goo blog サービス終了のお知らせ 

ザクとは違うのよね

投稿再開しました。 できるだけこまめに更新します。。。

遅ればせ義経

2005-10-01 22:30:20 | テレビ
 今日やっと先週の「義経」を観ることができた。

 今回は以外に見所が多かった。

 まずは、鎌倉方に下った平頼盛と平重衡の対面。「私のせいで・・・」とこれまでの苦悩を吐露する頼盛を逆に気遣う重衡。できた男です。しかも、何しに来たのかと思えば、暗に南都へ行って死んでくれと。哀しい関係だ。
 続いて、宗盛父子との再会。ここでも「私のせい」と悔しがる宗盛を慰める重衡。互いに死ぬことが分かっていながら、「兄上を頼む」と言い残す。静かな物言いの中にも知盛に匹敵するほどの懐の深さ。一ノ谷の頃よりも人間がひとまわりでかくなったよう。

 一門の絆の深さを魅せつける平家。それと対比するかのように兄弟の溝を深めていく頼朝&義経兄弟。起請文も役に立たず。
 ただ、義経の鎌倉下向の知らせを聞いた時点では、頼朝の本心はまだまだ揺らいでいた。兄弟の絆を感じていたのは義経だけではなかったが、大江広元の一言によりとうとう覚悟を決める。その時の頼朝の表情が最後の兄の顔となるのか?やはり頼朝と義経では背負っているものが違うということなんだろう。

 そして、久々に後白河法皇のタヌキぶりが復活。平幹二郎のあの演技は多分この大河で一番だろうな。

 前半ちょっとの出演だったが、静ちゃんはアップでの微笑みが抜群だった。

 あと、徳子が義経に起こっていることを事細かに知っているのはどう考えてもおかしいだろ。完全にドラマを意識したセリフだ。あれだけ露骨だとさすがに冷めるな。こんなにすごいお徳が側にいるんなら、頼朝&法皇の心底というものを教えてあげられるだろうに、そうなりゃ義経の悲劇はなかったよ。それじゃ史実が変わっちゃうって?だったらお徳をそんなにスーパーな人間にしない方がいいんじゃないの。

 さあ、来週(といっても明日か)はとうとう腰越状。「武蔵坊弁慶」の時の川野太郎を超えられるか!?
 

 <関連記事>
 うっすら特撮ヲタクなTVや雑誌の感想
 リリコ雑記
 果報は寝て待て!
 悪七兵衛景清の今日の一言
 Patra Ichida @ Blog
 風のうわさ
 バガボンド・ブログ(漫画、ドラマの感想)
 ぱるぷんて海の家
 FIG JAM
 TOSUのブログ
 食う♪読む♪歩く♪
 平成御畳奉行の日記
 徒然 オブ TAIGA
 晴れのち平安
 いわぴいのドラマ日記
 鎌倉恋情
 邦画ブラボー
 Snow*flakes
 ミチの雑記帳
 日曜8時の男に逢いたくて
 かめのこのアニメ・ドラマ言いたい放題

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です~ (ミチ)
2005-10-02 00:54:08
こんにちは。

おかげさまで明日の放送に向けて先週の復習が出来ました!

最初から私はお徳さんがちょっと苦手だったんですけど、あまりにも番組的に便利に使われていますよね~。

なんだかなぁ・・・。

さてさて、「腰越状」どうなりますやら?

川野太郎・・・うっすらしか覚えてないですぅ(泣)
返信する
Unknown (ヒロ子)
2005-10-02 21:15:21
そうでした、前回は、頼盛と重衡のやりとりに、ぐっときたのでした。

それなのに、今回は…。

返信する
遅ればせ^^ (ぴえる)
2005-10-02 22:21:26
トラバありがとうございました。

川野太郎を見てなかったのですが,そんなにすばらしかったですか!?見てみたいなあ…

また,明日39話のコメント出しますね^^v

返信する
太郎九郎 (folksongs)
2005-10-03 00:00:36
 川野太郎の九郎は、ほんとのところはそれほど鮮明には覚えていないのですが、なぜか無精ひげを生やし、ピリピリとした雰囲気があったのだけは覚えています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。