韓国国内の科学者7割「韓国を離れたい」

2012年10月02日 | 支那朝鮮関連
韓国国内の科学者7割「韓国を離れたい」
2012年09月18日14時20分

 「米国のような先進国で働く機会があれば、この地を離れたい」。韓国国内の科学者10人に7人(72%)が吐露する心情だ。より良い研究環境と生活を求めているのだ。「故国に帰りたい」。米国に居住する韓国人科学者の66%が抱いている考えとは逆だ。しかし米国の韓国人科学者は「韓国の科学者に対する低い報酬と劣悪な研究環境が引っかかる」とし、帰国をためらう。

 中央日報と韓国科学技術団体総連合、科学・産業専門インターネットニュース大徳(デドク)ネット(www.hellodd.com)が共同で12日から5日間、在米韓国人科学技術者226人と韓国国内の科学者293人を対象に実施したアンケート調査の結果で明らかになった国内科学界の現実だ。

 韓国政府は昨年から科学ベルト造成事業を本格的に進め、今年5月には基礎科学研究院を発足させた。世界各国から核心研究人材を引き込むための「ブレーンリターン(Brain Return)500」プロジェクトも推進している。

 しかし主人公となる国内外の科学人材の反応は冷淡だ。実際、今回の調査で「韓国の科学技術政策についてどう思うか」という質問に対し、「非常によくない」(在米24%、国内37%)または「よくない」(在米43%、国内42%)という回答が多かった。国内外の科学者の7割以上が韓国科学技術政策を否定的に考えているということだ。

 これは、科学界に深々と根を下ろしている不条理ためだと、科学者は指摘する。研究にまい進できない風土、研究費管理に対する非現実的規定と監査、研究意欲を低下させる官僚主義、非正規職研究員の増加、理系離れなどがそれだ。

 最近、国内スター科学者3人が相次いで自殺したのも、こうした現実と無関係ではないと、科学界はみている。 チョン・ヒョク韓国生命工学研究院長、KAIST(韓国科学技術院)生命科学科のパク・テグァン教授、西江大物理学科のイ・ソンイク教授はそれぞれ状況が異なるが、研究に専念できない環境に置かれ、ストレスに耐えられず自殺したということだ。

 韓国科学界の問題は統計にも表れている。 国家科学技術委員会が今年2月に作成した昨年の韓国の科学技術革新能力(COSTII)総合指数は経済協力開発機構(OECD)30カ国のうち10位。 具体的に研究開発費投資4位、有無線インターネット加入者数1位などだ。 しかし研究実績を表す「研究員1人当たりのSCI論文数および引用度部門」では、08年以降4年連続で最下位(30位)を抜け出せずにいる。 政府の研究費支援・管理体系が十分でなく、投資に対して成果が落ちるという指摘が出ている理由だ。

 国家科学技術委員会政策調整専門委員長であるKAISTバイオ脳工学科のイ・グァンヒョン教授は「08年に11兆ウォン規模だった研究開発(R&D)資金がその後、毎年1兆ウォンずつ追加されているが、現在のままだと底が抜けた甕に水を注ぐようなものだ」と述べた。

 ◇ブレーンリターンプロジェクト=基礎科学振興に向けた政府の海外人材誘致事業。 2017年までに科学ベルトの核心である基礎科学研究院に上位1%の著名・新進科学者など最高レベルの海外人材500人を誘致する計画。

http://japanese.joins.com/article/745/159745.html

韓国の会社員、7割が「移民が可能であれば韓国を離れたい」
【韓国】外国籍取得し脱税、1097人を摘発 追徴税額は13億ウォン

【朝鮮日報社説】国籍変えてまで子どもを外国人学校に送る人たち 実業家ら約60人が、外国国籍を違法取得して子どもたちを不正入学[09/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1347711563/






韓国の原発が故障 発電停止=新古里1号機

【ソウル聯合ニュース】韓国の原発事業者、韓国水力原子力は2日、同日午前8時10分ごろ新古里原発1号機(釜山市機張郡)が制御系統の故障のため発電を停止したと発表した。

 原子炉の出力を制御する制御棒などの故障で原子炉とタービン発電機が止まった。発電所は安全な状態だという。

 韓国水力原子力は故障の原因を調べるとともに、原子力安全委員会と韓国原子力安全技術院(KINS)に故障による発電停止を報告した。

 新古里原発1号機は韓国で初めて建設された改良型の韓国標準型原発で、昨年2月28日に商業運転を開始した。

聯合ニュース: 2012/10/02 12:02
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/10/02/2012100200889.html



韓国原発 1日に2基が発電停止=揺らぐ原発推進国
2012年10月02日12時03分

【ソウル聯合ニュース】韓国南部の全羅南道・霊光郡にある霊光原発5号機が2日午前発電を停止した。故障とみられる。

 同日午前8時10分ごろには新古里原発1号機(釜山市機張郡)が制御系統の故障のため発電を停止しており、原発に対する不安が広がりそうだ。

http://japanese.joins.com/article/546/160546.html?servcode=300§code=300



韓国原発、一日に2基が稼働中断…不安感ピークに
2012年10月02日14時13分

 韓国で一日に原発2基が順に停止した。2日の韓国水力原子力(韓水原)によると、この日午前8時10分に新古里(シンゴリ)原発1号機が故障で発電を中断したのに続き、10時45分ごろには霊光(ヨングァン)原発5号機が故障し、発電が中止された。

 韓水原は新古里原発1号機は制御棒の制御系統の故障で原子炉とタービン発電機が停止し、霊光原発5号機は現在も故障の原因を調査中だと明らかにした。今年に入って故障による原発の稼働中断は計7回となった。

