π氏の雑記(PCのジャンキー)

■ジャンクを拾ってきては試したり、パソコンを分解したり、壊したり■

■携帯のメールの主な使用目的

2005年08月30日 | ■PCの雑記
前回、文字うちの記事を書いたんですが、
携帯のメールの使用用途について書きたいと思います。


一応、私はダブルホルダーなので2つのメルアドを持ってるんですが、京ぽんのほうは誰にも教えてないんです。
理由は、auの携帯より日本語入力がバカなので 余計に文字を入力したくないという理由です。変な理由ですが・・・。

って、書きながら auの方でメールを頻繁に使うか?といえば、
それは、使うのです。
文章ではなく、シャメで。

一応、このauのけーたいにはメモリースティックDuoのスロットが内蔵されてるんですが
いちいち はずして PCに転送するのは面倒なので、Eメールに添付してPCに写真を転送してるんです。1度に5枚添付できるみたいなので 撮った枚数が一枚なら一枚。ってな具合で送っております。
一応、パケ定額に入ってるので心配する必要も無いので贅沢にも赤外線などを使用せず、Eメールで送っております。

意外とこの方法 便利ですよ。

■Inspiron 700mの瞬きについて

2005年08月27日 | ■Dell Inspiron
あの 2時間に1回くらい起こる 液晶モニターの瞬きなんですが、写真の赤丸の部分に触ると画面が消えますね。 ちょっと触ると 瞬きっぽい症状になりません?
このあたり 怪しくないですか?これと 無関係ではないような気がします。

ひとつ訊きたいのですが、Inspiron 6000は 瞬きはしないのでしょうか?
もし ユーザーさんが見えましたら教えていただきたく思います。



参考
Inspiron 700m

Inspironシリーズ

■どっちが得意?文字打ち。

2005年08月26日 | ■携帯、モバイルから 
携帯からの投稿なんですが、
文字打ちは得意ですか?

初めてメールを送ったのはPCからですか?それとも携帯、PHSからですか?

私はメールはPCから入ったので、携帯からの文字打ちはすごく苦手です。
携帯にメールを貰っても、PCから返事を書いたりしてます。
だって
携帯のテンキー、行き過ぎてしまうんですもん。
やっぱ、ローマ字変換が楽で早いです。
携帯もキーボード付きでないかな?マジで。

ここまで書くまで30分かかりました。



■携帯と京ぽんを比較してみました。

2005年08月23日 | ■PCの雑記
もう、かれこれダブルホルダーになって5ヶ月になるんですが、
2つの電話を持ってみて思ったことを少々書いてみたいと思います。



2つとは AUのW21Sという機種と、WillcomのAH-K3001Vという機種です。
前者(AU)が携帯電話、後者(京ぽん)がPHSですね。

スペックとかは省いておきます。リンク先で確認してみてください。

まず、電話としての感想。

電波の受信感度と、声が途切れないということに関してはAUの圧勝。
京ぽん自体エリアはそこそこなんですが、いきなり電波状況が不安定になったり、言葉が途切れる場合があります。ただ、電波状況がいいところでは途切れたりはしないです。
通話の音質ですが Willcomの圧勝です。家の電話と変わりませんね。すごくクリアです。
それと、京ぽんの定額プランなんですが、これについての欠点というか、気になった点は、京ぽんユーザー同士で電話すると、以前より長電話になる傾向があります。『どうせ ただなんだから・・・』って 具合に。でも、便利。


メールに関しては あまり大差ないように感じました。ただ、W21Sのほうがサクサク動作するので、どうしてもW21Sでメールを送ってしまいます。
京ぽんはPOP3メールが使えるんですが 使っていません。理由は文字が打ちにくいので返事が面倒。まぁ 機械的な問題かも。改善求みます。


