斗の本も読ませるようにすると、理解してもらいやすくなるはずです。
返信する
前山さん (VIVA)
2007-01-09 21:48:51
こんにちは、私も大西氏の本は好きで何冊か読みました。機会があれば、何か取り上げてみましょう。コメントありがとうございました。
返信する