多摩の鳥・花・虫と街の風景など

写真が中心のブログです。

サラサヤンマ

2024年05月21日 | 鳥・花・虫
公園のカイツブリの卵が孵りました
トリドリ仲間のカメラで雛を見せてもらいました
雛はコチドリとは違って親鳥の羽の中にいるので中々雛を確認できませんでした


親のカイツブリです










狭山湖は遠くの2羽のハジロカイツブリです








田んぼへ
サラサヤンマが何時もの暗がりにいました ここは数年前写友に教えてもらった処です








イボタノキに来るシジミチョウを期待していましたがまだ少し早かったようです
まだ満開ではないですね


トラマルハナバチが来ています








クマバチです


ジョウカイボンです


コジャノメでしょうか




草のなかにウンモンクチバ


キタテハ夏型です








ヒメギスです


イボタノキにアオスジアゲハが来ています




日本最大のテントウムシのひとつハラグロオオテントウがクワに来ています




クサギカメムシ


サラサウツギです




クマバチです








キイロホソガガンボです




コベニスジヒメシャク


ニホンアカガエルの幼体です






最新の画像もっと見る

コメントを投稿