チョコレートの箱

Life is like a Box of Chocolates
日々の出来事や、思ったことを書いていきます。

たーのしかったー!

2007-08-09 15:59:10 | Weblog
昨日88ROCKに行ってきた

久々のライブやったから、めちゃめちゃ楽しかったー


今週は忙しくてレポ書けないな

レポっていうより、感想になるかな。


来週いろいろたまってたの書こう。


今日は友達が泊まりに来る

ほいで、明日はサークルの合宿!!


なんかてんやわんや

88ROCK ~Hatch Go! Round!~

2007-08-08 23:04:42 | Weblog
行ってきた~

アジカン、レミオロメン、NICO Touches the Wallsという豪華なメンツでかなり楽しかった


この日は、前日に実家から帰ってきたからかなり疲れていて、寝坊して予定がいろいろとくるった。

で、遅めに駅に着いてロッカーに荷物を入れ、急いでなんばHatchへ。
着くと「チケット譲ってください」という紙を持った人が数人いました。
なんだか素通りするのは胸が痛みますね・・・。

そして中に入ると、もうすでにOAのNICO Touches the Wallsが始まってました。

うわー人多い!
当たり前なんだけど、なんばHatchに来たのは+44のライブぶりで、そのときはかなり人が少なかったから余計にそう感じた。

NICOは今回が初聴きだったんだけど、かなりよかったです!
歌うまいし、声もよかった
最後の曲がアカペラから入っていったんだけど、かっこよかったなー。
「答えはいつもダイアモンドの中にある」という歌詞が印象的でした。
曲名なんだったかな・・・


で、NICOが終わり次はレミオロメン

予想通りアジカンがトリでしたー。

レミオもかなり盛り上がりましたねぇ
私の周りがレミオファンだらけだったから、もうみんなノリノリでかなり楽しそうでした。
自分ももちろん楽しかったんだけど、途中まで目の前に肩より長いぐらいの髪を結んでない女の子がいて、
その子がジャンプするたびに髪が顔にパシパシ当たってうざかった

髪の長い女の子は必ず結んでほしいですね。自分が大丈夫でも周りにとって不快になることが多いです。
でもお団子はNG!邪魔になる!

で、レミオはやっぱり3月9日が聴けてよかったなー。
この曲でレミオを知って、さらに曲名とお兄ちゃんの誕生日が一緒だからなんか思い入れがあって、
もちろん曲自体も好きだから嬉しかったです。
みんな大合唱でした。

でも、実はレミオはちゃんと聴きこんでないから、これからいろいろアルバム借ります。
3月9日はかなりハマッたんだけど。

新曲もやってくれて、これがバラード調でけっこうよかったです。
最近、レミオはバラード多いでもバラードいい曲多いですね。



そして、待ってました!トリはASIAN KUNG-FU GENERATION


メンバーが出てくるやいなや大歓声。

セッションから始まってリライトへ。
ここでプレスが起こって、一気に前へいけました。

なんか軽くモッシュみたいなのが起こったような気がしたのは気のせいかな?
アジカンのライブはモッシュとか起こるイメージないから。
どうなんだろ?初めてだったからわかんないけど、でもリライト以外はそういう感じなかったから、やっぱりあんまりないのかな。

いやーでもとにかく楽しい
体が動く動く。

この日はゴッチがかなりご機嫌だったみたいで、MCもたっぷりしてくれました。

覚えてる限りでいくつかレポ。

ゴッチ:最近よく髪型が変と言われるので、今日はマネージャーのワックスを借りてつけてみました。俺なりに。
(ここらへんゴッチかなりカミカミでさらに面白かった(笑)髪だけに?・・はい、すいませーん。)
    JAPANのときにおでこに髪張り付いてたからね。で、マネージャーにワックスつけて、どう?って聞いたら返事がなかった。

ゴッチ:みんなと一緒がいやなんだよね。だから、変だよは褒め言葉です。

客席から「変~!」が飛び交う。

ゴッチ:それは言わないのが大人のルールだろ~(笑)

