先日、あるテレビ番組で「かり暮らしのアリエッティ」が出来るまでの過程を見ていたので
完成されたものを見たかったので天王寺にある映画館に行った。
テレビ番組で流れてシーンと全体の関係が分かり、僕は楽しかった。
↓阪堺線を見た。

今の時代、大都市の真ん中に、まだ、市電があり懐かしさを感じたので写真に撮った。
↓JR天王寺の時刻表。

イタリア人が見たらどんな反応をするんだろう?
完成されたものを見たかったので天王寺にある映画館に行った。
テレビ番組で流れてシーンと全体の関係が分かり、僕は楽しかった。
↓阪堺線を見た。

今の時代、大都市の真ん中に、まだ、市電があり懐かしさを感じたので写真に撮った。
↓JR天王寺の時刻表。

イタリア人が見たらどんな反応をするんだろう?
天王寺、懐かしい。私の実家がやや近いんです。市電の両横工事してますね。天王寺はもっと変われると思います。古い建物が多いからね。
コメント、ありがとうございます。
僕おすすめの映画です。
ぜひ、映画館でご覧ください。
テレビとは臨場感も違うと思います。
次回帰国の際は、大阪駅も変わっているようですし、浦島太郎状態になると思います。