多摩の鳥・花・虫と街の風景など

写真が中心のブログです。

ミドリヒョウモン

2021年05月31日 | 日記
田んぼへ
イボタノキの花は終わっていて期待したチョウには会えませんでした
チャバネツヤハムシ
 ムナグロツヤハムシにも似ていますね









コフキコガネのカップルです






巣材集めにツバメが田んぼに来ています









クヌギカメムシです



コベニスジヒメシャクです






ヒメキマダラセセリです






狭山緑地公園へ
建物で

ヒトツメカギバです



コガタツバメエダシャクです



ゴマダラベニコケガです






クロミスジシロエダシャクです



クリの花に
キイロトラカミキリです エグリトラカミキリも












シラケトラカミキリです






カップルです



アカシジミです



ミドリヒョウモンです 今季初撮りです








副反応は今回もありませんでした ワクチンの効果が気になりますが













ヒメクロオトシブミ

2021年05月30日 | 日記
2回目のコロナワクチン接種を受けました 
今日はカメラ散歩を控え在庫から

12日のお山で
ヒメクロオトシブミがコナラの葉陰に












マミジロハエトリです



スジアオゴミムシです






長い名前のオビカクバネヒゲナガキバガです







シマサシガメのペアです









オオワラジカイガラムシ♀の幼虫です







体から甘露を出してアリに与えその代わりアリに天敵のテントウムシから身を守ってもらっています


キイロスズメバチがいました






コベニスジヒメシャクです



シロヘリカメムシです









トビサルハムシです












キツネアザミにキスジホソマダラがいます






ヒカゲチョウです






ウンモンクチバが葉陰にいます






カメノコテントウ

2021年05月29日 | 日記
今日は所用があり30分程度の野火止緑地での探虫
普通のテントウより大きなカメノコテントウです













今回は試せませんでしたが危険を感じると胸部にある目のような斑紋から真っ赤な液体をだし赤い目の様に見えるようです

 
sが飛んで来ました






トビサルハムシです






ナガゴマフカミキリです






今日も樹液にヨツボシオオキスイのカップルです




雌雄の大きさの違いが結構ありますね ♀は大きい


ナミスジチビヒメシャクです



昨日のH公園で

キベリクビボソハムシです






ウンモンクチバです アオオビハエトリも傍にいますね












シロモンノメイガです






ヤマトカギバです



遠くの薄暗い枝にキビタキが啼いていました 昨日は予報が外れて一日曇り空でした


















ミズイロオナガシジミ

2021年05月28日 | 日記
近くの野火止緑地へ
樹液にヨツボシオオキスイとヨツボシケシキスイのカップルです







オオヒラタシデムシが獲物に群がっていました 幼虫もいます






ミズイロオナガシジミに会えました 今季初見です















ナカボシカメムシです 初見のカメムシです












H公園へ
クロイトトンボです










ギンヤンマのペアです






産卵です






ギンヤンマ飛翔です
























ヨツスジハナカミキリです













桑の実

2021年05月27日 | 日記
今日は一日雨が降り続くようです
昨日のお山で
ヒカゲチョウの幼虫が杭にいました










キスジホソマダラです



イチモンジカメノコハムシ幼虫です






キベリハイヒゲナガキガバです






初見のブチャクヨコバイ幼虫がいました








  成虫です
  


トビサルハムシです




キベリクビボソハムシです









ヤマイモハムシです










シマサシガメが幼虫を捕まえています



トガリエダシャクです



24日公園で
初見のキベリツツハムシがイタドリの葉にいました 大きさは3~4ミリです
















バラルリツツハムシです









カシルリオトシブミです













桑の実です 子供の頃黒く熟した実を摘んで食べましたね













メジロ

2021年05月26日 | 日記
今日はお山で探虫
トホシテントウの食痕です







キアシドクガが木に止まっています もう死骸もあちらこちらに



チャバネアオカメムシです



樹液にホシアシナガヤセバエがいます



ここでもサイハイランが咲いていました



顔に特徴があるマイマイガの幼虫です



ムラサキシキブの花が咲きだしました イチモンジカメノコハムシも






ヤブキリの幼虫も大きくなっています



ヒメシロコブゾウムシによく会います 今日は6頭に会いました















遠くにアカシジミが止まっています



ムラサキシジミが近くに






クロナガタマムシです






アカシマサシガメです



ヒトツメカギバです



ハムシかと思ったのですがよく見るとヒメマルカメムシでした



アカボシゴマダラです



ヒメギスです







久し振りにメジロに会いました















ミスジチョウです

























ウラナミアカシジミ

2021年05月25日 | 日記
田んぼへ
ツマグロヒョウモンです






イボタノキで
ウラゴマダラシジミを見つけましたが中々止まってくれません やっとのことで撮れました 今季初です

























ツマグロハナカミキリとヒメトラハナムグリです















トラマルハナバチです






ヒメキマダラセセリです 今季初見















スジグロシロチョウです



シロツバメエダシャクです


















シオカラトンボのカップル



ショウジョウトンボです












イチモンジチョウです 今季初撮りです









自転車道でアサギマダラに会えました


















狭山緑地へ
サイハイランが咲いています










ウラナミアカシジミに会えました 今季初見です












クリの花が咲きだしました まだ2分咲き位ですが
キイロトラカミキリが来ています































ムラサキツメクサ

2021年05月24日 | 日記
公園へ
ムラサキツメクサです




花に来る虫たちです
バラルリツツハムシ












ハナバチ達です













ニッポンヒゲナガハナバチ


















ヒラタアブ






モンキチョウ









