初ちゃんの「ボチボチ生きようぜ!」

毎日の生活で出会った事をボツボツ綴っていきます。

連休

2019-05-01 | 思うこと

今年の連休は私的にはちょっときつい。

何が…と言うと病気上がりの身体がまだ元に戻っていない。

 

元に戻って欲しいとは言わないがやはり足がまだまだ回復してなくて外出は結構「ハアハア」と言う感じ。

 

入院中もいつもの筋トレらしきものは毎日してたつもりだが折角の筋肉貯蓄があれよあれよという位崩壊してしまい本当にショックだ。

 

足の弱ったのもショックだが何だか脳も少し弱って来て片づけが難しい。

PCの周りは仕方ないにしても台所やお風呂なども気になる。

毎年この時期は専門家にお願いして水回りのお掃除をお願いしてるが今年はうっかりしていた。

 

昨日、トイレを掃除したが便器より周りの床に埃があるのが取れない。

夫に言うと「いつも掃除してるが俺がしたのじゃ気に入らんのじゃろ」と言われそれ以上は言えない。

 

台所は料理するときに洗剤を付けてさっとしているつもりだが私がすると当てつけに見えるみたいだ。

 

明日からは息子が帰省して来る。

娘に少し手伝って貰い食事は何とかできる。

親としたら一年に一度くらい手作りの煮物などを食べさせたい。

 

が、私の親がしていたようにしたいと言うと夫は「何もして貰ってない」と言う。

これはショックだ。ゆっくり休めるようにと洗濯機も起きるまで回さず沢山の料理を作って待っていた母の事も覚えていないと言う。

 

この時期に、今の私にこういうことを言うなんて夫は疲れているのだろうか。きっと私の入院で大変な思いをしたのだろうな。必死に頑張っているのを見て申し訳ないなあと思っていたので早く元気になって安心させてあげなくては、と、思う。

 

一旦弱った筋肉はなかなか元に戻らないけど再入院したらもっと周囲が困るので頑張らなくては・・・と思う。ただし、頑張りすぎないように。

 

でも、ブログを書く余裕が出て来てホッとした。


長くお休みしていました。

2019-04-13 | 病気

長くお休みしていました。実はいつもの入院でした。

2週間前の深夜、トイレに行こうとしたら足が立たなくなって左半身にマヒが広がるのを実感して夫を呼びました。

救急車を頼んでトイレに行こうとしても動けず身体があっという間に動けなくなりました。

すぐに駆けつけた救急隊の人にはかろうじて伝えることはできたのですがトイレは我慢してくださいとのこと。

何度か救急車を呼んだことがありますがいつも夜中とか早朝、寒い時期に病気を発症します。

なので、いつも紙パンツのおむつはベッド下に用意していますがそれを夫に手助けして貰うのは大変です。

 

今回は救急車が私のかかりつけの病院にしてくれたのですぐに様子を見て紙おむつを装着してくれました。沢山の検査をして行きながら見事に安心できるようについていて下さるので助かりました。

 

今回、退院するに際して一回で何㏄かどのくらいの量をカバーできるのか帰宅前に数日間練習して退院しました。

 

今回の病気の原因は判りませんでしたがふらつきが酷かったので色々な薬が投与されました。でも病名は判りませんでした。

2日くらいの点滴で良くなりましたが沢山の重症患者さんがいる中で私はまあまあの状態で次々に規制が取れて思ったより早く退院出来ました。

 

丁度倒れた日はデイケア先で「ショートステイ」の練習の為に家族とケアマネさん、デイケアの担当の人たちが集まって話をする日でした。

 

ショートステイは利用者の方が私にアドバイスしてくれたので夫に言うと「そんな利用が出来るなら是非利用してみたらええ。実はおれもボランティアで家を空けることが出来ないので困ってた」と言うので私も直ぐにケアマネさんに相談したらすぐに設定してくれたのです。

 

自分も家族も楽なように・・・。これからの介護は人任せでなく自分で「老い方」を決めなくちゃいけないなあと思ったのです。

 