 韓水原の関係者は「現在、発電所は安定状態を維持していて、放射能の影響は全くない」とし、「故障の原因が確認されしだい、原子力安全委員会委の承認を受けて再稼働に入る」と明らかにした。

 最近、原発の老朽に関係なく故障が頻発する中、同時多発的に発生したという点で、冬季の電力難に対する不安感が強まっている。

http://japanese.joins.com/article/553/160553.html?servcode=400§code=430


【韓国】新古里原発2号機、試運転中に停止、原因は給水ポンプの異常、冷却装置は稼働中[03/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1332562336/l50
【韓国】新月城原発1号機、商業運転18日目に故障で停止[08/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1345365280/l50
【韓国】原発の安全性に赤信号…新月城1号機がまた稼働停止[03/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1332910042/l50
【韓国】釜山の原発、外部電源が12分間喪失、機器のテスト中に[03/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1331612526/l50
【韓国】「韓国原発またまた停止」~商業運転前の試運転中[06/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1339984244/l50
【韓国】月城原発1号機が部品異常でまた停止[09/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1347842452/l50
【韓国】古里原発職員、覚醒剤容疑で逮捕 不祥事相次ぐ [09/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348712060/l50
ほか

韓国・釜山の原発で全電源が一時喪失、1カ月以上公表せず隠す 今も非常発電機が稼動不能状態
韓国原発、偽造部品など納入横行 使用し稼働、事故頻発




【韓国】暑さで電力需要急増 ソウルの大型団地で停電続出[08/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1344250642/-100

【ソウル聯合ニュース】5日の最高気温が36.7度と18年ぶりに最高記録を更新したソウルで、夜間の電力使用量が急増し、大型マンション団地で停電が相次いだ。この日は、休暇を終えてソウルに戻った市民も多かった。

 午後9時ごろ、瑞草区内のマンション団地で1棟120世帯が停電したのに続き、周りの棟でも電気の供給が途絶えた。団地の管理事務所によると、復旧が遅れたために約500世帯では停電が30分ほど続いた。

 9時半ごろには江南区内の団地で4棟の約600世帯が停電したが、10時13分ごろ復旧した。また10時ごろ、蘆原区内のマンションでも停電が発生した。団地全体の1880世帯が一時停電し、一部の世帯で電力供給が再開された。

 消防当局と韓国電力によると、この3団地で停電による事故は起きていないという。

聨合ニュース: 2012/08/06 10:52
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/08/06/0200000000AJP20120806001500882.HTML 
関連スレ
【韓国】釜山の古里原発再稼働に向けた作業に着手=電源喪失隠蔽で停止-韓国[08/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1344247787/
【韓国】大規模停電発生の恐れで政府が節電呼び掛け…エアコンで電力需要増加[08/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1344244825/
【韓国】猛暑で電力使用率97%近くに[08/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1344244652/
【韓国/猛暑】韓国全土で被害。停電に家畜大量死、住宅街にハチの群れ、アスファルト舗装が変形[08/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1344399708/-100

「電力がぶ飲み大国」韓国の現実
韓国、突然の電力供給止め…全国的に4時間停電 ~ 自称「電気先進国」“ブラックアウト”で屈辱ニダ
韓国は「電力の孤島」…原発に代わる電力ない
釜山市と北九州市 エネルギー分野で協定/日韓共同でエネルギー開発を=民主・仙谷氏

【日韓】電力の供給予備率、日本は韓国の3倍[08/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1344489454/-100






韓国電力が天文学的赤字、政府機関を提訴へ政府は「実力社長更迭」で対抗か
2012.09.06(木)
玉置 直司

2012年は韓国の夏も暑かった。7月末から8月にかけては連日気温が35度を超えた。オフィスでも家庭でもエアコンがフル稼働状態だったが、韓国政府は「力ずくの節電」で昨年夏の「ブラックアウト直前の悪夢」再現を阻止している。

 一難去ってまた一難。今度は「格安電気料金」のせいで、天文学的な赤字を抱える韓国電力が政府に反旗を翻した。

大臣より偉い韓国電力社長

 「韓国電力社長、更迭か」――。2012年9月4日。韓国の主要紙にこんな記事が一斉に掲載された。韓国の独占電力会社である韓国電力の金重謙(キム・ジュンギョム)社長(62)が就任からわずか1年で更迭される可能性が高まり、政府が後任人事の検討に入ったという内容だ。

 韓国電力は上場企業だが、政府が51%超の株式を保有する公企業でもある。人事権は政府が握っており、昨年、金重謙氏を「大物社長」として迎え入れた。

 何が大物かと言えば、李明博(イ・ミョンバク)大統領と近い経営者出身だからだ。出身大学は大統領と同じで、現政権で主流の高麗大学。建築工学を専攻し、大統領が長年勤務した現代建設に入社した。学校も会社も大統領の後輩だ。

 現代建設では建築部門でスピード出世を続け、大統領も歴任した社長まで上り詰めている。

 こんな人物が韓国電力社長に就任したことから、「(監督官庁である)知識経済部の長官より偉い韓電社長」とまで呼ばれた。

 こんな偉い社長が任期を2年も残して「更迭」というのだから、異常事態だ。というのも、この大物実力社長は、なんと、政府機関を提訴して、政府と全面対決の道を選んだからだ。

 一体どういうことか。

日本の3分の1の電気料金の秘密

 韓国の電力料金は、ざっと日本の3分の1と言われる。韓国は原発比率が高いとはいえ、もちろんそれだけが「低料金」の秘密ではない。実は電力コストを下回る価格で韓国電力が電気を供給しているのだ。

