福島遠征第2弾から帰ってきました。
太平洋側の温暖な気候を求めてバスを走らせたのですが、予報を裏切ることなく浪江町も冬にやや逆戻りの天候でした。
加えて、地元の人が言う「3・4月の特有の風」が冷たかったです。
今回の遠征は、浪江高校の監督をしておられる池田先生の指導に惚れている私が、東海の選手にどうしてもその空気を吸わせたくて企画したものです。
練習試合というより強化合宿的な位置づけでの遠征でしたので、ハードに!そして熱く!頑張りました。
平成10年前後を中心に、今回お邪魔した浪江高校の活躍は素晴らしいものだったようです。数々の全国大会出場記念のパネルが掲げられておりました。
「周辺地区の子供の数が激減」
「2年連続の学級減」
絶対数の減少がソフトボールプレーヤーの減少に直結しているという切実な現状に、我が身を振り返り、この恵まれている環境であるからこそ、さらに充実させなければならないと考えさせられた2日間でした。
さすが、海の町。宿泊したお宿でも、浪江高校のご父兄の方々が準備してくださった昼食も、おいしい海の食材がたっぷりでした。
おいしい報告は次のブログで…
太平洋側の温暖な気候を求めてバスを走らせたのですが、予報を裏切ることなく浪江町も冬にやや逆戻りの天候でした。
加えて、地元の人が言う「3・4月の特有の風」が冷たかったです。
今回の遠征は、浪江高校の監督をしておられる池田先生の指導に惚れている私が、東海の選手にどうしてもその空気を吸わせたくて企画したものです。
練習試合というより強化合宿的な位置づけでの遠征でしたので、ハードに!そして熱く!頑張りました。
平成10年前後を中心に、今回お邪魔した浪江高校の活躍は素晴らしいものだったようです。数々の全国大会出場記念のパネルが掲げられておりました。
「周辺地区の子供の数が激減」
「2年連続の学級減」
絶対数の減少がソフトボールプレーヤーの減少に直結しているという切実な現状に、我が身を振り返り、この恵まれている環境であるからこそ、さらに充実させなければならないと考えさせられた2日間でした。
さすが、海の町。宿泊したお宿でも、浪江高校のご父兄の方々が準備してくださった昼食も、おいしい海の食材がたっぷりでした。
おいしい報告は次のブログで…