多摩の鳥・花・虫と街の風景など

写真が中心のブログです。

コムラサキ

2023年07月31日 | 日記
記念公園へ
ホオジロがヤナギの天辺で鳴いていました






ベニシジミです


池の岩にチョウが飛んできました


何のチョウかと思って撮り続けました 光線のかげんか何のチョウか分かりませんでした










家に帰って飛び去った画像を見てコムラサキだと分かりました 池の周りにはヤナギの大木が数本ありますね


コバネイナゴです


キイトトンボだけが目につきました










ギンヤンマの産卵です そうとう深くに産卵しています










コシアキトンボです




ショウジョウトンボ♀です


♂です




ナツズイセンが咲いていました






マユタテアカネ




アオイトトンボです








アメリカネナシカズラが繁茂していました




花が咲いています

レンゲショウマ

2023年07月30日 | 日記
今日も暑いです 午前中の二時間だけ植物園へ
オミナエシにはまだオオセイボウは来てくれません


ムネグロメバエが来ています


カワミドリにムギワラトンボ(シオカラトンボ♀)が止まっています


ワタの花です




ミソハギにツバメシジミが


ハクウンボクの葉裏のハラグロオオテントウです




フシグロセンノウの花です




ジャコウアゲハです






もうホトトギスでしょうか




チョウセンニンジンの仲間のトチバニンジンの赤い実




センニンソウの白い花


ヤマグワの枝にクワカミキリが




今期初見のナツアカネでしょうか






オオスズメバチです




フェイジョアの実が大きくなってきました


カメムシの幼虫が葉裏に


海浜植物のハマゴウの花








ヒマワリです


豪華な八重咲きのヒマワリ 東北八重です




コノシメトンボ






レンゲショウマです










アオモンイトトンボ 雌雄で力を合わせて作ったハート形

2023年07月29日 | 日記
今日は「80歳の壁」では80歳を過ぎれば不要と書かれていた人間ドックへ 30年来続けていると止めづらいものですね
在庫からの写真です
田んぼで
セリの花


ダイコンソウです




シリアゲムシの仲間のガガンボモドキです


シャチホコガです 成虫は初見です


ホシハラビロヘリカメムシのカップル




コハンミョウです


ニホンイシガメ?


記念公園で
ホソミドリウンカ


その幼虫




コバネイナガ幼虫?


ウヅキコモリグモでしょうか


このハートはアオモンイトトンボですかね






マツカゼソウ




チョウセンカマキリ幼虫と


カワラナデシコ


ノアザミ

チョウの産卵

2023年07月28日 | 日記
今日は暑さで外出を控えました
昨日のH公園で
クロウリハムシ


ニホンカブラハバチ


今が盛りの日本固有種のマメコガネ


ヤマトシジミです 産卵中です 




キツネノマゴにも


クヌギの樹液に集まっていた
キイロスズメバチ










チャイロスズメバチ














チャイロスズメバチに追い払われたキイロスズメバチ






アカボシゴマダラも数頭来ています








エントツドロバチでしょうか






ノコギリクワガタ♀です






木の下にいたアブラゼミが登っていきました










下にいたカブトムシ


キアゲハです 今季初撮りです

















セリ科のノダケに産卵中のようでした

ツマグロヒョウモンもスミレに産卵中でした










ハグロトンボです












よく目にするようになったミヤマアカネ





緑地公園のウバユリ

2023年07月27日 | 日記
今日で81歳になりました これからも無理をしないことをモットーにカメラ散歩を楽しみたいと思います
H公園で
キツネノマゴにヤマトシジミが来ています




ツバメシジミも


アキノタムラソウにスジボソフトハナバチが来ています








モンシロチョウも










ベッコウクモバチが獲物を探して飛び回っていました
















トゲツヤヘラクチイシアブです






複眼に特徴のあるアメリカミズアブです






スズバチが巣材の土を集めているのでしょうか?