 韓国の電力供給システムはこうだ。韓国電力は、政府機関である韓国電力取引所を通して、「発電会社」(今は韓国電力の子会社)から電力を購入する。この電力を、韓国電力が、企業や家庭に販売・供給することになっている。

 韓国電力が購入するコストは、発電コストをもとに電力取引所などが算定する。一方で、韓国電力が販売する価格(電力料金)は、政府が決めることになっている。

 物価抑制を重視する政府は、電力料金の引き上げに消極的で、韓国電力は、高い電力を購入して安く売るという「逆ザヤ」状態が続いている。

 だから韓国電力はここ数年赤字が続いている。この赤字を経営努力で解消させようと、政府は、4年前にLG電子時代に「コストカッター」として恐れられた元最高経営責任者(CEO)を韓国電力社長に起用した。しかし、あまりの大きな逆ザヤになすすべもなかった。

天文学的な営業赤字

 そこで「切り札」として登場したのが、金重謙社長だった。

 金重謙社長も人件費抑制などできる限りの手は打った。だが、2012年1~6月期の決算で、韓国電力は4兆3532億ウォン(1円=14ウォン)という過去最大の「天文学的営業赤字」(韓国電力)を計上した。

 この決算を見ると、韓国電力の苦悩がよく分かる。

 なにしろ、電力を販売した収入が23兆ウォンだったのに対し、電力の購入費用が25兆ウォンに上っている。政府に決められた価格通りに売買をしただけで、これだけの赤字が出てしまうのだ。

 特に2012年1~6月期は、前年同期に比べ電力購入費用が28%も増えてしまった。これは、原子力発電所の故障が相次ぎ、発電コストの高い火力発電所の比率が上昇してしまったからだ。それでも、電力料金は一定のままで、これでは赤字が増えるのも当たり前だ。

 韓国電力によると、電力購入費用と減価償却費を合わせると営業費用の95%に達する。人件費は2%に過ぎず、「自助努力での赤字削減は不可能」だという。

 このため、金重謙社長は、電力料金の大幅引き上げを政府に繰り返し要請してきた。2012年4月には13%、7月にも11%の引き上げを政府に要請した。

電力料金大幅値上げ要求に政府は応じず

 しかし、「物価安定」を重点政策に掲げる政府は「5%以上の値上げなどとんでもない」という立場で一貫した。結局、8月に4.9%の引き上げを実施しただけだ。

 これに激高したのが金重謙社長だ。韓国電力は上場企業でもあり、赤字の垂れ流しを放置することはできない。巨額の赤字が続いたことで、公企業といえども資金調達にも障害が出始めてきた。

 「大物社長」の次の一手は「政府との全面対決」だった。

 電力料金の引き上げが阻まれたことから、韓国電力が標的にしたのは、電力の購入額を決めている電力取引所などだ。

 8月末に、不当な電力コスト算出によって損害を受けたとして電力取引所などを相手に4兆4000億ウォンという巨額の損害賠償請求訴訟を起こすと発表した。

 高く売ることができないのなら、安く買うだけ、というわけだ。

 公企業が政府機関、つまり政府に真っ向から逆らって訴訟まで準備する。さすが大物社長だが、政府がこれで引き下がるはずもない。

 韓国メディアの「更迭報道」は、こんな経緯があったのだ。

 いくら大統領たっての人事だったとはいえ、金重謙社長にとっても韓国電力社長のポストは鬼門だった。

 前任のLG電子元CEOも同じようなコスト構造から政府に料金の大幅引き上げを求めたがかなわず、1期3年の任期をわずかに残して辞任した。

 金重謙社長も、「コスト構造の壁」を跳ね返せなかった。

夏と冬は「電力の綱渡り」

 金重謙社長には、それ以上に大きな重圧もかかっていた。2011年の社長就任直前に、電力需給の読み間違えから韓国で「ブラックアウト直前」の危機が起こったのだ。

 電力消費の伸びに供給が追いつかず、韓国ではここ数年、夏と冬に「電力の綱渡り」が続いている。

 今年の夏も、危機が叫ばれていた。「危機回避」が金重謙社長にとって最大かつ最優先の課題だった。

 これは何とかしのぎつつある。なにしろすごい「節電」だった。

 筆者は、毎朝、地下鉄で通勤しているが、7月初めから「我が国はエネルギーの99%以上を輸入に依存しています・・・」という車内放送が流れる。何のことかと思いきや「・・・節電へのご協力を」ということだ。

 蒸し暑いのに、しょっちゅうエアコンを切るのだ。

力ずくの節電で効果も

 日本は、室内の設定温度を緻密に計算して調整する。韓国も今年の夏は、ビルの温度を26度にするように指示が出たが、それだけではなかった。

 筆者の会社のビルは、午後2時前に放送が流れた。地下鉄と同じように「エネルギーの大半を輸入しており・・・」で始まるが、仰天したのは「ということで、2時から30分間、全館のエアコンを切ります」というのだ。

