goo blog サービス終了のお知らせ 

渦の道~Un vorticoso modo~

サッカーJリーグディビジョン2の徳島ヴォルティスについて語るブログ

スロー再生

2007-03-12 23:35:31 | Weblog
森本が足を負傷したという話が飛び込んで来て気になっとる訳だが。若い子だけに大事じゃないと良いのだが…。


さて。改めて昨日の試合のVを見てみたら後半26分の左サイドCKの場面ですが。

片岡がニアサイドに蹴ったボールに詰めたハジが相手DFにブロックされながら態勢を崩しつつシュート。それが左サイドポストに当たり跳ね返った所を秋葉がクリアし、それに寄せた河野のシュートが確かにチカの左肘に当たっていた;ハンドとってもらえりゃなぁ~、得点出来たかもしれない。これが全体を通して最大のチャンスだったと思ったし。

まぁ……後から言っても仕方無いのは重々分かってはいるのだが。あぁ勿体ない。

昨日もサンウの動きの良さは目を引きました。ダ・シルバはまだどうだろうな…もっと連携が高まればチャンスも増えそうな気がする。

ハジはややゴール前でのボールのコントロールに手間取ったか?風の影響があったのだと思いたいが、もう少し精度を高めて欲しい。キーパーの正面に打っちゃ~なぁ。叩き付けてバウンドを変える様なボレーならともかく、やや中途半端なシュートになったかなと。

途中交代で入った岡本はコンディションを判断出来る程の時間でもなかったので、次節以降かなと。

守備陣は比較的安定している様に思いました。慌てずに対応出来たかなと。しっかり人数をかける所、スペースへの対応もしていた様だし。

オーシには思った程チャンスが無かったというか。要所、スペースへの飛び出しや詰めは行っていた感じですが、決定的な場面は一寸難しかったか。

しかし、現在の所5位。勝ち点同じで並んでいる為、純評価はしにくいが、それでも悪くはない。だけに次節の札幌戦をどう戦うのかが興味深い所だ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の嵐 | トップ | ウチの芝生も青いかも »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事