ゴッチ面白いよ。

それにしても好きな曲のオンパレードでほんと嬉しかったー

疾走感のある曲が続いていって、会場もさらにヒートアップ!
ブルートレインかっこいいー。

アジカンメンバーもかなり楽しそうでした。みんな気持ちよさそうに演奏してた

そしてゴッチのMCも止まらず・・・

声かけがすごかったから、それに対してゴッチが
ゴッチ:名前呼ばなくていいよ。あんまり好きじゃないんだよねぇ。
    名前呼んだ人は募金することにできたらいいのにね。100円ずつ。
    そのお金で・・・何買おう。
    そんなすぐ帰らないからさ。呼ばなくていいよ(笑)

確かこんな感じ。でもこのMC効果がかなりあって、次のチューニングのときには見事に会場シーーンてなった。笑

あれはお腹のひとつでも鳴れば、みんなに聞こえるぐらいだった!
実際、自分ヒヤヒヤしましたから。


この日夕暮れの紅をやってくれたんだけど、この曲をライブでやるのは初めてだったそうで。
知らなかったから、かなりレアな曲が聴けたんだなーと感動!

元々好きな曲だったから、さらに嬉しかった。


で、ゴッチMC。
ゴッチ:冬にまた大阪来ます!
客:どこー?
ゴッチ:Zepp!来週ツアー詳細発表します!お前らまたこれやるんだろ?(パソのキーボードを打つジェスチャー)
    絶対言うなよ!今日電車で来たんだけど、みんな携帯やってるよね。(親指で携帯を打つジェスチャー)
    もったいないと思うぞ。旅行とか行ってすぐ携帯出すやつはアホだな。目に焼き付けたらいいんだよ。
    
ゴッチ:友達の顔とか忘れてもいいんだよね。アルバムとか見ないと思い出せなくても。(客席「えーーー!」)
    忘れてく生き物なんだよね。忘れるということは美しいこと。(客席「おーーー!」)
    そういう意味でも出会いを大切にしたいです。(ここで言ったかは不明。)

忘れることが美しいだなんて思ったことないよ。いつかそんな風に思うことあるかなー。ゴッチらしい発言でした。

ここらへんで女の子がゴッチに向かって何か言ったんだけど、それに対してゴッチが
ゴッチ:お前変な声だな。(客席:笑)
    変な髪型のおじさんに声変て言われてもねぇ。笑

まさかそんなところをつっこむとは。笑
女の子もビックリやね。


ゴッチ:今日ここにいるやつらが、同じメンバーで集まることなんて100パーない。絶対ないよ。
    もしあったら牛丼おごる。炊き出すよ。(客席:爆笑)

でもほんとにそうだよねぇ。ここにいれて幸せだなーって思ったもん


で、今日は新曲ライカも披露してくれました!
面白い感じで聴きごたえがあってよかったー発売が楽しみ

そして名曲たちが続き、ラストはループ&ループ

ゴッチかなり煽ってた!他の曲でも煽ってたし、もうほんと楽しい~
ピックを投げる早ワザにびっくり。

アジカンがステージをあとにすると、すぐさまアンコールの拍手が。
メンバーがステージに戻ってくると大歓声!

ゴッチ:ループ&ループは終わった感じがしないんだよなー。自分でも驚いた。笑
    途中で夕暮れの紅をやったんだけど、みんなが持ってない『フィードバックファイル』から。(客席から「えーー!」というブーイング。笑)
    ライブでやるのは初めて。

昔からのファンの人たちにとっては相当うれしかっただろうなー。


そしてアンコール曲はアンダースタンド

もう全部出し尽くした!跳んだ跳んだ!途中で力尽きたけど。

最高でしたーーー

終始ところどころで、ゴッチが「ありがとう」って何回も言ってたけど、こちらこそありがとうです


ASIAN KUNG-FU GENERATIONセットリスト
01.リライト
02.エントランス
03.ブルートレイン
04.ブラックアウト
05.君の街まで
06.或る街の群青
07.夕暮れの紅
08.新曲(ライカ)
09.遥か彼方
10.羅針盤
11.君という花
12.ループ&ループ
EN.アンダースタンド


ほんとに来れてよかったです。やっぱライブがないと生きていけないやー


夏の思い出がまたひとつ増えました。