注目はWEB機能ですね。
結局2台持ってますが、W21Sはダブル定額ライトに入ってるし、京ぽんもリアルインターネットプラスに入ってるので、両者共にパケ代を気にする必要は無いんですが、どうしても、京ぽんよりW21Sを優先して使ってしまいます。
その理由として、通信速度の圧倒的な違いが大きいです。BLOGや、mixiなどを携帯で見るにもW21Sのほうが快適に見れます。京ぽんは画面開くのに待ち時間が結構あるように感じますし、PCサイトが見れるといっても、重くて開きにくい状態です。開かないことは無いんですが、いざというとき意外はあまり使いたくないなぁっていうのが感想です。
利点といや、PCサイトが見れるので gooブログの編集画面にログインできたりするのはすごいと思いますし、ブックマークレットを導入すればいろんなことができるのはすごいんじゃないかと思います。この辺が京ぽんの人気の秘密じゃないかとおもわれます。
完全に乗り換えるには もう少し京ぽんも進化して欲しいなぁってのが 正直なところかな。
両方とも、はじめま略さんが作ってくれた ブログぴーぱーという BlogPeople の携帯版をお気に入りに入れて RSS代わりに使っております。はっきりいって超便利。
動作も軽いので、京ぽんでも難なく動いてますよ。回線速度も32kなんですが 無問題です。

ほかに 訊きたい事があればコメント欄に質問してください。
わかってる範囲で答えたいと思います。


参考記事
■携帯を変えたんですが、W21Sとかいうやつ
■携帯(au W21S)でBLOGをやってみて・・・
■携帯電話のこと。(10/6追記)
■京ぽんユーザー(AH-K3001V)
■WILLCOMでダブルホルダー(au+京ぽん)


■本名でメールって

2005年08月21日 | ■Blog雑記
逆に 怪しまれたりしますね。
前々から どちらがいいのか?って いうか、別けろよ!っていわれそうですね。

この前 ちょっとした用事でブロガーさんとメールのやり取りをしたんですが、SMTPサーバーの安定したところを選択していつも送ってるため、差出人が本名になってたんですね。
たしか、メール本文は『π氏』と書いてたんですが、差出人名が 漢字4文字の本名で書いてあったものですから、逆にスパム認定で危うく削除されるところでした。ま、それ以前にgooの方から1通同じ内容のメールを発走しておいたのが助かった原因みたいです。
gooの方は ちゃんと HNにしてあったと思います。

やはり、本名での付き合いのない方にはHNの方が しっくり来るみたいですね。
ちょっと 考えさせられました。


ま、結論は 別けろ!っと。いうことですな。

■旧型パソコンを生かす。

2005年08月21日 | ■PCの雑記
新しいパソコンを購入したら古いパソコンは、どうしてますか?
中古ショップに売り払ってますでしょうか?もしくは リサイクル料金を払って処分してますでしょうか?もしくは セカンドマシンとして第二の余生を送ってるのでしょうか?
それとも、それとも、押入れの肥やしにしてるのでしょうか?
ちなみに私は押入れの肥やしになってます。すんません。ごめんなさい。


オオカミの遠吠え通信最悪の事態(後日談) を読んで しゅうかさんが出力したCPU-Zのhtmlファイルを見て 反応したくなりました。
そのファイルとはこちら。しゅうかさんの旧パソコンですね。
これを 私だったらどのようにするかな?って 反応です。
いい案あれば よろしくです。

まず、そのファイルを見て反応した項目はこれです。
まあ、その他の項目も反応はしてるんですが ポイントだけ。




Code Name Coppermine>>>>いわゆる CPUの名前みたいなものですね。カッパーマインなので いわゆる 河童Pen3ですね。河童が使えるということですね。


Package Socket 370 FC-PGA>>>パッケージはソケット370のタイプですね。CPUを購入するときはここのパッケージに注目します。

CPU Clock Speed 498.5 MHz>>>CPUのスピードですね。クロックが大きいほど処理が速いと言う事です。現在は2GHZ、3GHZが当たり前なので おそいといや 遅いですね。まあ、Pen3なので うまくチューンすればそこそこ使えるようになりますがね。
上のデータからすると 河童のソケット370タイプのPen3の800MHZくらいを中古でゲットできれば美味しいのではないかと・・・。


