ツヅクリ日記

日々の生活のホツレた部分を繕いながらシアワセな毎日を過ごせたら・・・イタリア、裁縫、食べること大好き!

Viaggio a Spoleto : 6°

2011-11-12 | viaggio in Italia
さてさて今回の旅も残すところ今日一日。
思う存分スポレートの町を楽しもうか。。。でもこれだけはどこまで居てもお腹いっぱい充分にはならないわ。
まぁとりあえず大好きなスーパー巡りに行きましょう~
町中にはスーパーらしきものが見当たらない。
確か初日に駅からホテルまでのタクシーに乗った時にcoopの前を通ったし…城壁の外、町外れにありそう。おそらく歩いてでも行けるか。
とりあえずフロントのCristianaに聞いてみよう。
『スーパーマーケットはどこにあるの?』『Allora, こことここに雑貨屋があるけど…何を買いたいの?』『お土産とか…』『あ~お土産ならスーパーじゃないわよ。ここに特産物の食料品とか売ってるお店があるわ。ここよ。』『ふんふん。けど確かcoopがあったよね。こっちの方?』『coopはここだけど…お土産ならこっちのお店でも色々売ってるわよ。』
彼女はオリーブオイルとかサラミとか黒トリュフ入り特産物などを勧めてくれた。
サラミ類は日本には持って入れないかも~と言うと、もしそんなことを確認したいならいくらでも聞いてあげるわよと親切に言ってくれた。
食料品屋さんもいいけど、私たちはスーパ-好きなのでとりあえずcoopまで行ってみよう!ってことになった。
出かける用意をしていて思い出した
明日の帰国便のチェックインが事前にできるんだった。
使えるPCガあるのでそれを借りようとフロントまで行って声をかけると、その自由に使えるPCは調子が悪くて、このフロントにあるPCを使わしてくれるとのこと。
初めてフロントの内側に入ったけど、なんか感じが違う~お客側でしかここに立ったことがないもんね。
内側からはこうやって訪れるお客さんを見るのかぁ~とちょっと感激
まぁチェックインもチェックアウトのお客さんも来なかったけど。
全てイタリア語のPCはやっぱり使い方が分からない
日本語のカタール航空のページへ。 これでチェックインもバッチシ
Cristianaは iPhoneを使っていた。これどお?と聞いてみた。
私はまだ普通の携帯電話を使ってて、このiPhoneとか使い方がよく分からんわぁと言うと、日本人なのに!?って笑われた
これはとっても便利よ~仕事のスケジュールも書き込めるし、写真もいっぱい入るし、マンマがいつもこんな写真を送ってくるのよ~って見せてくれた。
ホントに親切な人
 
coopは食料品ばかりで、大きい建物だったので他に専門店があるのかと思ったら、眼鏡屋さんや化粧品屋さんはあったんだけど衣料品がなく残念。。。
町中にも目立った洋服屋さんもなく(私の目には)、みんなどこで買ってるんだろう?
いつものようにチョコレートやバター(やっぱりヨーロッパのバターは美味しい気がする)、インスタントのパスタやスープ、そんなものとお昼用にハムとパンとトマトを購入。
これはパックされたハムを買ったけど、サラミ・ハム・チーズ類はホントにたくさんの種類がある
これをサラサラ~っと買えるようになりたいなぁ~
スーパーでも対面販売なんで、買い方はまず銀行のように順番待ちの紙を取り、自分の番が来るのを待つ。(このパックのハムは好きなように手に取って買えるよ)
ホントに種類が多いので見ても何なんだか分からないよ。オススメを聞きながら、好みを言いながら買う。
ひゃ~難しい
ここで暮らしてたらワインでも安いのから色んなものがたくさんあるのになぁ~暮らしてたらなぁ。
さてそろそろ町に戻ろうか。ブラブラしながら
   
 
 
 
   
 
   
さて午後は何をしてすごそうかな~

最新の画像もっと見る

コメントを投稿