gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

突然の猛暑の訳、列島にダブル高気圧。

2013-07-10 07:22:19 | 日記
新宿 整体


東北や北陸を除く列島各地で猛暑が続き、山梨県甲州市では8日、
平年を9・2度上回る最高気温38・6度を記録。

暑さの影響で大気が不安定な状態となり、各地で落雷や大雨など荒れ模様となり。

気象庁によると、2つの高気圧が列島上空を包んでいるためで、12日ごろまで続く見通し。

関東甲信地方が梅雨明けした6日以降、最高気温35度以上の猛暑日となる地点が相次、
気象庁は8日、九州、中四国、近畿、東海の各地方が梅雨明けしたと発表。

暑さの原因は、太平洋高気圧と中国大陸のチベット高気圧が重なり、
日本の上空に張り出したためで、暖かく湿った風をもたらす太平洋高気圧が
梅雨前線の活動を弱めると同時に、チベット高気圧が暖気を伴い関東地方にまで進出。

列島は2つの高気圧に包まれ、夜でも気温が下がりにくい状態が続いているとのこと。

こうした現象は、日本上空の偏西風が蛇行したために起きたよう。

通常は朝鮮半島から東北地方にかけて吹きますが、6日ごろから北へ大きく蛇行を始め、
これにより太平洋高気圧の張り出しが強くなり、チベット高気圧が
列島上空へ流れ込みやすくなったそう。

気象庁の担当者は「偏西風の蛇行は珍しくはないが、今回は比較的大規模な動きとなり、
大きな変化をもたらした」と説明。

熱中症や突然の雷雨に注意するよう呼びかけています。

耳にタコが出来るほど聞く、こまめな水分補給。

スポーツドリンクを薄めて飲むのがベストなようです。


ちなみに、米カリフォルニア州にあるデスバレーでは
もともと高温でしたが、最近は50度を超える暑さのようで
暑いというより熱いそう。

そしてその熱さを証明しようと、、米デスバレー国立公園内では
地面にフライパンを置き、目玉焼きを作る旅行者が続出。

そのため、公園内のごみが増えてしまい、公園の管理当局では、
「地面で目玉焼きを作らないように」と呼び掛けているそうで。

とはいうものの もともとデスバレー内でフライパンを使い目玉焼きを作り、
その動画を公開したのは公園の職員。

ここがどれほど暑いかを知ってもらうためのものだったらしいですが、
これを見た人々が次から次へと目玉焼きづくりにはげんでしまった為、
公園スタッフは歩道の上に直接割り落とされた卵や、駐車場に散乱した卵の紙パック、
殻などの掃除に追われているそう。

そういえば以前、車でクッキーを焼いたりもしていましたね。

今後も太陽光クッキングが更に発展しそうな予感です。







今日は10日。

どうやら台風の影響は明日から。

キャンプ場に問い合わせたところ現在はまだ他のロッジのキャンセルは無いよう。

何れにしても台風であればキャンプ場自体閉鎖されるようなので、
前日までに返答をくれれば良いと寛大な返事を貰えました。

海が濁っていては晴れてても気分が削がれるので恐らくキャンセル間違いなしですが、
せっかくなので明日まで待ってみようと思います。


~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~~*~*~*~*~*~*~*
みんなで”光”を使おう!キャンペーン実施中
PS3にお好きなTVまで!!選べる特典やってます
http://www.ee-otoku.com/
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

読者モデル 募集
美容院 銀座