今回は偶然にもそんな状況になったのですがたまたま机が一緒になっただけで私は「老い方」を随分教えて頂きました。

殆どの方は一人暮らしか子供との同居で状況は大変な方が多いのですが他の方はお風呂を利用している方も多くて寒い時期も安心できると言われていました。人それぞれだけれど何でも挑戦してみることだなあと思いました。

 

今回の入院の直前、昔のリハビリ仲間の一人が突然電話してきて「私ね、病院の先生にあんたは認知症になってるから精密検査をして貰いなさいと言われた」と夜中に電話がかかって来たのです。どうしたらいい?と繰り返し聞くので「主人が亡くなったのでどうしたらいいかわからん。主人が亡くなったしね」と繰り返し何度も同じことを言って電話がかかるのでわ

るいけど着信拒否設定をしました。その後入院中も何度も着信があったので退院前に「どうしたの?」と電話したら「あんたが電話して来たからかけたのに」と同じことを言われるので「病院はどうなった」と聞いたのですがケアマネさんの事や認知症の事はもうすっかり頭から消えている様子でした。

 

こういう事があちらこちらであると本当に不安です。

でも、これが現実なんだと改めて老いることについてもっと考えておかないと・・・と思っています。入院前に脳トレ問題をワードで作成していましたが暫くは続きをすることで私の脳トレにして又新たに買ってきてくれた問題集をボチボチと作って行きたいと思います。

ワードも10になってからあまり作成してなかったので驚くほど忘れていた自分に驚きです。

高齢化社会にどっぷりとつかり始めました。さあ、頑張って思いだしたり使いこなしたり頑張りましょう!

 


心が重い

2019-02-16 | 思うこと

再開早々嫌なテーマになりました。

お正月開け、病気友達から突然電話がありました。

時折電話で交流はしていましたが年賀状欠礼のはがきが届き落ち着いた頃に電話をしようと思っていた矢先です。

「私ね、病院であんたは認知症になっているから専門医で検査を受けなさいと言われたの。主人が先に死んだからどうしたらいいかこまってるんよ」と。

彼女は私と同じ病気。私より年下でお料理が好きでリハビリが終わった後色んな所に出かけては遊んでいた。

ご主人ががんの闘病をしておられたが昨年亡くなられたそうだ。お互いの家が遠くてリハビリ病院を代わってからは時折電話で話をする程度の友人だった。

「検査をしなさいと言われたらどこかで検査を受けたり治療をしないと」と言うと「どこに行けばいい?」と言われる。

私も数年前に精神を病んだ時に家族が検査に連れて行ったと聞いた。

頼りにしていたご主人がいなくなって不安なのだと思うが息子さんの一家と同居してて近くには娘さんの一家やお兄さんの一家も暮らしている。

まずは、家族に相談して連れて行って貰わないと、としか言えなかった。

今、思い起こすとまずは市の福祉課に相談しての方がより適切だったかもと思う。しかし、彼女には最初に紹介してあげた介護事業者があると思うのだがご主人がすべて取り仕切っていたのならわからないかもしれない。

最初に申請した事業所のケアマネさんがどうなっているのかも私にもわからない。いずれにしても自分の事なので彼女がもう一度介護保険の内容とかも知る必要がある。今までリハビリとか病院とかどうしてたのかが判らないのでアドバイスもできない。

私はその時々でケアマネさんが代わり、介護度によっても変わってきたので担当になった人がアドバイスをしてくれるし、どんなサービスを受けるのか適切な事業所を紹介してくれ選んで利用する。しかし、利用は本人なので納得して契約をしてきた。

事業所によってはリハビリの内容なども違うので体験して良ければそこと契約すればいい。

彼女はそういう事は全く判っていなかったのかもしれない。

だから、認知症予防も何もして来なかったのかもしれない。

私は今でも認知症予防訓練のメニューもできるだけ参加して頭も身体も鍛えるようにしてきた。私は四字熟語などが好きなので本を買ってしたりネットでも探せばあるのでそこでしてもいいと思う。

