復活、いつも心はぽっかぽか ~いつも、ボクのそばにはキミがいる。。

私の心をあたたかくなるものを紹介していくブログです。ドラゴンズ日本一になるように応援していきましょう!

昇龍道

2012-01-25 22:40:16 | I LOVE NAGOYA
中国では、春節という旧正月のため、中国人観光客がたくさん日本に来ている。
最近は、富裕層でなく、お金をためて日本にやってくる中間層が多いらしい。

中国人観光客の多くは、首都圏の空港から入国して、東京観光を楽しんだ後、
新幹線で富士山を見て、京都経由で関西国際空港から帰国するのが
「ゴールデンルート」になっている。




中部運輸局が中部圏の南北をつなぐ観光ルートを「昇龍道(しょうりゅうどう)」の名称で
中国の旅行会社などに売り込んでいくことが明らかになった。
中部国際空港会社(愛知県常滑市)や自治体、観光団体と協力して、
3月までに「昇龍道プロジェクト」の推進会議を設立する。

昇龍道プロジェクトは、石川県の能登半島を竜の頭に見立て、
立山・黒部(富山県)や恐竜博物館(福井県)、白川郷(岐阜県)、名古屋市の名古屋城、
さらに松阪牛や伊勢エビが特産の三重県を結んだルートを「昇り竜」になぞらえた。

中部運輸局では、中国人を含む外国人観光客の誘致に意欲を示すが、
中国人に『中部』といっても場所がイメージできないらしい。


龍を使って、中国にアピールするなら、やっぱり、ドラゴンボールでしょ。

愛知県出身の鳥山先生に協力してもらい、新キャラを作り、7つの観光地を回ってもらう。


子供が、ゴールデンルートより、「昇龍道」の方に行きたいと思ったら勝ちでしょ。


「子供の意見に、親は逆らえぬ!!」



三重で、伊勢神宮で参拝したあと、松坂牛。
名古屋で、名古屋城で、戦国武将隊で信長&秀吉&家康のお勉強。
岐阜で、鵜飼いを見て、白川郷の合掌造りで宿泊。
富山の黒部ダムとか見て、福井で越前ガニを食べて、
最後は、石川の加賀温泉街で、おもてなしの心を堪能。


完璧じゃん。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。