水徒然2

主に、水に関する記事・感想を紹介します。
水が流れるままに自然科学的な眼で解析・コメントして交流できたらと思います。

世界各地の緑地の減少。 なぜだろうか?(その1:砂漠化の原因・現状)

2013-07-17 | 諸悪発生要因の考察とメカニズム仮説

 '13-07-17投稿

 世界各地の緑地の減少が黄砂(エアロゾル)を大量発生させて、昨今の異常気象など天変地異の原因のひとつとも思っています。

関連投稿:
中国 内モンゴルの砂漠化の現状、砂漠化の原因 緑化の可能性について 
(2013-05-16)
世界各地の山火事が多い昨今。山林の減少による気象異変対策が望まれる。

(2013-06-26)
異常気象に係る記載(その28:インドでも大規模な豪雨でガンジス川などで大洪水。対策は緑化か?)
(2013-06-23)

 猛暑を引き起こす温室効果ガスの増加が挙げられていますが、砂漠化、山火事を増長させる要因のひとつとして、温室効果ガスによる乾燥の影響に注目しています。
参考投稿:
未知なる猛暑への突入。2013年は過去最高の暑さになる(NASA発表)という。
(2013-06-18)
 

 温室効果ガスの中でも、個人的にはメタンガスの影響があるのでは?と思っています。
参考投稿:
メタンの地球環境に及ぼす影響に係る情報の整理
(2013-07-04)

今回は砂漠化の原因・現状に関わる専門機関の情報を調べました。

鳥取大学乾燥地研究センター
砂漠化の原因・現状
http://www.alrc.tottori-u.ac.jp/japanese/desert/genin.html
(一部割愛しました。)
砂漠化の原因

大きく気候的要因と人為的要因に分けることができる。

気候的要因

1900から1999年の年降水量の変化傾向

・・・
世界の乾燥地域をみると、サハラ砂漠南縁のサヘル地帯などで減少傾向が著しいが、この地域の砂漠化にはこのような気候的要因が効いている。しかしながら、それ以外の乾燥地域でも著しい降水の減少が認められないことからも分かるように、気候的要因の砂漠化に対する影響は地域によってまちまちである。
サヘルにおける降水の減少傾向は1950年代〜1980年代中ごろに顕著であるが、この原因については、広域的な海面水温に起因する大気循環の変動や地域的な地表面状態の変化などが指摘されている。1970年代後半以降は、熱帯太平洋の海面水温の変化と同調して、強い干ばつが世界で広域的に発生する傾向にある。

人為的要因

砂漠化の人為的要因としては、過放牧、薪炭材の過剰採集、過開墾、不適切な水管理による塩類集積などがあげられる。これらは植生の減少、土壌侵食の増大、表層土壌への塩類集積を引き起こし、土壌の劣化、土地の生産力の減退をもたらしている。砂漠化の背景には当該地域住民の貧困と急激な人口増といった社会・経済的な要因が存在する。下表は原因別砂漠化地の面積を示すものである。

乾燥地における人為的要因別土壌の劣化面積(極乾燥地域は除く)(単位:106ha)
地域 乾燥地面積 うち土壌の劣化面積
過放牧 樹木過伐採 過開墾 不適切な土壌
・水管理
その他 小計
アフリカ 1286.0 184.6 18.6 54.0 62.2 0.0 319.4
アジア 1671.8 118.8 111.5 42.3 96.7 1.0 370.3
オーストラリア 663.3 78.5 4.2 0.0 4.8 0.0 87.5
ヨーロッパ 299.6 41.3 38.9 0.0 18.3 0.9 99.4
北米 732.4 27.7 4.3 6.1 41.4 0.0 79.5
南米 516.0 26.2 32.2 9.1 11.6 0.0 79.1
5169.1 477.1 209.7 111.5 235.0 1.9 1035.2
UNEP(1997):"World Atlas of Desertification:Second Edition" London:Arnoldを改変

中略
 
砂漠と砂漠化の現状
砂漠とは、乾燥のため植生があまり見られない地域をいう。国連による最近の報告(UNEP, 2006)によると、世界の砂漠の面積は、およそ19〜34億haとされている。

 
 
世界の砂漠の分布(世界砂漠アウトルック(UNEP, 2006)より)
この地図では、3種類の定義(乾燥度指数を用いた気候学的定義、植物・動物から見る生物学定義、衛星画像を用いた相観的定義)によってそれぞれ砂漠の範囲を決め、その3つの定義すべてにあてはまる地域を濃い赤(面積的には約19億ha)、どれか1つに当てはまる地域を薄い赤(濃い赤と薄い赤をたして約34億 ha)であらわしている。
 
世界の乾燥地(dryland)は、陸地の41%を占め、そこに世界人口の3分の1にあたる20億人が暮らしている。乾燥地に住む人々の大半にとって、生活は厳しく、将来の見通しも安定しない。砂漠化は、さらに貧困を悪化させたり、新たな貧困を生み出す。最近の推計では、砂漠化は乾燥地の10〜20%で生じている。(ミレニアムエコシステムアセスメント、2005)

世界の砂漠化の現状(UNEP, 1997)
この地図では、極乾燥地域をのぞく乾燥地において土壌劣化がみられる地域の分布をあらわしている。上の図と比較すると、砂漠以外の土地でも砂漠化が生じていることがわかる。」という。

⇒最近の猛暑・旱魃の激しい地域では更に砂漠化(→緑地、土壌微生物の減少)が進んでいると思われます。
 砂漠化が激しい地域は北アメリカ中央部、アフリカ、中近東、ブラジル、オーストラリア、中国の一部であるようです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。