 電力需要のピーク時にエアコンを切ってしまう。まさに「力ずく」の節電だった。

 これにはほとほと参ったが、大きな効果があったようだ。

 市内では、エアコンをつけてドアを開け放しにしている商店には「罰金」を科すことになり、区の職員などが頻繁に「巡回」していた。

 それでもすれすれだったが、何とか、危機をしのぎつつあるのは、こうした節電PRと工場など大口ユーザーの全面的な協力があったからだ。

 金重謙社長は、こうした危機回避に忙殺されたはずだ。

 韓国紙のデスクは、「金重謙社長に対しては政府内に別の不満もあった」という。

 現代建設出身の金重謙氏が韓国電力社長に起用されたのは、もう1つの目的があったという。

 原発輸出促進がそれだ。韓国は2009年にUAE(アラブ首長国連邦)から原発建設を受注した。李明博政権は「戦略輸出事業」として大きな期待を寄せた。

原発商談でも期待

 原発商談のためには、オペレーターとしての電力会社の協力も不可欠だ。現代建設社長として多くの海外商談を手がけた金重謙社長には「海外商談」での手腕も期待したという。

 ところが、その後のトルコやベトナムでの商談で韓国勢が期待通りの成果を上げられず、「これも不満の1つ」だという。

 利益を出し株価を上げるだけでなく、電力供給にも責任を持ち、電力料金も抑える。原発商談にも力を入れろ――。上場公企業という特殊性のため、韓国電力社長は、こういう相容れないいくつかの課題を課せられるのが宿命だ。

 ある経済人はこう説明する。「電力料金の構造が今のままでいいと考える政府関係者も経済人もいない。金重謙社長は、李明博大統領に近いと見られ、いずれにせよ現政権の間だけの任期と考えていたのではないか。だから、思い切って問題提起をするために政府機関提訴と言っているのではないか」

 日本の3分の1という格安の韓国の電力料金も、大きな曲がり角にあるのだ。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36041






韓国通信大手、ハッキングで870万人の情報流出
2012.7.29 23:39

 韓国通信大手のKTは29日、携帯電話契約者の個人情報が大量に流出したとして、自社ウェブサイトに謝罪文を掲載した。聯合ニュースによると、今年2月以降、計約870万人分の情報がハッカーに盗まれた。

 同社の情報管理の甘さに対する非難が出ており、契約者が集団で損害賠償請求訴訟を起こす可能性がある。

 ハッカーは、盗んだ契約者の氏名や電話番号などの個人情報を勧誘業者に渡していた。警察は事件に絡み2人のハッカーを逮捕、情報提供の見返りに金品などを受け取っていた疑いがあるとみて追及している。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/120729/kor12072923390001-n1.htm

日本のソフトバンク、データセンターを韓国KTへ移転する案を推進
ソフトバンク、韓国大手と提携 データ保管サービスで






<調査>美肌にこだわる韓国の男たち、スキンケアに年間5億ドル消費―米メディア
2012年9月19日 22時28分  

2012年9月17日、AP通信によると、韓国男性が昨年1年間にスキンケアのために使った費用の総額は約5億ドル(約400億円)。韓国は世界最大の男性向けスキンケア市場に成長した。18日付で環球時報(電子版)が伝えた。

世界的な市場リサーチ企業のユーロモニター・インターナショナル社が発表した報告結果によると、男性人口がわずか1900万人の韓国が世界のスキンケア市場の21%を占めている。この10年間で韓国男性は「男らしさ」よりも「美肌」にこだわるようになった。美しい素肌は仕事や恋愛で有利。「男性はもっとスキンケアに気を使って欲しい」と願う韓国女性も年々増えている。

韓国では「容姿は力」だ。韓国男性は日常生活でも外見にこだわる。リップクリームを常に携帯し、顔にファンデーションを塗ることも。韓国の航空会社では、男性乗務員を対象に年に1回メイクアップ講座を開催している。

このように韓国男性が女性的な美しさを追求する理由について、オーストラリア国立大学の韓国研究専門家は「美しい素肌は仕事も愛情も手に入れることができる」と毎日のように伝える韓国の大衆メディアの影響によるものだと指摘。韓国では今や女性的な男性美は社会的成功のシンボルなのだ。

韓国男性の美に対する姿勢は、韓国政府が日本文化の流入制限の段階的撤廃を始めた1990年代後半から徐々に変化した。韓国男性の審美観が日本の漫画に出てくる男性の女性的な美しさに影響を受けたためと考えられる。(翻訳・編集/本郷)

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=64792



世界の男性化粧品、21%が韓国で消費される
2012-09-21 09:16:10

韓国では「スペック」と呼ばれるものが出世の近道で、学歴、ライセンスはもちろん、背の高さ、着ている服、親の職業、広い範囲では生まれた場所や出身校(いわゆる「脈」)までもがその「スペック」の一種です。

特に「外貌」では、整形手術が多いとか、外貌至上主義とか、そういう話は日本のネットでも話題になっているし、本ブログでもエントリーしたこともあります。

今日はそっち関連で面白い話があったので、紹介したいと思います。

昨年、全世界で販売された男性用化粧品の中で、5個の1個(21%)は韓国で消費された、とのことです。

20日、流通業界によると、市場調査機関であるユーロモニター·インターナショナルは、昨年、韓国人男性が化粧品の購入に4億9550万ドル(約5527億円)を支出して全世界の男性化粧品の売上高の21%を占めたと分析しました。

男性人口1900万に兵役制度まである国で、これはいったいどういうことだと世界が(ビジネス的に)びっくりしているみたいです。 また、ユーロモニター・インターナショナルは韓国を「世界最大の市場」と書きながら、「とても特異な国だ」としています。

