goo

お化けかぼちゃはゴースト?ファントム?モンスター?(ハロウィーン特集)

2005年10月25日 | 英語生活ノおト
英語生活ノおト 第2巻> 英語のバックグラウンド(2)> お化けかぼちゃはゴースト?ファントム?モンスター?(ハロウィーン特集)


いまではアメリカなどでもすっかりお祭り化しているハロウィン(Halloween、10月31日)ですが、もとはと言えば、古代ケルト人の秋の収穫感謝祭。古代ケルト民族の1年の終わりは10月31日と定められ、この夜には死者の霊が親族を訪ねたり、悪霊が降りて作物を荒らすと信じられていたようです。

ハロウィンには、「Jack-o'-lantern(ジャック・オー・ランタン)」と呼ばれる、カボチャをくり抜いて顔を作った中に蝋燭を立てた提灯が飾られますが、これは死者の霊を導いたり、悪霊を追い払ったりするための焚き火に由来するといわれ、お盆の「迎え火」や「送り火」に近いものだそうです。また、仮装した子供たちが「Trick or treat!(お菓子をくれないといたずらするぞ)」と言って、近所の家からお菓子を貰う由来は、農民が祭り用の食料を貰って歩いたさまを真似たものだそうです。つまり古代ケルト人は多神教、自然崇拝で結構古代日本に近いですね。

その後キリスト教圏がケルト人を支配するにいたり、懐柔策として10月31日を無理やり11月1日のキリスト教の諸聖人の日『万聖節』の前夜祭として位置づけたことから、普及したみたいです。諸聖人の祝日の前夜」を意味する「All Hallow's Even」が短縮されHalloweenとなったとか。(語源由来辞典ハロウィンジャパンインフォなどより)

一方本来の収穫感謝祭(Thanksgiving Day、11月第4木曜)の歴史は17世紀の英国清教徒たちによる、大陸移住の時にさかのぼるとされています。彼らが苦境の中にいたときに、インディアンが彼らの生活を助けました(とうもろこしの栽培方法など)。そして、収穫物が与えられたことを感謝するために、インディアンの人たちを招いてお祝いをしたことが、その始まりとされてます。

ですから、アメリカではケルト人の収穫感謝祭、自分達の収穫感謝祭と、2度続けて収穫を祝うことになります。ハロウィンでは仮装パーティなどをして楽しみ、収穫感謝際は家族でターキーやパンプキン・パイを食べて祝うのが通例のようです。また、収穫感謝祭では独身の友人や、近所の一人暮らしの老人を招いたりすることもあり、要はみんなでお祝いしましょうという感じです。

前置きが長~くなりましたが、ジャック・オー・ランタンの材料は飼料用のかぼちゃですが、中には写真のように巨大なものも。これがお化けかぼちゃ。ジャック・オー・ランタンがごくたま生命を得ていろいろ悪戯をする、これもお化けかぼちゃ。答えを言ってしまえば、お化けかぼちゃは英語ではa monster pumpkinといいます。

管理人は幽霊がghost、お化けがPhantom、幽霊は人に付き、お化けは場所に付く、と教えられたように記憶しますが、実際ははっきりした区分はないようです。例えば和英大辞典では、お化け:(妖怪)a goblin; a ghost; a specter; a bogey;(以上に大きいもの)a
monster
と出ており、幽霊:a ghost; an apparition; a
specter; a phantom;
と出ています。

その他の情報を集約すると、おおよそ次の通りに並べられると思います。

(より人間に形が近い)ghost - phantom - goblin[ゴブリン] - monster(人間に似通わない、非常に大きい)

例えば、オペラ座の怪人はPhantom of the Opera、スパイダーマンに出てきた鬼のお面のような怪物(実は人間)はgoblin、ウルトラマンの怪獣はmonsterですよね。あ、ちなみに鬼はdemonです。ただ、この尺度から行くとクッキーモンスターはゴブリンの範疇かと思いますが‥‥あくまで目安ですから。

ハロウィーン、収穫感謝祭の豆知識と単語のお勉強でした。
 
コメント
 
 
 
民話、伝承って (るーぱー)
2005-10-25 21:46:55
ケルト人の民話ってオモシロイですよね。

古き良き時代のという感じで。

以前私のブログでも紹介した

「デュラハン」(バンシー)は死の妖精でした。

http://blog.goo.ne.jp/dontcoi/e/22bb03fbbe55df7715a4f1e755f48a82

こちらはおどろおどろしい話ですが

ハロウィンは可愛いですよね。



クッキーモンスターはゴブリンはわかりますが…ではゲゲゲの鬼太郎は?

こんな疑問を投げるなって?



そうそうベストアルバムGETしましたよ。

早速聴く前にアップしました。

午後すぐぐらいにGETしていたのですが

先に一人で聴くとオモシロクない顔をする

おじさんがいますので帰りを待ってました。

 
 
 
Unknown (てっちゃん)
2005-10-26 06:32:58
その記事、記憶にありますよ。自分の義母も睡眠中に義父が息を引き取ったことを悔やんでいましたので、コメントしたような記憶があったのですが、してなかったですね。



鬼太郎!多分goblin(悪鬼, 小鬼《人にわるさをする醜い小人の姿をした妖精》)あたりかと!specterには「邪悪な」という概念があり(007の敵役はspecterでしたよね)、ghostには「はかなさ」の概念があるようで。一反木綿とかぬりかべはモンスターですね。



Best、アマゾンで注文したので、届くまで指をくわえて待っているしかありません。多分、今日、明日には(涙)
 
 
 
jack (Юлия(ユーリャ))
2005-10-27 15:14:15
かつて英会話のスクールに行っていた時代。

私のうちは典型的な日本のおうちでしたから、当時「ハロウィーン」をよく知りませんでした。カナダ人のセンセイにJack-o'-lanternといわれたのをしばらく「麝香ランタン」といういい匂いのするランタンだと思っていたことがあります。。。恥ずかしい話ですわい。
 
 
 
Unknown (てっちやん)
2005-10-27 18:00:12
それは分からなくて当然だと思いますよ。今、100人に聞いても何人「ジャックオーランタン」分かるでしょうかね。

いくら商魂たくましくても、ハロウィンや感謝祭は、クリスマスやバレンタインのようなセールには結びつきませんね。習慣が違い過ぎるのでしょうか。

えっ、それじゃあクリスマスやバレンタインはどうして?Å%∞⊂℃?
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。