定年楽農

第二の人生を農で楽しもう

町民館のベランダ

2013-07-28 22:09:51 | 田舎暮らし


7月28日、午前中にサトイモの2回目の土寄せを行った。
昨日、ハスモンヨトウの防除を行ったが、よく効いている様子で一安心。
昼近く、最高気温32℃、蒸し暑い。
外に出る気がしない。
午後4時からは自宅近くの畑の除草。ほこりを避けるために、隣接民家の洗濯干しの洗濯物が片付いたのを確認して、ロータリーをかけた。
隣町では夏祭り。
夜は自宅となりの町民館ベランダで花火見物。
眺めは、良好。しかし、昔に比べると、花火がしょぼくなった感じ。
来年は、ここでビールパーティーと期待して、乗り込んだが、ビールのつまみにも、ちょっとしょぼすぎるか。
もっとも、実際は画像よりもうちょっと迫力はあったが、撮り方がわからない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13年大暑

2013-07-23 21:24:17 | 節気
 

7月23日は大暑です。
今日から8月7日の立秋までが、一年で最も暑い「酷暑」の時期という意だそうです。
今日の最高気温は34℃。暦どおり暑い日が続いています。
今朝は、4時10分起床。バナナ1本とお茶を飲んで4時40分出発。
まだ夜明け前、西の空には、満月が輝いていました。
水田は中干しが終わったので、排水口を止め、通水を再開しました。自宅から一番遠い水田は一部に残っていた畔草刈をした。
天気予報では、今日も暑くなるとのことでしたが、多少雲があり、風もあって爽やかです。
帰りに、畑に寄り、試しに2本目のヒゲネが少し枯れたスイカを収穫してきたが、割ってみると、少し早いようであった。
6時半に自宅に戻り、朝食、朝寝。
7時半から、旬鮮の準備。
9時から町民館で、町内会の自主防災会立ち上げの打合せ。
11時45分出店。
12時昼食。昼寝。休憩。
15時、病院に行き、ひと月1回の血圧の薬をもらう。
これは、12年続いているが、一度も異常はなく、血圧を測って薬をもらうだけ。
値も、行く前に自宅で測った値と同じであった。
1ヶ月1回診てもらう必要があるのか。医療費の無駄遣いでは。
16時半、除草と後の土寄せのために、黒大豆とサトイモの中耕を行った。
昨日夕方の夕立で、固くなっていた土壌が柔らかくなっており、うまくいった。
日の出とともに畑に行き、暑くなるとクーラーをかけて昼寝、夕方は日没とともに帰宅する。
なにか、自然に寄り添って生活できることが幸せに感ずる。
庭には、ひまわり、コスモス、ヒャクニチソウが咲きだしました。

<歳時記>
葉牡丹の播種
秋冬野菜の種まき計画をたてる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無人販売の料金が足りない

2013-07-20 21:47:45 | やわた旬鮮


昼近く、庭で片付け作業をしていると、60歳前後の女性に声をかけられた。
「ここの直売所の料金はどこに入れるの?前からここに(レシピなどの情報箱)入れていたんだけど、お金が回収されていかないので、不思議に思っているんだけど。」ときた。
そういえば、「料金箱の印字がかすれてはっきりわからなくなってはいるんだけど、ここです(料金箱)よ。」
最近、料金と販売できた数量の違いが、ボチボチ出ていた。
他の無人直売所では、しばしば数が合わず、苦労しているとの話をよく聞くが、旬鮮では、料金が足りない事は、めったにないのです。
当方も、ちょっとまずい傾向になってきたかと、気になっていたところでした。
なんと、その分は情報箱の中に入っていたのです。
インドネシアでは、「金持ちが貧しい者に施しをするのは当然だ」という考え方が一般的なそうですが、私も一部そう思っているのです。
例えば、無人直売所の料金をごまかすのは、貧しい人なのです。
これには2種類あって、1つは、経済的に貧しい人。もう1つは、心の貧しい人。どちらも気の毒な人たちなのです。
その人たちがごまかしたとしても、大目に見たいような気がします。
「努力したものが報われる」という競争社会は、過去、確かに飛躍的に物質的な豊かさをもたらした。
しかし反面、思いやり,絆、道徳など、日本人の良き思想を薄れさせ、精神的には貧しくなってしまったように感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13年サマータイム

2013-07-09 21:19:10 | 田舎暮らし


このところ4~5日猛暑が続きます。
今日から、サマータイムに入りました。
朝4時起床。バナナと麦茶をのみ、4時30分自宅を出る。
黒大豆の間引きを行いました。
朝は涼しく、快適です。
しかし、かがむ作業は、以前と比べ、長く持つようになりましたが、腰が痛くなってしまいます。
画像は、ちょうど5時の日の出です。
8時に帰宅。1時間程度朝食と休憩。
9時から出店準備。休息の後12時に開店。
今年初めてのエアコンをつけて昼寝、16時から水田の見回り、用水路の取り入れ口にゴミがたまり、十分に給水ができていなかった。
その後、午前に引き続き、黒大豆の間引き。
19時日没。帰宅。
20時30分ごろ眠くなってきた。
でも、ブログだけは書いて寝る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13年小暑

2013-07-08 20:47:40 | ひとりごと


7月7日は小暑(しょうしょ)です。
梅雨明けが近づき、暑さが本格的になるころという意味だそうです。
暦どおり、この3日30度を超える猛暑が続いています。
本日は8日ですが、梅雨明け宣言が出されました。
ナスには、テントウムシダマシ、コガネムシがついていました。
庭のサルスベリが咲きました。

<歳時記>
コガネムシの防除
ブルーベリーの収穫が始まる
雑草のメヒシバの穂が出始めました。まだ茎の節から根を出していません。その前に除草しないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする