おそらくそれさえも平穏なおっさんの日々

バイク乗ったり、キャンプしたり、テッポウ撃ったり、普通のおっさんの毎日?
毎日R1200GSで片道60km弱の通勤中!

R1200GS クラッチ交換 1日目 その2

2016-10-13 20:23:23 | GS
まぁ、バラすより組むのが大変なのが世の常

センターも合わせて

クラッチの組込み完了(・∀・)

ミッションのインプットシャフトは

痩せてきてるが大丈夫そうなのでこのまま組みます。

ミッション側もクリーニングしたら

スプラインにクラッチグリスを塗りたくり

組みます。

組めません(´・ω・`)

ミッションのボルトラインの左上と右下にガイドのスリーブが入っているんだがうまくおさまらない

おそらくクラッチのセンターがちゃんと出てないんだと、

というわけでお約束その2の

プッシュロッドテープwww

で、結局これでも合わず(´・ω・`)

しばらく悩んだが小手先でのセンターあわせを諦めて

クラッチ借り組みでミッションを載せる。

で、見れば分かるとおり上部のカバーが外れた状態であればハウジングのボルトが締められる。

2本絞めたあと再びミッションを下ろして本絞め

これでやっとこさ

ミッションが積めました。

ミッション下ろしてクリーニングしてシールとクラッチ交換して組みなおすまでに3時間

そのうちクラッチを組み始めてミッション積むまで1時間も使いました。

さぁて、

やっとこさドッキングの時間です(・∀・)

えー、そんなこったろうと思ってましたが

ミッションとドライブシャフトの接続はフレームの位置決めと一緒だと無理っすなぁ

マニュアルだと

簡単そうに書いてるんだけどねぇwww

というわけで

タイヤを外してファイナルをカクンと折り曲げてドライブシャフトを引いてスペースを作りフレームを接続

書いてしまえば一行ですが

タイヤを外せばリアフレームは自立しないし

スピードセンサーを外したままファイナルをおろしたらオイルがダダモレだし

かなぁり時間を取られました。

そして、今度はミッションとシャフトの接続がうまくいかない( ´¬`*)

フレーム繋いでから2時間以上がんばったけど力尽きました( ´¬`*)

ってな感じで1日目はフレーム再接続で幕を閉じました。

そんなおっさんの平穏な一日
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TESCOM スキカット 電動バリ... | トップ | 素人整備の恐ろしさ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわあぁ (ミチル)
2016-10-13 21:21:43
すげー(笑)
でも何とかなってたから、何とかしたのね^^;
知らなかった (くま)
2016-10-14 08:19:27
私は四輪のメカでもありますが、クラッチ組み付け用のグリースってのが売られているとは知らなかった。
リアフレームとプロペラシャフトを同時に組むのは難しそうですね。リアフレーム用のコマ着きスタンドみたいなのがデーラにはあるのでしょうか。
そりゃもう、 (よしなし)
2016-10-14 20:25:52
> ミチルくん
なんとかするしかw
横着しないで外すものはずして理論的に解決すればあっと言う間でした
急がば回れってやつですねw
グリスは (よしなし)
2016-10-14 20:26:25
> くまさん
名称が違うのかもしれませんね
粘度が高めで飛び散りにくくいみたいです。
マニュアルではリアフレームはクレーンで吊れとありましたw

コメントを投稿

GS」カテゴリの最新記事