多摩の鳥・花・虫と街の風景など

写真が中心のブログです。

薬用植物園で

2015年11月21日 | 風景・鳥・花・虫
今日は植物園でカメラ散歩
この時期に咲くヤツデの花に
ヒラタアブです


ルリチュウレンジです






アオモンツノカメムシです








チョウのように地面を飛び始めたクロスジフユエダシャクです




温室で
クミスクチン(猫のひげ)の花


トウワタ(唐綿)です




ブーゲンビリア


ハゼが赤色を濃くしています


ドウダンツツジです


ユキムシ(トドネオオワタムシ)が蜘蛛の巣に


アキノキリンソウが今は


ワカバグモです


小さなシロテントガリヒメバです




ヤクシソウがまだ咲いています


ヤクシソウの種です




クサボタンの種です




 クサボタンの花
 

ヒヨドリジョウゴです




カエンキセワタの咲くまで










ヤーコンの花 小さなヒマワリの様


ホップです ビールの原料になる雌花




ザクロ


柿に
ヒヨドリです




メジロも






今日は以上です。













薬用植物園で

2015年11月18日 | 風景・鳥・花・虫
今日は昼休みの散歩できず 15日の植物園の写真です
シジュウカラの水浴びです






近頃珍しくなったトンボ


イブキトラノオにハラナガツチバチです




サラシナショウマにキンケハラナガツチバチです




シロヨメナの花


初見のナミテントウです


サルトリイバラ(猿捕茨)の実  夏にルリタテハ幼虫がいましたね


羽が傷んだキマダラカメムシが


ムラサキシキブです


今はヒガンバナも葉が茂っています


この時期に咲くアメリカマンサクです 日本のマンサクは2-3月に咲きますね


 

メジロです


アメジストセージにヒメアカタテハです 羽が傷んで




羽がきれいなヒメアカタテハです




今のオニドコロ


腹が卵でいっぱいのオオカマキリ


ブチヒゲカメムシです


ツマグロヒョウモンです


ナミテントウです


サキシマフヨウにヒラタアブが


タラヨウ 「葉書の木」とも言われ葉の裏に傷をつけると字が書けます


タラヨウの実


一つ残った柿の実


上空に飛行機が 調べてみました 海上自衛隊のP-3C 哨戒機のようです


今日は以上です。



 



薬用植物園で

2015年10月04日 | 風景・鳥・花・虫
今日は午後から植物園へ
ハッカの花に
ハラナガツチバチが




オオハナアブも


フジマメにウラナミシジミです



オオスズメバチが幼虫に与える獲物を捕まえました




フジバカマにヒメアカタテハが




タバコの花です


ミツバチが




ソバの花にハナバエです


その他のチョウです
イチモンジセセリのカップル


モンシロチョウ


ベニシジミ




ツマグロヒョウモン


ヤマトシジミ


チョウに似たツメクサガです




シュウメイギクに
ヒメヒラタアブ




ツマグロキンバエ




植物園で出会ったカメラの大先輩に教えていただいたルリタテハ幼虫です
白いのは寄生ハチの繭のようなもので、ルリタテハの幼虫に絡みついているようです


9月27日に撮った寄生されたルリタテハ幼虫です 寄生しているハチはタテハサムライコマユバチだそうです


ジョウロウホトトギスが咲いています




スズランの実です


ホトトギスにホシホウジャクが






ヨツメヒメハマキです




ローズヒップティーになるロサ・カニラ(ドックローズ)




今日は以上です。












薬用植物園で

2015年09月18日 | 風景・鳥・花・虫
雨で金曜コンサートは中止  9月12日の植物園の画像です
ヤマトシジミとササグモです


タチフウロソウです


花にルリマルノミハムシが




ナミテントウが仲良く


ルリチュウレンジです






ラベンダーセイジにクマバチが


この時期よく見かけるキンケハラナガツチバチ


ショウガ科の花のペディキウム・コロナリュウム




オオミサンザシの実が色づいています


コムラサキです


ツバメシジミです


今季初見のオオトガリハキリバチです






ウラナミシジミも今季初見です






今日は以上です。









狭山湖へ

2015年09月15日 | 風景・鳥・花・虫
久し振りの狭山湖で
今日の狭山湖




遠くにダイサギですかね


ヒメアトスカシバです




ヒカゲチョウが飛び交っていました




ヤマトシリアゲがよく目に付きます






ブドウの葉にブドウハマキチョッキリが






ルツボにハナムグリです




クマバチです


キタキチョウです


ベニシジミです




キツネノマゴにルリシジミです


ダイミョウセセリです


今日は以上です。

八国山緑地で

2015年08月22日 | 風景・鳥・花・虫
今日は秋の植え付けの農園作業 先日の八国山の写真をアップします
榎の周りをヤマトタマムシが飛び回っていました






ヒヨドリバナにキンケハラナガツチバチが




コナラにオオスズメバチが




マドガです




ダイミョウセセリが飛び回っていました


アキノタムラソウに


ヌスビトハギにも


ムラサキシジミです




イチモンジチョウです






ミヤマアカネ♀です




アキノタムラソウにババムカシハナバチが




キスジホソマダラも




オニドコロの花です




今日は以上です。




日比谷公園で

2015年08月20日 | 風景・鳥・花・虫
雨の合間に
池のコシアキトンボ♂が


カメが鼻を出して


シオカラトンボ♂です


アメンボのカップル


実が青く綺麗なノシランの花です


人懐っこいスズメです


道にアブラゼミのカップルが




ベニシジミです


ハラナガツチバチです


チャバネセセリがここでも目につきます




ツマグロヒョウモン♂です




カンナです




フウチョウソウです


キャッツテイルです


アオサギが今日もいます


今年も恒例の盆踊りが催されます


今日は以上です。


旅行での写真 続き

2015年08月17日 | 風景・鳥・花・虫
雨降りで出掛けられず 旅行の写真の続きです
鬼ケ城です










獅子巌です




松本峠への熊野古道(伊勢路)入口






八鬼山口入口






ヤマトタマムシが


山の建物で初見のクロコノマチョウに会えました


赤いバッタの幼虫が


ヒシバッタの幼虫です


ミヤマフキバッタようちゅうです


オオシオカラトンボ♂が


サナエトンボです


山で会ったカニです






ハマゴウです


ハマアザミ(浜牛蒡)です




ニッコウキスゲが




モンキアゲハです






初見のキバネオオベッコウです 


コアシダカグモを狩っています このハチはクモ類を狩って幼虫のエサにするようです


フナムシが


キアシナガバチが


セグロアシナガバチ?が


海の近くはトビ多いです


岩場でイソヒヨドリ♂に会えました





今日は以上です。












旅行での写真

2015年08月15日 | 風景・鳥・花・虫
ブログを再開します
撮影旅行ではないので思い通りの撮影は出来ませんでした
静岡の高速インターでクマゼミの大合唱の歓迎を受けました こちらではまだあまり目にしませんが






尾張津島神社の重要文化財の楼門です




境内でオオカバフスジドロバチに会えました


伊勢神宮内宮前のおはらい町です


おかげ横丁です


赤福餅です


ここから内宮です


車窓から見えた安土城模擬天守閣です


沿道に咲いているタカサゴユリとテッポウユリです
タカサゴユリ




テッポウユリ




海が近いのでイソヒヨドリをよく目にします イソヒヨドリは初見です
イソヒヨドリ♀です






道端にセグロアシマガバチが


ウミウではなくカワウのようです










今日は以上です。