ヒメギス幼虫






ベニシジミ



ヒメウラナミジャノネ



セスジハリバエ






オニグモの仲間 チュラオニグモ









葉を丸めて住まいにするようです




天井にモンクロノメイガがいました




セボシジョウカイです



クワゾウムシです









イタドリの葉にカシルリオトシブミがいます





















カシルリオトシブミの揺籃です






シャクドウクチバ



アカシマサシガメです



クロボシツツハムシです






今日もルリシジミが羽を拡げてくれました















ホオジロの幼鳥

2021年05月23日 | 日記
今日は久し振りの晴れ
公園へ

まだ湿った地面にミスジマイマイが



クワヒメハマキです






別の場所でも






シオヤアブがコメツキを捕らえています












ササグモも獲物を捕らえています



キスジホソマダラです



初見の小さなヒトオビアラゲカミキリが手摺にいました












天井にモンキクロノメイガが



壁のヨツボシクサカゲロウ






ウツギの花です









クロキシタアツバです






ダイミョウセセリです






アカサシガメです






ナミテントウです






ホオジロの幼鳥がいました












初見のコナガです









ネジキの花

2021年05月22日 | 日記
今日は雨上がりのH公園で
池のスイレンです









キモントガリメイガです






樹液にオオスズメバチが来ています






久し振りのルリシジミです









ネジキの花が咲いています









シジュウカラの幼鳥です









モモノゴマダラノメイガです






アカマダラメイガです






羽が傷んだアカシジミ



ナガニジゴミムシダマシです






マイマイガ幼虫です









シャクドウクチバです



ギンツバメです






チビアメバチの仲間です












ムネクリイロボタル

2021年05月21日 | 日記
今日は一日雨
昨日のお山で
アメリカフウロが咲いています


ルリマルノミハムシです









ニホンカナヘビです



クワの葉に
クワキジラミ幼虫です








幼虫が身を守るために蝋(ロウ)を出して身を隠してます


セボシジョウカイ






クワハムシ






初見のズグロキハムシです













ニワトコの実が色付き始めました



ヒメシロコブゾウムシです



カップルです






サビキコリです



ツマオビアツバがいます



マダラメバイのカップルです






キアシドクガが飛び始めました












地上で羽ばたいています
















これから沢山のキアシドクガが空を舞うことでしょうね


ホソオビヒゲナガです






7~9mmの小さなムネクリイロボタルです 











発光器を持っているので夜間は弱い光を出すそうです


トホシテントウがいます






ニホンケブカサルハムシです






カマキリ幼虫も少しずつ大きくなっています



クロキシタアツバです






シロスジツトガです






タイショウオオキノコとしました







同定に苦労しましたが自信がありません





ヤマボウシ

2021年05月20日 | 日記
公園へ
ヤマボウシが満開です




去年は花にカミキリムシが来ていたのですが


腹に帯がないアオオビハエトリ♀です















マミジロハエトリです






ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)が実を付けています



初見のヤマトクロスジヘビトンボです





顔のアップ



お山へ
今季初撮りにのヒメジャノメです



初見のヨツモンカメノコハムシがクワの葉に












クズにマルカメムシがいます






ホオズキカメムシです 足が欠けています






ホシハラビロヘリカメムシのカップルです



クズの葉が食草のコフキゾウムシです






ママコノシリヌグイが咲いています






ツリバナにキバラヘリカメムシのカップルです



ナミテントウです


















ムラサキツユクサ(紫露草)

2021年05月19日 | 日記
雨の合間に野火止緑地へ
行く度に覗いてみる樹液のコナラに
今季初見のコクワガタです






初見なので手の上で撮ってみました



ヨツボシケシキスイです






サトキマダラヒカゲです



朽木にナガニジゴミムシダマシです









イボタノキの花が咲いていました









ダイミョウセセリです



クロナガタマムシがマユミの葉に












顔のアップです



ウリハムシです






シマサシガメをよく見ます









入梅の時期にぴったりのムラサキツユクサが咲いています






ヒメハナバチの仲間が









雨粒に濡れたテントウムシ



スイカズラの花が白から黄色になっています






今日のツミは獲物を捕らえています




































雌雄です

























チガヤ

2021年05月18日 | 日記
日は雨の一日
15日に久し振りの狭山湖へ
途中のキリの花 きれいな時期は少し過ぎたようです










堰堤から





コチドリの雛には会えませんでした

セッカの啼き声で堰堤を降りて探しましたが風が強く探せません


ヤセウツボです



風に靡いたチガヤです







お山で
ハイイロリンガです







ヨツボシホソバ幼虫



フタモンホシカメムシ?です







寄生ハチ

2021年05月17日 | 日記
今日は病院付添でした 
14日の谷戸での画像です
タラノキにいた小さなドウガネツヤハムシです









シラホシハナムグリもいました





葉裏にマエウスモンキノメイガがいました






目立つ色のドクガ幼虫です
ゴマフリドクガ幼虫



モンシロドクガ幼虫



トゲアシクビボソハムシです






オオヤマカワゲラです









コアジサイが咲いています









ダイミョウセセリが鳥の糞に来ています



ヒゲナガルリマルノミハムシのカップルです





















タイワンキシタアツバが草の中にいました






コンフリーの花が咲いています






アカボシゴマダラが吸水に来ています












蛹化の準備を始めたキアゲハ幼虫です



よく見ると蛹化を待ち構えている寄生ハチーアオムシコバチがいました



動かなくなった幼虫に産卵するチャンスを窺っているのでしょう




アトジロサビカミキリです