goo blog サービス終了のお知らせ 

渦の道~Un vorticoso modo~

サッカーJリーグディビジョン2の徳島ヴォルティスについて語るブログ

輪郭線

2007-03-22 23:38:03 | Weblog
昨日の試合の総評は大旨好意的な内容。手応えがあったと振り返る報道が多く。

チームとしては少し動き出したかなという印象です。まだまだ今後どう展開していくか予断を許さないというのも真実ですが。

3連戦の最後となる次の試合が一番疲労度が高い訳ですから、ここをどう乗り切れるかがひとつ今後の鍵になる気がします。それだけに前節の出来に慢心せず、より一層チーム戦術の実践に邁進して欲しいと願います。

尤も監督はその辺りは冷静に分析している様ですので心配はしていないが。選手達がどれ位自覚して取り組んでいけるかが問題だなと思います。

あとやはり継続課題としては決定機での精度を高める事でしょうか?技術的な問題も含め、確実に有効なパス、トラップ、シュートを瞬時に判断、実行出来る冷静さと靭さを身につけてくれれば。

そういえば、ダ・シルバは大分ボランチとしての機能が果たせる様になってきた感じがします。縦の運動量も徐々に増えてきたし。丹羽との役割分担も徐々に掴みつつある様です。調子の良いオーシやスピードのあるタクトを上手く使って攻撃を組み立てる事が出来る様になれば、面白い展開になるやな~。ハジにはゴール近くでスタンバって貰っといて…なぁ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 喰らいつかれる | トップ | 連戦の捉え方 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事