ハレ時々ベイスターズ

横浜DeNAベイスターズの平良拳太郎投手の復活を願いながらベイスターズを応援しています。

【ポジティブ】6/20 vsカープ 5−10敗戦

2020-06-20 22:13:00 | ベイスターズ
負けちゃった!てへ。
仕方ないですよ。野球なんてそんなもの。いつかは勝ちます。
シーズン全敗したチームなんて歴史上いないですから。

ピープルズさんのコントロール良いピッチングを見ましたか?
ストレートも150キロ近く常時出していて素晴らしいわ。
鈴木誠也選手のホームランはあれはボールが飛ぶからいけない。
打った本人が入るの?と唖然とした顔しているなんておかしいです。
ボールの仕様変え過ぎだわ。
悪いのはボールです。

梶さんは守備はちょっと不安があるけれど、走塁技術はチーム一だと思うの。
鈍足重量打線の中で引っ掻き回せる選手って本当に貴重だわ。
ソトさんのホームランも凄かった。
どこまで飛ぶの?!という感じで、今年もホームラン王いけるかな?とワクワクが止まらない。
そもそも昨日の最終回粘りに粘ったあの打席。
振り回さなければミートなんていつでもできるぜ感が王者でした。
プーさんなんて打率残しつつホームラン打てちゃう。
今年は首位打者奪還でしょうね。
光さんも打てていますね。今は打てる捕手が主流ですしなんなら首位打者になってもいいですよねぇ。
桑原選手もちゃんとヒットでアピールできましたし、バントも決めました!
スリーバントになったのも相手に沢山投げさせる戦術に違いありません⭐️
昨日も光さんが同じ作戦を遂行していましたものね。
難しいのに素晴らしい対応力です。
大和さんに当たりはまだ出ていませんが落ち着いた守備は流石です。
ロペスさんもちょっと打ち上げてばかりだけれど、1塁守備の安心感よ。
楠本選手は代打で出て打ちたいに違いないのに粘って四球をもぎ取る。素晴らしいチームプレーです。
伊勢投手は2奪三振というのが素晴らしい。球威がありますね。セットアッパーに育つ逸材ですわ。
まだ経験不足かもしれないけれど今季一軍帯同していたら来年はセットアッパーでしょう。
沢山候補がいすぎて困っちゃいますね。

佐野選手もヒットは出ましたし、明日からは量産態勢に入りますよ。
三嶋さんはちょっと心配だけれどこれから防御率を下げるゲームでもしているだけでしょうから心配していません。
平田さんは突然の交代でしたからね。
それにビープルズさんのところでも書きましたが、ボールが飛ぶのが悪いです。はい。
石田さんは不運なあたりもありましたし問題はないでしょう。
オースティンさんは右肘に張りがあるのにプロのボール打てるなんて本当にすごい。
ちゃんと前に飛んでいるからコンディションが上がればもうソトさんとのホームラン競争に突入です。

結果は負けてしまったけれど、気持ちは勝利です!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