身体は今は週二回スクワット20回、そのほかの足のリハはパワーリハプラス体操。自宅でもお風呂に入る前、鏡の前でしている。

驚いたのは70代は勿論、80代の人もシャキッとして参加していること。

そんな話や自分の病気や薬の一覧もお薬手帳とともにいつも携帯していることも話したが「それはあんたが几帳面だからよ。私には出来ない」ときっぱりと断られた。

それはそれで個人の問題だからいいのだけれど、最近の動向が誰でも災害に遭う被災率は高く、私はできるだけ周り、家族に迷惑をかけたくないと思うのでさりげなく伝えようと思ったが見事に跳ね返された。

今年に入って4~5人の一人暮らしの人に電話をかけた。今の所、みんな自立して頑張って生活をされていて私は教えられることが多い。

何も出来ないと思っていた夫は今ではかなりの家事がこなせるようになり私も一安心している。夫は何でも好き嫌いなく食べるし贅沢もしない。今はドライブが好きであちこち出歩くことが趣味なので私は助手席でその相手役をするべく座っている。それができるように健康維持するのが役目だと思っている。

しかし、彼女は今はあまり気力がなくなって困っているのだと思う。

事情をよく知っている夫は「いらん事言うと混乱するだけで自分で考えられんようになるのでそっとしてあげなさい」と言う。

こういう事は今から増えるのだろう。

実際に昨年の秋、知人の女性が一人暮らしで認知症になり施設に入居していたが亡くなったと連絡があり寂しくなった。

生き残るのは良いが認知症との戦いは厳しい。

昨年子供たちにエンディングノートを渡したがもしかすると自己満足に終わるかも・・・と思い始めている。

今年のはじめに寒々としたテーマで、しかも長文、誰かが私の心を救ってくれるかしら・・・。

 


新しい年

2019-02-16 | 思うこと

新しい年を迎え今年も多難な年になりそうな予感がしますが相変わらずボツリ、ボツリと綴って行こうと思いますのでよろしくお願いいたします。

今年は息子も帰省せず少し寂しいお正月でした。

でも、何とかおせちやお雑煮を食べ賑やかになった娘家族に囲まれ良いお正月を過ごしたなと思います。

ここ数年は入退院を繰り返した。新たな病気も見つかり少し不安な年のはじめでもある。

ただ、どちらがどうだというのでもないが不思議に(夫婦喧嘩)は減った。

それは、私が夫に頼らざるを得ないくらい弱ったからかもしれないし、夫も私がいることであちこちへのドライブも行くことが出来るかもしれない。

私はブログ以外でfacebookというツールでも沢山の方とお付き合いしている。仲間は殆どがブログだけしていた時の仲間だが半分くらいはお会いしている。

同世代と子供世代、昔の仕事仲間などfacebookの年齢層は厚くみんなまめな人が多い。

ブログのように文章を書くことはあまり無く、写真とコメントだけで完成できるので更新も楽。

今書いている文章は実は1月に書いて放置していた文章です。

これからは「今年2019年」の認識で続けていこうと考えています。

 


人として

2018-07-29 | 家族

 

少し大げさなタイトルだが年を重ねると色々な問題が起きてくる。

水害やこの暑さで心配なのはもちろん子供達の事だが私は8歳年上の兄の事がきにかかる。

毎月一度は様子を聞くために電話か訪問するかしている。

兄はその上に心臓の病気を持っているので時折入院したり手術したりする。

今までは車を運転していたので病院通いもまあまあだったのだがドクターストップがかかって公共交通機関を利用してバスで通っている。

ここ数年、電話のたびに義姉がこぼす。

今年の暑さはきっと堪えているだろうなと思うのだが案の定辛いらしい。

今までは逆にいつも私の事を心配して私の倍くらい電話をくれていた。

もう二人とも80に手が届く。

最近聞くのは歩くのがしんどいらしい。兄は心臓がしんどくて散歩もあまりできないくらい。

義姉は年齢的な事、足が弱ったのかもしれない。

二人ともデイケアに通っているが送迎車を利用するのが嫌なのかバスで通っていると言うのだが肝心なことは私も聞き取れない。

とにかくしんどいと言うのだ。

そんな時、母の妹が突然電話してきて「今自宅に戻っているが転んでしまった。施設の費用が沢山かかって払えなくなりそうだから助けてくれ」と夜中に電話があったと言うのだ。