今日もハエドクソウにハラアカヤドリハキリバチが来ています










チャバネセセリも












ニイニイゼミです






ミヤマアカネです




近くにアオメアブが止まっていました ミヤマアカネを狙っているようです





私が動いたのでアオメアブが逃げて行ってしまいました

クルマバッタモドキです








狭山緑地公園へ
いつもの所でガを探して
アカエグリバ 3年半振りの出会いです






モモスズメ 成虫は4年振りです






ヨツモンマエジロ


トビイロリンガ 




ウバユリが咲いています








今日も暑いカメラ散歩でした

攻撃性の強いチャイロスズメバチ

2023年07月26日 | 日記
今日は殺人的な酷暑です 家でジッとしています
23日の野山北公園で
よく目に付くキンミズヒキ




ホソミイトトンボがいました 所謂「夏型」でしょうか






ウスベニコケガです






オトギリソウでしょうか




スケバハゴロモ幼虫です




キナミシロヒメシャク




ヒメオウギスイセンです


マメコガネの食痕


オオカバフドロバチです




樹液に
チャイロスズメバチ 







森林総合研究所によると 
本種は社会寄生種で,その女王は,モンスズメバチやキイロスズメバチの働きバチ羽化直後の巣を乗っ取り,寄主の女王を殺し,
寄主の働きバチに自分の働きバチを育てさせる。最終的には巣はチャイロスズメバチのみとなる。攻撃性はかなり強い。 

