goo blog サービス終了のお知らせ 

赤間情報館の徒然日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ペイペイドームで観戦出来た?

2025-08-12 14:40:54 | 日記
ペイペイドームでのソフトバンクホークスと日本ハムの三連戦開催!
行かないなんて出来ないよね。8月11日(月)の日本ハムとの3試合目のチケットを購入出来ました。

A席2枚 長男が盆休みで帰省するということで連番の席を確保しました。日本ハムに2連勝という上り調子で3戦目も勝って欲しいじゃないですか。
これで応援に行けます。これで準備万端! ところが・・・・ 1時間に110ミリの大雨。線状降水帯なるものが福岡県にやって来て、宗像市を直撃です。
ペイペイドームは屋根があるから関係ないと思っていたら、新幹線も在来線も全く動かない。広島から帰省予定の長男は動けず。
試合当日のソフトバンクホークスのホームページを見ても中止は報告されていない。二軍は朝9時には中止の掲示がでていました。
ということは試合はやるんだ・・・。でも宗像からも在来線は使えない、車で行くのか?ビールは飲めない・・・
色々考えましたが行くのは断念するしかないの判断。
チケットは無駄になるのか? あっちこっちに電話して姪浜にいる長女家族が行くことが可能になりました。
紙のチケットは手元にあるけど、再発行して入場する事ができるんです。やってみるもんです。

長女夫婦と孫のはるき君で7回のソフトバンクホークスの応援歌を・・・ いざゆけ若鷹軍団~ ♪ ♪ 
よかった チケットが無駄にならずに済みました。

孫のはるき君はペイペイドームは初めて、野球なるものも初めての観戦だったようでルールも分からず
雰囲気だけ楽しんでもらえたらそれで十分です。突然3万人以上のドームに来てここは何だ? と思ったに違いないでしょう。
幼稚園とは桁が違うな・・・なんてね。 雨で観戦には行けなかったけど孫たちが楽しんでくれたから良しとしましょう!
この調子でソフトバンクホークスには優勝して欲しいですね。また機会があったら行きます。
それではまた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稀有な焼酎達

2025-07-24 17:29:28 | 日記
今日は都城の親戚から焼酎がクロネコヤマトで配達されてきました。地元の霧島焼酎ではなくて珍しい焼酎を4本箱入りでドーンと送って来ました。

箱を開けてびっくりです。なかなかお目にかからない焼酎でどこの店にでもあるという代物でもない焼酎です。
伊佐美 20~30年前に焼酎ブームになった時の幻の焼酎伊佐美です。当時はなかなか手に入らないし金額も高かったですね。
夏のまんねん 宮崎県田野の渡邉酒造所と言う店の焼酎です。夏限定で20度です。焼酎ビンのラベルが珍しいですね。
喜六(きろく) 宮崎の黒木本店から出ている芋焼酎です。黒木本店はあの有名な「百年の孤独」を出してる蔵元です。
魔王 言わずと知れた幻の焼酎魔王。焼酎ブームの頃は全く手に入らなかった焼酎です。今でも1本1万円弱の値段です。
この4本飲み比べてくださいと送ってきたのはいいけれど、アル中になっちゃいますね。
遠い昔に焼酎ブームだったころ、伊佐美は一人グラス一杯しか駄目だった記憶があります。
金額も高かったけど、数量が出回っていないから大量に飲ませてくれなかった焼酎で、魔王なんか
まったく飲めなかった記憶があります。都城に居たころは霧島が定番だったからそれ以外の焼酎には
手を出さなかったですね。
今になってこうして目の前にするとゆっくり味わって飲めるのかなって思います。
昔から霧島焼酎に慣れちゃってるから今でも霧島が普通になちゃってます。
でも今日からしばらくは飲み比べをさせていただきます。
さてさて、何から飲むとしようかな・・・ということで今日は早く帰ることにしましょう!
では また
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

72歳誕生日

2025-07-01 11:12:33 | 日記
古希を過ぎて72歳の誕生日を迎えることとなりました。72年間丈夫に動いてくれている身体に感謝です。
そして、いつものように姪浜から孫の遥希くんがお祝いに駆けつけてくれました。小生のお祝いに来たのかケーキを食べにきたのか分かりませんが
来てくれるだけで感謝です。