Clock multiplier x 5.0>>>  CPUの倍率ですね。100MHZ×5倍ということですね。

Bus Speed 99.7 MHz   >>>フロントサイドバスのスピードですね。約100MHZ
これと、倍率を掛け合わせて CPUのクロックが決まるんですね。


BIOS release date 12/27/1999
>>>結構 ここに目が行ったんですが、BIOSが1999年末になってますね。メーカーサイトにはこれ以後のBIOS(ファームウェア)は無いんでしょうか?実は それを更新することによって Win2000での不具合解消って言うオチが無きにしも非ずですね。調べる価値はありますね。


Chipset Intel i810 rev. A3>>>ああ、810チップセットでしたか。ま、統合チップで扱いやすくていいのでは?ただ、DirectXは8.1に対応していないと思いますのでいれても無意味かも。


# of memory modules 2

Module 0 SDRAM PC100 - 128 MBytes

Module 1 SDRAM PC100 - 64 MBytes


>>>この項目で メモリースロットが2本あり、それぞれに 128と64が刺さってるんですね。810チップセットなので 256mbを2本買ってきて 512MBにするか、 もしくは 64mbの方を256mbに交換して 384mbにすれば かなり快適になるかもしれませんね。

メモリーの種類は PC100 SDRAM 256MB CL2 というタイプが ぴったしでしょう。




ということで、わけのわからない言葉を並べてみましたが、資料を見ないままで勘で答えたので、正確ではないかもしれません。間違ってたらお許しを。って、大丈夫と思いますが。



で、このNECのマシンですが

私なら

まず、CPUを中古で探します。

河童のPen3で 100×8もしくは100×8.5の800MHZか 850MHZくらいを中古でヤフオクもしくはジャンクショップ等で見つけてきます。あれば 2000円くらいのものでしょう。
ついでに、安くていい CPUクーラーもゲットしておきます。ソケット462用(ソケットA)もしくはソケット370用。

次に、メモリーを探します。メモリーは上に書きましたように今じゃ主流から外れたSDRAMでございます。このメモリーは新品でも買えないことは無いんですが、中古で買ったほうが安く上がるのではないかと思います。相性の問題は出るかもしれませんが。
それの 256mbを2本買って512MBにします。


つぎに BIOSの新しいバージョンが出てたら 更新します。



あとは、お好みで HDDを 少し大きい40GBくらいのHDDを入れてやれば
Win2000も軽々と動くのではないでしょうか?


これで、そこそこの性能が上がりましたので、WEB閲覧、メール、HP更新等のWEB作業は普通にこなすんじゃないかと思われます。まあ、画像処理などの重い作業はメインでやらせればいいので セカンドマシンとしては、十分役に立つスペックだと思われます。


けっこう、旧型のマシンをいじって それなりにパワーアップするのも結構楽しいですよ。そういうことをして スキルをアップしていくのも可だと 思います。


■記事にすればよかったんだけど

2005年08月19日 | ■PCの雑記
こーいうのも ありかな?って思いました。
ほぼ毎日読みにいってるオオカミの遠吠え通信なんですが、その中の最近の4つの記事

拡張子は表示させるべきか否か。

セキュリティソフトその後。

Sleipnir 2.00 beta3を使ってみた。

最悪の事態。


について、記事をあげようと思いましたが
見解は 各コメント欄にて書きましたので、どうぞそちらの方をめぐってみてください。

以上紹介でした。代表で1個の記事にトラックバックを送ります。

■大雨洪水パソコン警報:さらに地震

2005年08月16日 | ■その他雑記
8月はROMの月間?でござります。


巡回RSSがだんだん増えてきております。


現在窓の外は 大雨です。


先日、職場のアルバイトの女の子が新潟に行ったらしいんです。おばあちゃんちっていってたっけなぁ。


で、こんなこと言ったんです




『新潟は大雨で、新潟警報でてたよ!』








新潟警報って、あーた!