私も数年前にこの叔母とかかわりを持って色々とケアしてきた。

最初は脳梗塞で入院し、まだ母が生きていた頃だったので山口市まで行って説教をしたことがある。叔母は贅沢な人で病院食がまずくて食べず、リハも言う事を聞かず勝手にトイレに行ったり歩き回って転んでけがをしたりとても手がかかった。結局、叔母に面と向かって言い聞かせる人がいないので私の出番になった。

夫もそばでこんこんと言い聞かせてくれた。その時、夫はまだ現役だったのでお金のことは気にせず入院に必要なものは全部広島で買いそろえて行った。

それから叔母に何かあると私の所に連絡が来た。しかし、私も半身不随の後遺症があり運転も辞めた。しかし、息子が東京から戻って面倒をみるのかと思ったがいつ行ってもいない。よくよく聞くと息子は糖尿病で会社を辞めて離婚したようだ。仕事も叔母がしていた衣料品店を手伝っているだけだと言うので呆れてしまった。叔母には「まず、自分の息子が病気を治し親を介護するのが筋だと言うように言ったが叔母の2倍もある巨体を自分で動かせずトイレは叔母が連れて行かないと自力で出来ないと言う。私は驚いて私の体調もあるし夫に介護して貰ってる身だからお金も世話もできないよと言っていたがその内市役所から「身元引受人になってくれ」と言う文書が来て電話で問い合わせてきた。私は驚いて「自分も要介護状態で人の介護をが出来る状態ではないことを書いて返信したがそれ以後も何度も連絡が来る。義姉によると「私の骨を拾ってくれ」「施設のお金が足りなくなったら払ってくれ」と言ったそうで義姉にまで迷惑をかけてしまった。人として、と書いたのは今の私の心情なのだが、私たちの親はそんなことも無く穏やかに旅立って行ったが叔母の場合はどうなるのだろう。誰も自分の事で精一杯だと思うが一人の人間としてどうすればいいのだろう、これからそういう人は増えそうな気がする。従弟は親の面倒も見ずに自分の終活もできない。情けないことだと思う。娘に言ったらきっと怒るに違いない。「おかあさん何処までお人好しなん」

我が家のようなケースは今はどこにもあるだろう。けれど、時折考え込んでしまうのだ。私が元気でいたらきっと飛んで行って面倒をみていただろうな。叔母の介護で倒れていたらきっと私の家族も呆れて今の自分はあり得ないだろう。

これからは自力で生きていかねばならないと改めて自分に言い聞かせました。

 