これについて、専門家たちは次のように述べています。

「入社時から外貌が重視され、職場内の生存競争も激しくなり、外貌が競争力になっている社会が反映された結果だ」と。

米国の時事週刊誌ビジネスウィークも、最新号で、韓国が男性化粧品の中心地として浮上したという事実を伝えながら、「韓国は外貌が競争力という言葉がある、熾烈な競争社会だ」、「職場の生存競争や就職や求職難深化がその(男性化粧品が売れる)原因である」と分析しました。

http://media.daum.net/economic/newsview?newsid=20120920115106010

不景気の中で、何でもよく売れるというのは良いことだと思いますが・・
素直に喜べない理由ですね(曇る

http://ameblo.jp/sincerelee/entry-11359555435.html

韓国で今、就活生も重役候補も整形 手術を受ける中年男性増える
韓国で「就活整形」増加 厳しい雇用事情を反映
【韓国】 女性誌アンケート「女性の97%容姿がキャリアに影響、76%整形手術受けた」
杉本彩 「韓国はイケメンが多いって? どこが? 幻想でしょ」 -女性から賛同の声




【韓国】韓国HIV感染者 8,000人を超える[09/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348658559/-100

韓国HIV感染者 8,000人を超える

 これまで、医学界の辺境として扱われてきたエイズ(AIDS:後天性免疫不全症候群)患者が、急増していることが明らかになった。

25日、疾病管理本部と韓国エイズ退治連盟が発表した資料によると、昨年1年間で新たにHIV感染が分かった人の数は888人だった。1年内で800人のHIV感染者を超えるのは今回が初めてで、2010年は773人だった。これにより、累積HIV保菌者は8,544人に増加した。

888人の感染者を性別に見ると、男性が827人(93.1%)で圧倒的に多かった。年齢別では、20代が208人(23.4%)、30代が198人(22.3%)、40代が220人(24.8%)、50代が143人(16.1%)の順だった。

感染経路を見ると、大部分が性交渉による感染であることが確認された。男性の場合、異性との性交渉が54.7%、同姓との性行為が45.3%になることが分かった。反面、女性は全て異性との性交渉による感染だった。

一方、HIV保菌者8,544人を性別に見ると、男性が7,860人(92%)で圧倒的に多かった。配偶者や恋人関係でなはい、風俗店従業員との性交渉による感染が多いことが理由だ。

疾病管理本部と韓国エイズ退治連盟が発表した内容によると、感染経路が確認された6,964人のうち、99.2%の6,907人が性交渉による感染であることが分かり、そのうち、60.4%が異性間、残りが同姓間の関係であったことが調査された。

 これまでにHIVの感染後エイズを発症し死亡した人の数は1,512人で、7,032人は生存している。

ところが、感染者に対する社会的偏見が激しく、HIV感染者だという事実が周囲に知られると、ほとんどの場合、正常な社会生活が困難になることが分かった。HIV感染者は、感染して数年以内に死亡するという間違った情報によって、これまで多くの差別を受けてきた。

例えHIV感染者だとしても、現代医学の発達や免疫の働きを維持する薬の開発などで、管理さえしっかりしていれば、通常の生活が可能である。実際に、職場で働きながら活発に社会生活をしているHIV感染者が増えている。

こういった状況を踏まえ、現在韓国医療界ではHIV感染者を「慢性感染病」と分類している。

ソース:KRnews 2012/09/26 [08:41]
http://www.krnews.jp/sub_read.html?uid=2907

HIV感染の女性が無差別売春、20人以上が感染可能性=韓国釜山






韓流デリ嬢日本大量流入の呆れた言い分
2012年10月04日 16時00分

「日本による最大の被害者は韓国女性だ」――。竹島の領有権主張と合わせ、従軍慰安婦問題について韓国側がより声高に発信しているメッセージだが、これがいかに「理不尽な話」かがよくわかる逮捕劇があった。警視庁が先週、東京・鶯谷周辺で韓国女性に売春させたとして、韓国籍の経営者(32)ら3人を逮捕。調べてみると、自国で稼げなくなった女性をスカウトし、日本で商売をさせ荒稼ぎしていた実態が明らかになった。

 警視庁保安課に売春防止法違反(周旋)容疑で捕まったデリバリーヘルス「オッパ」の経営者は「短期で稼ぐには売春しかない」と容疑を認めている。毎月韓国に渡り、20代女性を「日本で売春すれば月400万円稼げる」とスカウトしていた。常時15人が待機し、売り上げは月1600万円ほど。韓国人売春クラブとしては過去最大規模だという。

 韓国はあれだけ“日本嫌い”をアピールしておきながら、不思議なことにスカウトされてやってくる女性が後を絶たない。しかも韓国の国会議員によると、国外で売春をしている韓国女性は10万人以上おり、関係者によると、そのうち「5万人が日本にいるとされる」というから、もはやあきれるほかない。だが、その裏にはこんな事情があった。

「韓国では2004年、性売買特別法が施行され、風俗への取り締まりが厳しい。風俗街の摘発がすさまじく、客が激減し風俗店も半減した。風俗嬢は日本の鶯谷に流れ込んでいるのです」(ある韓国人ジャーナリスト)

 それでいて、韓国内では「日本は悪の巣窟」と報道されている。「韓国では『日本の人身売買対策が不十分で、日本による最大の被害者は韓国女性だ』という内容です」(同)

 今回の逮捕劇を見ても、実際に韓国人ブローカーが動き、韓国人経営者が韓国女性をカネでスカウトして売春させていたのは明白だ。それなのに、客としてカネを払っている日本人だけを「加害者だ」と言い張っているわけだ。

 従軍慰安婦問題にも共通しているというのは、事情に詳しいジャーナリストだ。

「戦中に朝鮮半島から従軍慰安婦を募集した多くは朝鮮人ブローカー。新聞広告などで破格の高給をエサに女性を集めた。その構図は今回と同じ」と説明。ただし根本的に違う点は当時、公娼がれっきとした職業で、募集活動も法にのっとったものだったこと。