ハチに擬態したハチモドキハナアブ






ヨツボシオオキスイのカップル 傍にホシアシナガヤセバエもいます




ヨコヅナサシガメ幼虫の集団です






葉裏にウラギンシジミが止まりました

オミナエシが咲きはじめました

2023年07月25日 | 日記
今日も猛暑の予報 9時半過ぎに植物園へ
入口近くのマルバハッカの花にヒメアカタテハが2頭来ていました
















ツマグロヒョウモンも来ていました




カワミドリにトモンハナバチが来ています












ミソハギにもヒメアカタテハが来ていました






ウラナミシジミも


トモエソウです


タチフウロです






ミンミンゼミです






もう一頭も


クルマバッタモドキです 切り出して見るとすごい顔ですね








キンミズヒキの花です もうすぐ花が終わって「引っ付き虫」になりますね


コブシの実です


トウキョウヒメハンミョウです


オオシオカラトンボ♀


今季初見のノシメトンボです




クルマバナにキタキチョウが来ていました


この時期色々な虫を集めるハエドクソウにヒメハラナガツチバチが来ています




ウマノスズグサにジャコウアゲハの幼虫がいます 十数頭いました












咲きはじめたオミナエシにジガバチが来ています






携帯温度計が35度を超えていました 今日はこれで切り上げました

ハグロトンボ

2023年07月24日 | 日記
比較的気温が低い午前中の2時間 お山へ
残り少なくなったアキノタムラソウにいつものトラマルハナバチが来ていました








出会ってはいるのですが中々撮れなかったスジボソフトハナバチです
















トモンハナバチも 特徴のある目でも分かります






アミガサハゴロモです


オオシオカラトンボの♀


クロホソスジハマダラミバエです










ミスジミバエです










セグロアシナガバチがこの暑さで葉の上に溜まっている僅かな水を飲んでいます








フトハサミツノカメムシです









昨日のフトハサミツノカメムシはハサミツノカメムシのようです 訂正します

サトキマダラヒカゲが足元から飛びだしました




今季やっと出会ったハグロトンボです
















大木が風?で倒れていました


倒れた枝でヒヨドリ幼鳥?が鳴いていました 巣でもあったのでしょうか

















倒木で通行禁止になっていて確認できませんでした

イチモンジチョウです








コミスジです




ムラサキシジミです


カラスウリの実がもう出来ています


ニイニイゼミが止まっています




樹液にクロスズメバチが来ています





咲きはじめたウバユリ

2023年07月23日 | 日記
今日は少し遠くのマイフィールド野山北公園に三輪自転車で挑戦してみました 
ヒメウラナミジャノメです








メハジキが咲きそうです




キンミズヒキです


アトボシハムシです




シュレーゲルアオガエルでしょうか




エサキモンキツノカメムシです


初見のフトハサミツノカメムシがいました ハサミツノカメムシに訂正します




コウゾハマキモドキ?です






初見のオオルリボシヤンマ?でしょうか 












ハゴロモが6頭と幼虫1頭がいます  ベッコウハゴロモとスケバハゴロモです




他の所でアミガサハゴロモ




スケバハゴロモ幼虫


ウワミズザクラの実がきれいです






ベニシジミです




ダイミョウセセリ


スジコガネです




ミヤマアカネです 顔が少し赤くなっています




ウバユリが咲きはじめました 







三輪自転車で片道1時間強かかりました そう度々行けるフィールドではありませんね

ナラ枯れ

2023年07月22日 | 日記
緑地公園で
ムジホソバ


キベリホソバ


今日もいましたコヨツメアオシャク


上湖の水量がまた減っています
アオサギとダイサギが来ています








アオサギは幼鳥?でしょうか












遠くにカワウもいます


コイも見えます


狭山湖で
対岸はナラ枯れで紅葉と見紛うようです






今日は波もなく水鏡がきれいでした




遠くをチョウゲンボウが飛んでいきました






ツマグロヒョウモンです




田んぼへ
ヒメハンミョウのカップルです




クロヒカゲです


コシアキトンボです


ミンミンゼミの幼虫が道を歩いていました










羽化してくれることを願い写友が木に登らせました 


公園へ
池のカイツブリです
親鳥は2羽います




幼鳥も2羽いました
その1






その2






先日のハゴロモの幼虫はすべて羽化したようです そこにスケバハゴロモが3頭いました 





先日の幼虫はスケバハゴロモの幼虫のようでした






アオギリの実

2023年07月21日 | 日記
今日は病院付き添いでした
昨日の写真から
H公園で
遠くにナガゴマフカミキリがいます




ヨツボシクサカゲロウ


アオドウガネ


ニイニイゼミ


ヒゲナガハバチ?


狭山緑地公園建物のガです
ウスキミスジアツバ


スカシノメイガ クサカゲロウと




アシベニカギバ


コヨツメアオシャク


公園で
クサギの花が咲いています






アオギリの花が終わって変わった形の五つに分かれた果実が出来ています





この果実が割れると中に種があります

ウバユリはまだのようでした


キタキチョウです


セリの花


ベッコウハゴロモの幼虫です






幼虫と成虫です




毎年ここの杭に止まっているウチワヤンマが今年も



この夏初見のルリモンハナバチ

2023年07月20日 | 日記
今日はH公園へ
キツネノマゴが咲き始めました 小さな花ですがこの花にはチョウが来てくれます


シオヤアブがハチを捕らえています






この樹にはニイニイゼミの抜け殻が沢山


アキノタムラソウに今季初見のルリモンハナバチです








 



















今日出会ったチョウです
オオチャバネセセリ




ツバメシジミ


ヤマトシジミ




コミスジ


ダイミョウセセリ


ムラサキシジミ


トラマルハナバチです






ヒヨドリバニです


ヒヨドリバナにクロアナバチが来ています












ナガバハエドクソウにハラアカヤドリハキリバチが来ています




































クロウリハムシです 腹が卵でパンパンです





真っ赤なモミジアオイ

2023年07月19日 | 日記
植物園へ
オオケタデが伸びてきました




ハマナスの実 別名ローズヒップ




小さなトケイソウ?




ナツメの実が大きくなってきました


マルバハッカにムネグロメバエが来ています




カワミドリにトモンハナバチが来ています










今日もシナノキにラミーカミキリがいました






人が立っているように見えますね










もう一頭も






ニホントカゲの若です




メジロの幼鳥でしょうか














クロバネツリアブの求愛?




















♂がもう一頭








結ばれることなく分かれていきました

♂です




♀です




マウンテンミントにマルボシヒラタヤドリバエが来ています














真っ赤なモミジアオイ






もう萎んでしまったカラスウリの花


アピオスの花 健康効果があって天ぷらやお茶として食べたり飲んだりすることができるようです






幸せを運ぶ青いハチ

2023年07月18日 | 日記
予報では猛暑は今日までのようです 今日は6年前の7月18日のブログから
公園のヒマワリです




クマバチです




セイヨウミツバチです




ヤブミョウガが咲いています






アシグロツユムシ幼虫が






イチモンジチョウです






ムラサキシラホシカメムシです


マドガです


八国山で 
クビアカトラカミキリです




ベッコウハゴロモです




幸せを運ぶ青いハチ ルリモンハナバチです






スジグロシロチョウです






ヤマトタマムシが近くに来てくれました


やっと撮れました ハラアカヤドリハキリバチです














トモンハナバチ

2023年07月17日 | 日記
今日も猛暑の予報 カメラはお休みです
14日のH公園で
この頃よく目にするようになったツバメシジミです








トウキョウヒメハンミョウも




アキノタムラソウに来ていたハチです
今季初見のトモンハナバチ 竹筒やヨシの筒に営巣します















♀は10紋ですが♂は12紋です

花粉団子を足に付けたトラマルハナバチです




ハエドクソウに今季初見のハラアカヤドリハキリバチが来ていました















このハチはオオハキリバチの巣に卵を産み付け幼虫はオオハキリバチの幼虫の餌を食べて成長します 

ミヤマアカネに出会いました 今季初見です 昨年は8月6日の出会いでした






ササキリ幼虫です


マメコガネが3頭も


ナガゴマフカミキリです タカラダニの幼虫がついています




ニイニイゼミです




ヒカゲチョウです






ニジュウヤホシテントウ