エクササイズ

2018-07-27 | 日記

今夜も相変わらず暑い。

食事の後クーラーを切って自然の風だけで寝るまで過ごす。

風呂上りには自然の風が吹き始める・・・・のは昨年までだ。

今年はやはり異常気象と言わざるを得ない。

寒がりの私は少々暑くても汗が出ても夏が好きだが今年のように首にねっとりとまとわりつくと「こらえてくれー」と逃げ出したい。

今日はディケアの日。夫が送迎してくれるので朝も帰りも好きにできるので気が楽だ。

金曜日は大抵マッサージの先生に身体中をマッサージしてもらえるので帰るころには身体が楽になる。

先生は若いけど病気で失明して全盲だそうだ。

これまで通い始めて肩や首、腰などの痛みはかなり軽減された。使い過ぎの腕も肩から背中まで汗びっしょりになってして下さる。

整体に通う頃は一回が三千円であっという間にお金が無くなる。それに、予約が取れない事が多い。

それに比べると今は毎週金曜日だと決まっていて時間も大抵決まっているので色んな運動が用意されていても自分で決められるのでいい。

もっと早くこの病院を知っていれば良かったなと思っている。

医師はとても親切で優しい。定期的に検査もちゃんとしてくれて適切なアドバイスもしてくれる。

私がマッサージの時はボールやゴムを使った体操はちょっと無理なのでパワーリハが丁度いい。

午後からは外部の講師の体操やスタッフの人のエクササイズなどがありヒップホップな音楽に合わせてテンポを刻むと動かしやすくて楽しい。

ここ最近は午後にスクワット20回は定例にあり、膝が痛い人用、腰が痛い人用など新たなメニューも考えてくれるので無理しなくてもいいのが楽でいい。結構80代の人もいるが皆やる気満々の人が多い。

私はいつもゲラゲラ笑いながらするらしい。

自分も一人前にできないくせに人の動作が可笑しくて笑っている不届き者なのだ。

今日はゲームしてもまだ痛みが来ない。

今夜はまだ涼しい風が吹き通らない。でも、もうすぐ眠りに入りそうだ。

 


月桃の花

2018-07-23 | 映画

今朝、夫が「おい、升井さんが投稿の記事をfacebookに載せてるよ」と言ったので升井さんの所へお礼かたがたブログを読んだ。

そう言えば、随分前に投稿をしたことをすっかり忘れていた。

投稿記事は大抵投稿して1~2週間後に載る事が多く、今回のようにセレクト記事なら新聞社から連絡があったりする。以前、掲載された時期に入院していて電話したらセレクトが3部も送ってきた。新聞に掲載されるのは嬉しいことだが私はいつも朝刊の「広場」や「こだま」に投稿する事が多い。「こだま」は女性のみだと聞いたが「広場」は主張が多いので少し緊張して投稿する。

今回は記事の内容は「いつか書こう」と思っていた題材だったので割とすんなりと書いた。でも、少し修正があり、勉強にはなるが少し落ち込む。

歌は楽譜があるのですぐに大まかには歌えるようになる。

物悲しいメロディーでユーチューブで聞いたら私の好きな「ネーネーズ」さんも歌っていた。

とかく、広島にいると広島目線で思ったり考えたりが多い。

沖縄問題も返還までは集会や勉強会もあり、頭の中には常にあったような気がする。歌声喫茶では歌う楽しさもあるが歌いつつ「こんな問題もあるよ」というなげかけもある。

若い頃はいつも反戦平和にかかわる事も歌声喫茶で学んだ気がする。

ボブディランがノーベル賞をもらう時代になったが状況はさほど変わっていないと私は思う。

私の好む歌は分類でいうと「フォークソング」

ボブディランも「風に吹かれて」とかいい曲を沢山歌っている。

もう随分前にたまたま夫が見つけたお寺で音楽喫茶店を見つけた。

島根県との県境付近だったが夫は自分の好きなジャズ喫茶だと思っていたがコーヒーを飲みながら話をしたらオーナーさんはフォークソングが好きで二人いたお客さんも半分眠っているような状態だったのに歌の話になったらガバッと起きて歌い始めもうすっかり昔からのお友達のように話も弾み始めた。

ジャズが好きな夫はすっかり話題を私に取られて面白くない様子。

アメリカンフォークの次は日本の関西フォークそれから最後は高田渡まで話があってさっきまで知らなかった男性とまるで肩を組んでいるように楽しく歌った。

今、参加している歌声喫茶は近くの喫茶店で時々開催される。

どういう経緯で始まったのかは知らないが昔のコーラスグループの仲間がアコーディオンのグループで活動していて1000円の会費で歌集を渡されて途中お茶タイムもあってゆっくりと進行する。