「その慰安婦について、韓国は今になって『日本軍は強制的に連れ去り、性奴隷にした』と歴史的証拠がないにもかかわらず、捏造証言を引っ張り出して言い張るんですから、ほとほとあきれます」(同ジャーナリスト)

 風俗ライターは「鶯谷の韓国デリヘルといえば、昔はぼったくりでしたが、今は20代の整形美女で外見的なハズレが少なく、本番アリが基本。そもそも韓国では日本のヘルスやピンサロのようなライト風俗はなく、生かゴムかなどの違いはあっても必ず本番がある」と指摘する。

 法律違反と知りながら他国で売春行為を繰り返し大金を稼ぎ、「そっちが悪い」と言い張っているのだから、つくづく奇妙な国だ。

http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/45103/

【韓国】「私たちは犬や豚にも劣る奴隷だった」~日本に売られた風俗女性たちの悪夢ーと被害者面する韓国
【韓国】「売春させろ!」「仕事させろ!」売春婦が取り締まりに対し、抗議デモ

韓国で売春女性が反乱! 連日デモ「性売買特別法を廃止しろ」
韓国の性風俗取締強化で食い詰めた女性 大挙して日本や米国へ
海外で売春する韓国人女性 日本は2万人、米国は密入国で把握不可
韓国人留学生が日本で売春を強要、日本は人権後進国=韓国メディア
韓国人コールガール、国内に居場所なく台湾へ大挙“出稼ぎ”―台湾メディア

【韓国】海外で売春する韓国人女性、日本5万人米国3万人、米豪で社会問題化
「性産業輸出大国」韓国の実態 韓国で売春を行う韓国人女性、推定189万人、1割が「海外遠征」

韓国教授(88)が告白「殺される覚悟で言う。韓国人は強制従軍慰安とか歴史捏造をやめるべきだ」
【韓国】 大韓民国政府、国連軍のため慰安所運営~売春婦が外貨獲得政策の担い手だった






中国反日教育のスゴすぎる教科書内容「日本は野蛮な怪獣」
女性自身 9月27日(木)7時7分配信

尖閣諸島の土地を日本政府が購入したという報道をきっかけに、中国各地に広がった反日デモ。日本車のディーラー店や日系スーパーなどは、略奪や放火の被害を受けた。その背景に関して、中国問題に詳しい評論家の宮崎正弘さんが語る。

「’89年の天安門事件で民主化運動を嫌った江沢民元主席が始めた愛国主義教育が、日本企業への不法行為の根本にあります。この行きすぎた愛国主義が”愛国無罪”といわれ、それを建て前に不法行為を繰り返すのです」

彼らは、どんな教科書で学んで、教育されてきたのか?

中国の大手教科書出版社で、人民教育出版社が刊行する高校生用の教科書『中国の歴史』の日本語訳版には、日本人がいかに残虐な民族であるかを記述している。

《日本軍は旅順で驚くべき大虐殺をおこなった。日本軍は「一箇所に数人の中国人を縛り、槍で突き、刀で身体をこなごなな肉片になるまで切り刻んだ」。西方のジャーナリズムこれを批評して「日本は文明の衣をまとった野蛮な筋骨の怪獣である。日本は既に文明の仮面をとって、野蛮な顔を露呈した」と報じた》(原文ママ)

この教科書の日本語訳版の出版に携わった関係者は、匿名を条件にこう明かした。

「中国の歴史教育は戦争の被害を大げさにするいっぽうで、自国の汚点である文化大革命や天安門事件を隠ぺいして、いっさい教えないということです。日中戦争の死傷者数は終戦当時1200万人といわれていました。しかし、江主席の反日教育の下では3500万人にまで膨れ上がりました。数字を改ざんすることで中国政府が、国民を”反日”に洗脳しているのです」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120927-00000305-jisin-soci




中国ナルシスト愛国心の暴走
2012年09月26日
ロバート・サッター(ジョージ・ワシントン大学国際関係学部教授)
仕組まれた怒り 中国の市民は自分たちの主張が正しいと信じて疑わない(9月18日、四川省成都市) Jason Lee-Reuters

[2012年7月18日号掲載]

 東シナ海に浮かぶ5つの島と3つの岩礁から成る尖閣諸島。その領有権をめぐる日中間の対立が再び先鋭化したのは8月半ばのこと。中国各地では反日デモが起き、メディアやネット上には政府が領土防衛にもっと力を入れ、日本の「不法占拠」に対抗するべきだという声が高まった。

 中国ではこれに先立ち、南シナ海のスプラトリー(南沙)諸島の領有権問題でも、政府にもっと厳しい態度を求める世論が高まった。その声に応えるように、中国政府は武力行使以外のあらゆる手段を駆使して東南アジア関係諸国に揺さぶりをかけた。

 ある時は軍事関連施設の設置を検討すると発表し、またある時は経済制裁をちらつかせ、石油開発にも乗り出した。関係諸国は今のところ有効な対抗手段を取れていない。ASEAN(東南アジア諸国連合)も足並みが乱れて、中国に対して結束することができずにいる。

 外交評論家らが指摘するように、中国の民衆やエリート層が領土問題で政府に厳しい対応を求めるようになったのは、冷戦終結と世界各地における共産主義の崩壊以降、政府が愛国主義を強力にあおってきた結果だ。

 その愛国主義とは、「中国は19世紀以降ずっと不当に扱われ、列強によって領土や主権を踏みにじられてきた。今の中国は、自らの支配権を守り、領有権問題の起きている領土や主権を取り戻す力を付ける途上にある」という被害者意識をベースにしている。

 政府のこのプロパガンダが奏功して、民衆とエリート層の間に被害者意識が生まれた。厄介なのは、毛沢東や小平らカリスマ的な指導者がいなくなり、世論に敏感な集団指導体制が確立した今、民衆とエリート層の意見が外交政策に与える影響が拡大していることだ。

 とはいえ、被害者意識は中国当局が育ててきたいびつな愛国主義の一面にすぎない。それと同じくらい重要なのは、中国政府が自国民に刷り込んできた「身勝手に国益を追求する他の大国と違って、中国は国際社会で正義を実践する国だ」というイメージだ。

中国の外交は常に正しい?