どうよ、それ。




と、いうことは 今現在 東京警報が出てるの?ここ。


ま、うちはいつも パソコン警報が出てますが…。


追記:

今日(昨日)の地震

やばかった。

仕事中だったんですがね、

最初
『うわぁ!目まいがするわぁ あかん、おれ かなり疲れてきてるわぁ。倒れる瞬間って こんなんかなぁ・・』

なんて 思ってたら 地震でした。

お客さんに笑われましたよ。

そう思うくらい やばい地震だったような気がします。
揺れ方が違ったもん。


■BLOGとmixiの使い分け。

2005年08月13日 | ■Blog雑記
私は半年ほど前から mixiなるものをやっています。
SNSと世間では言うらしいんですが、はっきり言ってよくわかってません。囲いの中の日記、コミュニティーという認識です。(自分の中での解釈)
他にも、2つほど聞いたことがあるのですが私はやってないです。

以前、私は日頃の愚痴や日記的な内容のブログ『π氏のソファー・ブログ』をgooでやっていました。ま、他愛も無いことを書いてる それこそ『mixiでやれよ!』見たいなブログでした。
まだ、削除はせずに残してはあるのですが・・・。
このブログを 更新しなくなった理由のひとつはmixiをはじめてその内容がマルマルmixiに移行したからです。
ま、内輪の話題はmixi、公の話題はBLOGと 自分なりにけじめをつけるためにソファーブログの更新を休止したわけですが、ソファーブログではmixiに移行することはアナウンスしませんでした。
理由は、みんながみんなmixiをやってるわけではないし、mixi自体知らない方もみえる訳なので、あえて 休止という形にしました。
だからといって、π氏の雑記(当ブログ)で まったくマニアックな話題ばかりにするわけにもいかず、たまには 万人受けな記事(やっつけ記事とも言う)をあげて 女性のコメントももらいたいと(敷居を下げたい) 思ってるわけですが、あまり内輪になり過ぎないように、そのような記事をあげたときは更新のペースを少しだけ上げて、流れるように気を使ったりしてるつもりです。つもりね。つもり。

このブログの立ち位置として、マニアックだけど、マニアックと一般をなるべく橋渡しで繋げたいというところに立っているつもりで運営しております。

mixiは 逆に 一般ぴーぽーの位置に立ち 普段の生活日記や、自ブログの秘話みたいなことを、繋がってる友人に向けて書いているという状況です。



mixiをやってない方は わからないと思いますが 日記の公開は 友人まで、友人の友人まで、全体に公開と選べるようになっております。
私は 友人までしか日記は公開していないのですが、その辺は人それぞれみたいですね。マイミクシィという 友人関係は 申し込めば繋がることができるんですが、
基本的にはこちらからは申請しないスタイルをとっております。(例外もありましたが)
せっかくコミュニティーを形成してるのにだれかれと無く申請しまくって、繋がると
好きなことも、愚痴もかけなくなってしまいますから。


まあ、いままで mixiの話題を出さなかったのは 誰でも入れるコミュニティーじゃないので(紹介制度)入ってない人に悪いかな?っておもって 出しませんでした。
ま、誰でも入れるのなら紹介してたと思いますがね。



思わず トラックバックでしゅうかさんの私がmixi日記を利用しない訳。 に反応してみました。

■Windowsがシャットダウン時にフリーズしませんか?

2005年08月10日 | ■ソフトの雑記
以前記事にしたんですが、
WindowsXPを使ってて、しかも、無料のアンチウィルスソフトのAvastをインストールしてある状態で、シャットダウン使用とすると、

『シャットダウンしています』の、状態でフリーズする場合があるんですね。
私も、漏れなくこの現象にやられまして、それ以降は(3月か4月以降)前回の記事で紹介したソフトのお世話になっております。
Avastが改善されることを希望するんですが、このままではAvastという プチウィルスに感染したみたいでいやですね。副作用が強いというか・・・。


■avast! 4.6でシャットダウン時にフリーズしません?


追記
コメント欄にも書きましたが
64bit版Windowsにもインストールできますが、普通に動作してるようです。ただ、Win95は エラーでまくります。
64bit版の場合でも やはりシャットダウンはできないです。