チーム☆たど

毎年、ロングのトライアスロンを完走しています。観戦にも夢中です。トライアスロンって面白い!

1/15(日) 異種目競技で心と身体に刺激だ!

2012年01月16日 | Weblog
昨日、見た肝川のどんど焼きが気になって、朝から見に行って来ました。山の駅で聞いた話では、6時に着火するということなので、7時前に現地へ行ったんだけど、1時間も燃やしていると、ただのキャンプファイヤーのようになっていました 火を着けた直後だったら、空高くまで炎が燃え上がる様を見ることが出来たんでしょうね。残念ですが、次に 1/15が休日と重なる2017年までのお預けです


地元に戻り、生家の向かいにある八王子神社へ行ってみました。思いの外、立派だったんだけど、後のスケジュールの都合があって火を着けるところを見ることは出来ませんでした。
  

散髪やら何やらとゴソゴソした後、尼崎スポーツの森へ 妻の職場チームが出場するフットサルの観戦なのです 現地に 4時間ほどいる予定だったので、水泳、バイク(ローラー台)、ランニングの準備をして行きました。

ところが、あろうことかゲームに出ることになってしまったのです もちろん、フットサルなんて初めての経験 フットサル≒サッカーと考えると、高校生以来だから29年振りですね しかも、サッカーなどボールを掴めない競技が苦手だったもので、今回も大変なものでした ランニングウェアで出場しているのもボクだけでした そりゃそうだ...。


ゲーム開始後、2分で身体が動かなくなっちゃいました 持久系のトレーニングをしていても、瞬発系の動きには対応出来ない...。ボールが飛んできても思うように扱える訳もなく...。横の動きに追従出来ないランニングシューズなもので転んじゃうことも それでも 3試合に出場したら徐々に身体も慣れてきたようです 最後のゲームでは、僅かながらでもチームに貢献出来たような気がします ちなみに、相手のサッカー少年に“ナイス”って言われ、47歳の単純なオッサンはニタニタ喜んでしまいました

ゲームの合間に30分強のランニング をしたんだけど、脚の感覚はバイクに乗った後のようでした フットサルは、狭いコートの中をストップ&ゴーの繰り返し 低負荷の運動を続けるトライアスロンとは大きな違いです 当然、使う筋肉の種類というか質も違います。ゲーム直後から、腰を中心にハリが出てきました これを続けたら、5kmのランタイムが速くなるかも知れないね 或いは、妻のように怪我をするかも知れない だけど、異種競技をすることで心と身体に刺激を与えるのはイイんじゃないかと思えました ゲームより練習の方が楽しいかもね

とっても疲れたものだから、城南温泉に直行しました どれくらい疲れたのか?一概に比較できないけど、トライアスロンで例えるなら、ショートのレースに出た後のような疲れ方でした
そうそう、お風呂上がりに夕食の買い物をしていたら、久し振りに健ちゃんと会いました 忙しいだとか言って、一緒に遊ばなくなった彼ですが、自宅から離れたスーパーに買物に来ているのは何だか怪しいですね 夏から全然走っていないって言っていたけど、顔も身体もシュッとしいるのは、走り込んでいる証拠だよね

今朝の体重:67.4kg
トレーニング:ラン×33分31秒
:エビス×1,050mℓ

 にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