 このイメージづくりを担ってきたのは中国外務省や、対外問題を取り扱う政府機関と共産党機関、政府や党や軍と関係の深いNGO(非政府組織)、そして政府の巨大なプロパガンダ機構だ。彼らは民衆が政府の外交を高く評価するように仕向けながら、中国の国際的地位向上に努めている。

 このため民衆は、中国は国際問題に関して、原則にのっとり道義的な立場を取っていると信じ切っている。さらに驚くべきことに、こうした戦略を取ってきたからこそ、中国は外交政策で誤りを認めたり、国際問題への対応で謝罪するような事態に陥らずに済んできたと思い込んでいる。

 一部の外交当局者や専門家は間違いなく、状況をもっときちんと把握している。彼らは「中国の外交は正しい」というイメージに違和感を覚えているかもしれないが、それを公言することはない。政府の外交政策について民衆やエリート層が受け入れる批判は、政府が弱腰過ぎるというものだけだ。

 こうした「正しい国」のイメージが浸透したおかげで、民衆は、中国がアジアや世界で指導的な役割を果たすことも強く支持している。そして政府が最近力を入れている課題でも、良心的な政策が取られるものと楽観している。

 政府が力を入れている課題とは、外国で平和と開発を推進することや、近隣諸国等で中国の影響力を高めつつ支配的あるいは覇権的な態度を取らないこと、領土拡大政策を取らないという王朝時代の伝統を守ることなどだ。

 こうした認識と現実の間には大きなギャップがある。確かに被害者意識に関して言えば、中国は19~20世紀にかけて、列強から抑圧的な扱いを受けた。

 だが中華人民共和国の過去60年間の歴史を見れば、道義的で原則に基づく善良な外交が行われたのは例外にすぎないことが分かる。その政策はむしろ一貫性を欠き、暴力的なことが多かった。

 特にその傾向が強かったのは、アジアの近隣諸国に対してだ。これらの国の多くは、中国の侵攻や干渉を受けた経験がある。中国政府はクメール・ルージュ(カンボジア共産党)など、近隣諸国の反政府勢力や武力組織を支援して現地政府の弱体化を図った。

 冷戦終結後も、近隣諸国は中国による暴力と威嚇外交を忘れていない。中国政府は懐柔策を試みたが大きな成果はなかった。最近の南シナ海と東シナ海における中国の好戦的な姿勢は、近隣諸国に昔の中国を思い起こさせている。

 問題の一部は、中国のエリート層も民衆も、自国の暴力と過干渉の歴史をほとんど知らないことにある。だから彼らは、近隣諸国と遠くの大国(つまりアメリカ)がなぜ中国に対して疑念や懸念を抱くのか理解できない。

 アメリカに関して言えば、中国の外交にはもうひとつ一貫した特徴がある。それは域外の大国が中国周辺に強力な影響圏をつくり維持しようとすると、猛烈に反発することだ。

 アメリカだけでなく過去にはソ連、それに最近では日本やインドがこうした動きを見せると、中国当局(と体制派のエリート層と民衆)は、冷戦時代の「封じ込め」政策の復活であり中国に脅威を与えるものだなどとして、過剰なほどの反発を見せてきた。

近い将来の解決は難しい

 要するに、中国当局がエリート層と民衆に植え付けてきた愛国主義には2つの特徴がある。中国が大国の犠牲になってきたという意識と、中国は外交において道義と正義を守ってきたという独特の強烈な意識だ。

 このため彼らは、近隣諸国やアメリカとの間で主権や安全保障をめぐる問題が起きると、中国ではなく相手側に原因があると考えるようになった。またアジアで主権や安全保障が関わるセンシティブな問題が起きて、他国が領有権を主張したり、中国に譲歩を求めたりすることに我慢できない。

 中国のエリート層と民衆が、南シナ海と東シナ海の問題に関して、政府にもっと厳しい態度を要求するのにはこうした背景がある。

 中国政府のイメージ戦略は見事に成功した。それだけに中国近海における緊張を緩和するのは一層難しくなったといえるだろう。これらの問題が近い将来解決される可能性は乏しい。

http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2012/09/post-2700.php?page=1

「井戸掘った人忘れない」の心は失われたか パナソニックなど日系企業襲う中国暴徒






【尖閣国有化】
「反日に名を借りた洗脳教育だ」と中国人反発 日本書籍禁止令で政府批判
2012.9.26 08:07

 日本政府の沖縄県・尖閣諸島国有化への対抗措置とみられる出版社や国営書店に対する中国当局の日本書籍取り扱い禁止令に対し、中国人から「愚かすぎる」「反日に名を借りた洗脳教育だ」と反発の声が上がっている。村上春樹氏ら日本人作家の作品や日本漫画は、若者を中心に中国で人気が高い。中国政府の意向を受けた日本書籍への「過剰」な締め付けに、息苦しさを伴う不満が広がっているようだ。

