多摩の鳥・花・虫と街の風景など

写真が中心のブログです。

キツネノマゴとチョウ

2018年08月27日 | 日記
午前中の早い時間に公園へ
オジロアシナガゾウムシです










アオマツムシ幼虫です




ツリフネソウの蕾です 開花はもう暫く先


ニホンアカガエルです




ミカドトックリバチです




ガガイモの実です




トイレの壁で
カノコガ


セスジスズメが2頭




キオビベニヒメシャク


オオカマキリです




ルコウソウです


キツネノマゴに
ベニシジミ




チャバネセセリ


イチモンジセセリ


ヤマトシジミ




キチョウ


オオニシキソにキオビコシブトヒメバチです





今日は以上です。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オジロアシナガゾウムシ (Unknown)
2018-08-28 14:52:41
オジロアシナガゾウムシ、意外と可愛くみえますね。
傍らのアリと比べるそと、大きさも見当がつきますね。
昨夜のNHKテレビのプロフェッショナル仕事の流儀を
ご覧になりましたか。
昆虫写真家の栗林慧さんを取り上げていましたが、
貴兄のことを思い浮かべながら、観賞しました。
Unknown (@me)
2018-08-28 20:58:38
オジロアシナガゾウムシは9mm前後の小さな甲虫です。
テレビ番組は見ませんでしたが,栗林慧さんの写真は,何度も見た事はありますよ。

コメントを投稿