スタートライン

人生いろいろ。ニュースもいろいろ。

ドラマ「CHANGE」第4話

2008-06-03 17:59:00 | ドラマ
総理の家が、朝倉の家に戻ったのは、本当は、撮影予算のせいなんじゃないの?凄かったもんなあ、あの、首相の邸宅(笑)

24時間警護が必要なのに、いつもSPが同じ人で大丈夫なのか?と思ったり。

でも、大分面白くなってきた。確かに、一見あんなバカが総理になったら、官僚は、都合のいい法案をどんどん通してしまえ。って思うだろうなあ。

しかし、一筋縄ではいかない、以外にガッツのある朝倉総理と、思うようにいかず苦い顔をする神林。面白いねえ~。

個人的予想としては、神林の秘書の近藤が、あとで神林を裏切って朝倉側に来そうな気がする。

CHANGE 第3話

2008-05-28 14:13:19 | ドラマ
総理大臣なんて誰がやっても同じ。

とはいえ、さすがに、あんな新米議員が総理大臣になって大丈夫なのか?

と思ってましたが、最後の街頭演説を聞いていると、こんな人に総理大臣になってほしいとマジで思ったり。

でも、実際に、朝倉が総裁に就任した時には、やっぱり「ありえねえ~」と心の中で思ったりしたりしました。

実際の政治は、もっと複雑で簡単ではないと思いますが、国民の目線・感覚を持った朝倉の様な政治家が(もっと勉強はしておいてほしいが)沢山出てくることを願わずにはいられない。

ランチの平均を1000円。と言ってしまっては、国民は、怒りますよ!(ドラマの中の話だけど・・・)

ドラマ『CHANGE』第2話

2008-05-20 14:49:50 | ドラマ
若手新人議員が総裁選に出馬!?

ありえね~!

キムタクが、総理になるドラマだとは思ってたけど、こんな無茶苦茶な展開だったとは・・・。

でも、面白い。エンターテイメントとしては、このくらいでいいんだろう。本当は、もっと真面目な内容を期待してたんだけどねえ・・・。

ドラマ「僕の歩く道」最終回

2006-12-20 00:48:09 | ドラマ
なんか、普通に終わりましたね。
でも、「僕の歩く道」らしい終わり方だったんじゃないかと思います。
現実の自閉症の方、本人や、その周りの方から見れば、
上手く行き過ぎた、理想のストーリーだったかもしれない。
もちろん、このドラマ以上に素晴らしい人生を送ってらっしゃる自閉症の方も
いらっしゃるのかもしれない。
ただ、僕は、輝明の生き様を見ていて、自分も頑張ろう
と単純な考えかもしれないけど、思いました。

まあ、あんなかわいい幼馴染の女性が、ずっと側にいてくれるだけで、
すごい幸せだけどね・・・はぁ・・・。

ドラマ「僕の歩く道」第10話

2006-12-14 22:37:06 | ドラマ
今まで、殆ど感想を書いてきませんでしたが、1回目から、かかさず見てます。

今回の見所は、なんといっても妹の、りなちゃんのパジャマ姿(笑)
特に、風呂上りの髪がぬれてて、首にタオルかけてる、りなちゃんが、堪らん!

と、オヤジトークは、これくらいにして、
傷ついた、都古ちゃんの眠れる場所が、動物園だったというところが、
今回のいちばんの見所でしたね。
しかも、輝明の側ってところが、ミソですよね。

なんというか、輝明の側にいると、幸せになれちゃうみたいな、
不思議オーラみたいなものが出てますよね。

つーか、都古ちゃんと結婚した男、最低でしょ。
スーパーでジャガイモを床に落としたことで、何もかもが嫌になっちゃったみたいですが、ああゆうことって、ありますよね。
それまで、必死に我慢してたことが、ちょっとした日常の中の嫌なことで、全部爆発しちゃう時って。しかも、我慢し続けてるところで、妙なところに拘った結果、上手く行かない時、ここ、本当に来る時ありますよね。
わかるわかる。ってドラマ見てて思っちゃいましたからね。

旅館で体育座り、都古ちゃんは、ホント、そのまま首吊っちゃうじゃないか。みたいな雰囲気が出てたし、海辺でたたずむ姿も、そのまま海に入っていってしまうんじゃないか。と思えて、凄い心配した。動物園に戻ってきてくれて、本当に良かった・・・。

最後に、りなちゃんですが、精神科医?カウンセラー?に、悩みを相談しに行くところありますよね。ああいう風に、話を聞いてくれる場所があると、いいなって思いましたね。中学生でも気軽に利用できる、ああいう場所があれば、いじめ問題も少しは解決できるのかな。

もちろん、いじめ問題に限らず、様々な話を聞いてくれる場所があったらなって思う。人って、誰かに悩みを聞いてもらうだけでも、楽になったりしますからね。肝心なのは、余計なアドバイスとか、そういうのは、いらないんだよね。辺に、アドバイスとか、説教とかされると、かえって落ち込んじゃったりしますよね。

とまあ、とりとめもなく書いてきてましたが、次回が最終回のようで、どんな結末が待っているのか、楽しみでもあり、不安でもあり。もっと、見続けていたかったという気持ちもあり・・・様々な気持ちが入り乱れてますが、まあ、見逃さないように気をつけます。

ドラマ「僕の歩く道」第3話

2006-10-24 23:35:21 | ドラマ
今日の話は、よかったね。
自閉症のおじちゃんと、秀才少年の友情みたいな?
最後に、「怒ってないよ」とニッコリ微笑む
幸太郎くんの笑顔がよかった。

あと、輝明の妹、結構可愛いね。

ドラマ「セーラー服と機関銃」第1話

2006-10-14 04:19:41 | ドラマ
う~ん、マンガな展開ですね。
特に、組長になる過程が不自然すぎる。
普通の女子高生が、あんな口上述べて
組長になることを宣言できるわけねえだろ!

まるで、いきなり必殺技とか唱えちゃう
ヒーローモノのアニメや特撮みたいだ・・・。

でも、個性豊かな登場人物が多く、
面白そうなので、しばらく見続けてみようと思います。

ドラマ「嫌われ松子の一生」第1話

2006-10-14 04:15:54 | ドラマ
あの校長、ヘンタイだな。
でも、昔は、ああゆうこと多かったのかもしれないですね。

でも、気持ちは分からないでもないけど、
人様の財布からお金を抜いてしまうのは、どうかと・・・。

その上、わが身可愛さに、生徒の家に押しかけて、
自供を促すとは・・・。
確かに、あの生徒がやったかもしれないけど、
にしても、教師としてあるまじき行動が多く、
彼女の不幸な身の上も、自業自得と思える部分もあるねえ・・・。

もちろん、可哀相だとは思いますが。

特筆して、面白いとは思えないけど、
主演の内山理名が、可愛いので、
しばらく見続けてみようと思ってます。

内山理名の女教師役、いいですねえ。
しかも、国語教師ってのが、また、堪りません・・・。

ドラマ「14歳の母」第1話

2006-10-13 04:12:32 | ドラマ
放送前から、キツそうな内容だろうとは、予想してたけど、
やっぱ、重い・・・。

でも、相手の男の性格や、家族の雰囲気から察するに、
そこまでドロドロしなさそうな感じ。

というか、あまりにもリアルすぎたら誰も見なくなるだろうね。

正直、今の状態でも、かなり見ていて痛いものがありますからねえ~。

軽はずみな性行為はやめましょう!
と、オジサンは言いたい・・・。