山の伝説【ひとり画通信】「長野県・高妻山」




きょうのブログは
山の伝説【ひとり画通信】「長野県・高妻山」

▼【山行】:

・某年5月24日(日曜日・晴れ)


平安初期の850年(嘉祥3)、学門行者という名の行者が飯縄山から

峰伝いに戸隠に移り、次第に高妻山など裏山へ入っていったという。

このあたりには九頭竜がすんでいて、北アルプスの剱岳を7回半も

尾で巻きつけているという伝説もあります。

・長野県戸隠村と新潟県妙高市との境



▼詳しい【本文】と【イラスト】は下記からどうぞ。
http://toki.moo.jp/merumaga/gooblog/gooblog05.html



▼仕事部屋へもどうぞ
http://toki.moo.jp/shigoto/


___________________________________________________________
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

山の伝説【ひとり画通信】「長野県・姨捨山と今昔物語」

山の伝説【ひとり画通信】「長野県・姨捨山と今昔物語」


きょうのブログは

山の伝説【ひとり画通信】「長野県・姨捨山と今昔物語」

▼【山行】:

・某年5月24日(日曜日・晴れ)


『大和物語』や『今昔物語』にでてくる姨捨伝説は有名です。

しかし姨捨山というのは別名で、正式には冠着山というそうです。

山頂広場に冠着神社がある。神社裏にある石の祠は冠着山権現をま

つってあります。

ここは天手力男命(たぢからおのみこと)が、天の岩戸を背負って

やってきて、ずれた冠を着けなおしたところだという。

・長野県千曲市と筑北村との境。


▼詳しい【本文】と【イラスト】は下記からどうぞ。
http://toki.moo.jp/merumaga/gooblog/gooblog04.html



▼仕事部屋へもどうぞ
http://toki.moo.jp/shigoto/


___________________________________________________________
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

記事のタイトルを入力してください(必須)

【山のはがき絵通信】919号郵送しました。

【山岳はがき画の会】会員の皆さま、どうぞお受け取り下さい(back

№も同封)。

今月(919号)は「群馬県・赤城山」。


某年4月2日(日曜日・晴れ)
「群馬県・赤城山」

赤城山は赤き山。日光男体山の神との戦いに敗れた赤城神の血で山

が赤く染まり、その名がついたという。この日光男体山との神争い

や、榛名山との神争いの伝説は有名ですが、そのほか天狗話もあり

ます。ここにすむ杉ノ坊天狗は、和歌山県の興国寺(法燈寺)を一

晩で再建したという。この伝説は、群馬県側と和歌山県側にも伝わ

っているから不思議です。この天狗は、天狗になる前は「了儒」と

いう行者ではないかという。これは赤城山で一度も下山せずに30

年あまりも修行した神業の行者だという。


▼詳しい【本文】と【イラスト】は下記からどうぞ。
http://toki.moo.jp/merumaga/gooblog/goo-gate.html


▼仕事部屋へもどうぞ
http://toki.moo.jp/shigoto/


___________________________________________________________
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

山の伝説【ひとり画通信】「上州武尊山の日本武尊像」




きょうのブログは
山の伝説【ひとり画通信】「上州武尊山の日本武尊像」
▼【山行】:
・某年5月24日(日曜日・晴れ)


【前文】

上州武尊(ほたか)山は「ホタカ大明神」という神さまをまつって

いるそうです。この神さまは、北アルプスの奥穂高岳と同じ「穂高

見命・ほたかみのもこと」のことだという。日本神話の日本武尊(や

まとたける)と関係が深く沖武尊(おきほたか)というピーク近く

の川場武尊(かわばほたか)や、前武尊(まえほたか)というとい

う場所にその像があります。山麓には武尊神社もあり、日本武尊伝

説が多く残っています。

・群馬県みなかみ町と川場村との境


▼詳しい【本文】と【イラスト】は下記からどうぞ。
http://toki.moo.jp/merumaga/gooblog/gooblog03.html



▼仕事部屋へもどうぞ
http://toki.moo.jp/shigoto/


___________________________________________________________
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

山の伝説【ひとり画通信】「奈良・葛城一言主神社と古事記」

山の伝説【ひとり画通信】「奈良・葛城一言主神社と古事記」

▼【山行】
・某年4月5日(水曜日・快晴)
「奈良・葛城一言主神社と古事記」

奈良県大和葛城山(やまとかつらぎさん)の神は、一言で願いを聞

く神という一言主(ひとことぬし)の神です。

この神は役ノ行者(えんのぎょうじゃ)に鬼として扱われたという。

葛城山と吉野へつなぐ、岩橋を造ろうとする時、行者の怒りをかっ

た一言主は、呪術で体を縛られ谷底に置きざりにされたという。

その苦しい唸り声は、いまだに絶えないといい、黒ヘビにされた一

言主は、今では役ノ行者を恨む心も失せてしまっているということ

です。

・奈良県御所市


▼詳しい【本文】と【イラスト】は下記からどうぞ。
http://toki.moo.jp/merumaga/gooblog/gooblog02.html



▼仕事部屋へもどうぞ
http://toki.moo.jp/shigoto/


___________________________________________________________
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