JR赤間駅に迎えに来ましたよ~ 駐車場の向こうから見つけた小生へダッシュ! いつまでこうしてダッシュしてくれるか
不安ではありますが・・・。そのうち遊びにいくのも辞めたって言うのじゃないかな。これも成長のあかしだね。


夜は寿司と唐十とケーキで簡単な誕生会を開催!!! と言うより手っ取り早く美味しいものが食べたいだけの
小生であります。遥希くんも美味しいものが食べられれば誰の誕生日でもいいわけで関係ないよね。
ちなみに、来月は嫁さんの誕生日があるからまたケーキが食べられそうです。
光陰矢の如しと言うけれど、月日の流れが速すぎて矢のごとしというより鉄砲玉のごとしに変えた方がいいかも。
光陰鉄砲玉の如しと言った方があっているかも。
7月8月は暑すぎてゴルフコースには出られないから、打ち放し練習場で汗を流して健康管理に励むとします。
異常気象の40℃の夏。これが何十年か先では普通の気温になっているかもね。
ゴルフは冬のスポーツになるかも。
それでは この暑い夏を乗り切りましょう。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡国際C.Cにて

2025-05-16 15:29:16 | 日記
半年ぶりに緑の芝を満喫します。今日は福岡国際カントリークラブで久々のゴルフです。
日頃はブログを書かない人がゴルフに行くと書く気になるんだよね。試合結果は気にせず振り返ってみましょう。

今日は中山コースINの10番からのスタートです。

天気は最高!風は気持ち良く吹いています。これではスコアが悪い時の言い訳が無いですね。
頑張って行きましょう。
午前中の9ホールは久々のゴルフではあるけれど、ドライバーの飛距離はまずまずではないでしょうか。
残念ながら100ヤード以内の寄せは全くダメです。芝の上から打つボールって難しいんだよね。
150ヤードからでも30代の頃は全く気にせず乗せたのに・・・。練習をしない、コースに出ない、体力が
落ちてもまだ落ちてないと思って打つ。これじゃいいスコアは出ないよね。

昼からは頑張るぞ~ と思いながらスタートします。

パター練習場もこの暑さの中大勢の方が練習しています。ちょっと暑くてパターの練習より日陰にいた方が
いいのです。直前に練習しても・・・負け惜しみだけど効果は無いよっていいたいね。


後半もヘロヘロになりながら最終ホールまでやって来ました。中山コースOUT9番ホールです。
334ヤードパー4の比較的距離が短いホールです。最後だから頑張りましたよ。ドライバーは会心の一撃で
残り50ヤードの地点までぶっ飛ばしました。

ここから見ると距離がありそうでしょう。でも、グリーンそばまで飛びました。これは絶対ピンそばへポトリと
行って欲しい。二打目はフワリとはいかなかったけどグリーンには乗りました。結局2パットでパーで上がれました。
今日の締めはこれかな? 最後の会心のドライバーとパーで上がれたこと。
これだけ動き回ると明日の筋肉痛はすごいぞ・・・。と思いきや、明日と言わず今日の夜には足腰がこわばって
筋肉痛もあって心地よい痛さでした。もっと練習しなくては思うのは今日だけ、明日になったらもう忘れちゃう
この繰り返しだから上手くならないんだね。1年間の平均アベレージが85だったころに戻りたいね、もう無理かな。
また気が向いたら練習に行きます! YouTubeでプロのスイングは脳裏に焼き付いているんだけどね。
その通り打てないのがゴルフだね。 では また
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近隣の桜満開

2025-04-03 15:42:46 | 日記
昨日、今日の天気で桜も一気に満開になったようです。ただ気温はなかなか上がらず今日も15℃は超えないようです。
桜の花びらも数日は長持ちしそうな気温です。弊社の近くも熊乃越池公園やつり川沿いの桜が満開になっていました。

熊乃越池公園 満開の桜です。風が吹くとチラホラ散り始めています。

つり川沿いの桜はまだ若くて幹が細いけど満開になりました。



神興橋が桜とマッチしていい風景です。




満開! 風は冷たい! 昼はまだいいけど夜桜見物はちょいと寒いかも。今週末までがリミットです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗像市内の不動産屋さん「赤間情報館」の気ままなブログ

宗像市に平成19年9月に創業しました。サラリーマンから畑違いの業種に転身です。不動産業を違った目線で観察するのも面白いかなと思います。宗像市内で賃貸や売買に走り回っている昨今であります。