皆同世代で歌も昔から歌い継がれた曲、今回は歌唱指導があり新しい歌を覚えると嬉しい。

今回は「月桃」「ウラルのグミの木」の2曲で何度か歌ったらどちらも私の心に響く曲で,問い合わせたらすぐにメールで楽譜が送ってきた。

沖縄民謡という分類もあったが民謡と言ってもいいくらいに沖縄のリズムが心地よい。私は時々カラオケも歌うが最近「19の春」という曲を聞いてこれも似通っていて好きな歌だ。

今回はYouTubeで探したらあったので時折一緒に歌う。

私は歌は上手では無いが歌う事は昔から好き。沖縄の事は息子との約束があり一度は書いておこうと思ったがあんなに二つ返事で約束したのになかなか行けない。

高校3年の息子のあの真剣な言葉は守らないといけないなあ私。

 

 


夢の中2

2018-07-17 | 

 

出張中だった息子から先程帰国したとメールが来ました。

取りあえず写真が送ってきたのでUPします。

この時期はオーロラも見えないでしょうね。

息子は仕事で行ってるのでミーハーな事を聞くと怒られるかもしれませんね。

私と夫は一生で一度だけ海外旅行をしましたが兄は仕事で何度か海外出張しています。

身体が許せばもっと行きたいですね。

私が病気の再発で少しづつ弱ってきたので段々行き先が近くなります。

でも写真だけでも行った気になり楽しいです。

 


夢の中・・・

2018-07-14 | 日記

 

 

夢の中と言っても可笑しくないほど更新をさぼっていた。

夢のように楽しい出来事も無く,かと言ってもったいぶるほどの記事があるわけでもない。

書くことはそんなにおっくうでもなく「好きだ」

カウンセリングのごとく自分の想いを整理できるから不思議と言えば不思議。ブログは自分史のように覚書程度しか思っていないし何とも不思議な作業なのだ。

今日は息子が何を思ったか海外出張の報告と写真をメールしてくれたのでこれを材料に書いておこうと思ったから。写真はストックホルムの風景。

毎年、この時期に海外出張がある。大抵はヨーロッパ、またはアメリカ、両方の時もある。

薬の研究職なので他の科学者とおなじように「学会」というらしい。

彼は最初は宇宙に興味を持っていて「素粒子」などと言う私には理解できない研究をしていたように思っていたが途中から薬に興味を持ち大学も薬学を学ぶために資格を取ったと言っていた。私だといくら興味を持っても大学に入り直すなんて思いもしない。私の息子とは言っても価値観が偉い違うものだ。きっかけは何なのか、何処に魅力があるのか、何時か聞いてみたいと思っている。

今の彼があるのは嫁や息子の存在が大きいと思うがいつも口癖のようにいっているのは「守るべき人がいる」ということ。

私の夫もそんなことを思っているのだろうか。

私はそんな大きな考えは無くて娘を育てる時に苦しんでカウンセリングなどの力を借りたりしたので、それの延長で心理学、カウンセリングを学んで何かのボランティァに役立つかな?くらいの考えしかない。

人それぞれだがお恥ずかしい限りの考えしかない自分にも呆れてしまう。

それでも、6年間カウンセリングスクールへ通ったことは自分の宝だと思っている。

時には有名人が「講師」としてやって来る。

 私がもっとも嬉しかったのは「北山修」さんである。

ドキドキして講義も何となくふわふわとして聞いていたが一冊だけ買った本は最初から最後まで解らなくてとうとう最後は私の友人が持って帰ってしまった。折角並んで書いて貰ったサイン入りなのに。

北山修さんの講義は言葉とカウンセリングと言うテーマでやはり作詞をされる方なので当たり前と言えば当たり前だ。

私はどうしても言葉を交わしたくて「先生は歌手として舞台に上がることはあると思いますか?」

勇ましく手を上げて聞いた。

すると、頭を振りながら「君たちはすぐにそういうことを言う。復帰は無いと思うがまるでないとは言えない。何故かというと今もクライアントさんはお年の方が多く急にTVで歌っている僕を見たらきっと混乱されると思う。僕は医師として生きていこうと決めたのでもう舞台には立たないつもりだから期待しないでくれ」