 「知識すらボイコットする気か」。インターネット上では禁止令への支持は少数派。「中国はまだこんな幼稚なレベルなのか」「(日本の)漫画なしでは生きられない」といった批判や、禁止令見直しを求める声が多数を占めた。伝統や外国文化を敵視した文化大革命(1966~76年)を引き合いに「昔は文革、今は文化普及制限。中国は特殊すぎる」との嘆きもあった。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/120926/chn12092608080002-n1.htm




中国、「問題地図」取り締まりへ 尖閣明記要求 領有権強調狙い
2012.9.26 13:19

 26日付の中国各紙によると、中国国務院(政府)法制弁公室は25日、中国地図の出版を許可制にしたりインターネット上の地図の管理を強化したりする条例案を公表、意見を公募した。中国の領土に尖閣諸島(中国名・釣魚島)が含まれていないなどの「問題地図」への取り締まりを強化する方針。

 尖閣諸島の中国領有権を強調するための措置。

 中国政府はインターネットなどで尖閣や南シナ海の南沙諸島が含まれていない中国の地図が使用されていることを問題視。条例案は領土を完全に明記するよう義務付け、違反した場合は最高で10万元(約120万円)の罰金を科すとしている。

 中国は日本政府による尖閣諸島国有化後、尖閣の地図や領有権に関する中国の見解をまとめた小冊子を発行するなど、領有権アピールの動きを加速させている。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/120926/chn12092613200005-n1.htm






ドイツ鉄道見本市で中国メーカーがパンフ写真に新幹線を無断使用



ドイツで開かれている鉄道の見本市「イノトランス 2012」に出展している中国メーカーのパンフレットに、ロゴを加工した日本の新幹線の写真が使われていることがわかった。
まさかの中国的商法に、日本の鉄道関係者からも怒りの声が聞かれた。
ドイツ・ベルリンで開催中の鉄道分野の国際見本市には、新たなビジネスチャンスを求め、世界49カ国、2,000を超える企業が参加し、最新製品や最先端技術などが紹介されている。
この見本市に、中国国内向けに製造している高速鉄道の車両を世界に売り込むべく出展していたのが、中国の大手車両製造メーカー「中国北車」だった。
しかし、ブースに置いてあった、研究所で行われている安全対策への取り組みなどを紹介するパンフレットに、目を疑う写真があった。
パンフレットの「ディーゼル機関車委員会の事務局が世界標準」などと書かれたページに使用されていたのは、ディーゼル機関車ではなく、日本の新幹線にそっくりの写真だった。
さらに、中国北車の「CNR」というロゴも、あとから画像処理をして貼りつけたような不自然さが見られた。
そして「中国北車には、さまざまな鉄道試験施設がある」と題されたページに使われている写真には、近くをなぜかJRの車両が通る姿も写っている。
中国版新幹線ともデザインが異なるこの車両だが、日本の新幹線の画像を勝手に使用し、自社製品のように捏造(ねつぞう)したのか。
担当者に話を聞いた。
中国北車の広報担当者は「(このパンフレットの写真は?)誤りです」と話した。
新幹線など鉄道にくわしい専門家に写真を見てもらったところ、写真は日本の新幹線で間違いないという。
鉄道ジャーナリストの梅原 淳氏は「これは、今でも東海道・山陽新幹線の『ひかり』、『こだま』で走っている700系ですし、こちらはことしの3月に引退した300系ですね。これは車両を、日本の東京の車両基地で写したもの、写真ですね。こちらも、これも日本の新幹線でして、右側を走っているのは、東海道・山陽新幹線の車両。こちらは、JR東日本の横須賀線を走っている電車ですね」と話した。
国際見本市で発覚した、中国企業によるあきれた写真の捏造商法に、同じ見本市に出展している日本鉄道車両輸出組合の井上邦夫専務理事は「こういうことは、本当にあってはならないことだと思いますし、どうしてね、こういうことをするのか、全く理解に苦しむという感じです。一般論として、しかるべき対応が必要なのかなという気はします」と話した。
写真を無断使用されたJR東海は「当社から中国北車への写真提供、技術供与の事実はございません。新幹線は当社をはじめとする、日本独自の技術であります」とコメントしている。
(09/20 23:53)

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00231930.html





特許で中国を支配する日本=中国経済の「栄養」を吸い上げる国家モデル―中国メディア
2012年9月30日 16時58分  

2012年9月29日、北方網は記事「中国の特許における日本企業の比率は25%に=有形資産を上回る価値」を掲載した。

尖閣問題をきっかけとして中国では日本製品ボイコットが呼びかけられたが、日本企業の製品は想像以上に中国社会の隅々にまで入り込んでいることが知られる契機ともなった。グローバリゼーションの世界において、ボイコットは現実的な選択肢ではない。だがそれだけではない。目に見えない特許という形で日本企業はしっかりと中国に食い込んでいる。その価値は工場などの有形資産を上回るものだという。

11年、中国での発明特許申請数が多い企業上位50社のうち15社が日本企業だ。また11年末時点で中国で登録されている特許69万件のうち日本は15万件、約4分の1を占めている。たんに数が多いだけではない。核心部分の権利を抑えており、中国企業の自主開発にとっては高いハードルになっているという。

日本といえば、「失われた20年」という言葉もあるとおり、長らく経済停滞に苦しんでいる。しかしながら今もまだ最先端の技術を持っていることは間違いない。その理由の一つに特許を通じて、高成長する中国から栄養を吸い上げていくという日本の「国家利益モデル」があるという。(翻訳・編集/KT)

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=65091

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 英ガーディアン紙「江南スタ... | トップ | 米上院委員会が報告書 「韓国... »
最新の画像もっと見る

支那朝鮮関連」カテゴリの最新記事