私はがっかりしたがその日からあまり時を経ずして彼はBSのフォークソング特集に出ていた。

きっと当時の同期の人たちは「ウソツキ」と思ったことだろう。

あとは「日野原重明さん」

体型は80歳くらいで動きもゆっくりだったが抗議の間は座られることが無く行ったり来たりしながら独特のトーンでお話しをされる。そして必ずこう言われる。

「眠い人は眠ってしまってもかまいませんよ。ただし、いびきは抗議の邪魔ですから出て貰います」

私はいつもこの言葉に甘んじてぐっすり眠っていた。

日野原先生には「死生観」を学んだと思う。

亡くなった人との別れはきちんとしておくことだと。

どんな別れ方でもいい、きちんとけじめをつけるようにと。

その為には「葬式」「しのぶ会」などの儀式をして故人との別れをする事。

今はほんの少ししか覚えていないけど6年間は通った。

 


ドライブ 吹屋

2017-10-09 | ドライブ

マウスピース不具合第4弾ですが業者さんに問い合わせたら対策を教えて下さいました。前と後ろの締めをきつくして空気の漏れを防ぐと多少楽になるかもという事で早速言われる通りにすると若干楽になりました。ぷしゅーと言う大きな音はしなくなったように思います。夜中に起きるのは改善しませんが少しでも楽にできる方が長続きしますので早めに連絡して良かったなあと思います。詳しく説明してあるサイトがありますので私の拙い文章よりこちらを参考にして下さい。

http://www.jalan.net/kankou/spt_33541ad2150017059/

少し涼しくなり始めしびれが強くなったように思いますがお出かけをしながら時間つぶしをしています。

おかげで遠くにも行ってみたり過去行った所で良かった所を再訪したりして思い出を作っています。

文章を書くのが好きなので苦では無いのですが感動が薄れつつあります。

今回も文章と写真が行ったり来たりと時間がかかりました。

岡山県高梁市の吹屋集落の写真です。以前行った時は坑道や作業場の跡などもじっくり見たのですが今回はさっと見ただけで帰りました。

岡山県までのドライブは距離が長く夫もドライブがきついように思います。

数年たっていますが一年単位で体力も落ちているようです。助手席に乗っているだけでも疲れるのですね。

あの高くて山の奥深くにベンガラを使った色んなものや壁など最初行った時は本当に驚き感動しましたがベンガラ染めの和紙を沢山買って色んな所に貼ったり夫が小物作りに貼ったりしていつの間にか我が家には残っていません。集落には壁土に混ぜている家もまだ残っており町並みも奇麗です。観光客も結構いました。村の中には蕎麦屋さんがあり食事もできます。トイレなども整備されていてゆっくりと見て回れます。最初は下の町からナビを頼りに気の遠くなるような思いをして行きましたが今回は早くから夫が調査をしていて早く着きました。高梁も風情のある町なのでゆっくりと時間をかけて見物されると良いと思いました。遠い所へ行く時は周辺の見どころも調査しておくと何度も行かなくていいですね。

今、色々思いだすのは岡山はフルーツが沢山あり美味しいものが沢山あるという事です。この時期は名産の葡萄、ピオーネやマスカットも食べごろで美味しく結構安くなっています。モモは終わっていましたが梨やさつまいもも食べごろでした。

四季折々に買いに行くお店が空港の近くにあり、いつも迷いながら買って帰ります。下のリンクがいつも行く「まやかみ農園」です。冬になると美味しい焼き芋を作って待っておられます。今回のマスカット大きな房が1000円くらいで買ってたっぷり食べました。野菜も安くて大満足です。

ドライブはこういう食材のまとめ買いもできるので楽しいです。空港の傍だから加ビジネスマンの姿もチラホラ見えました。岡山県、まだ見ていない所も沢山あり魅力があります。

 http://www.mayakami.com/