天気がいい日は外に出よう!

なんでもあり!ということで。

渚のファーマーズマーケット

2024年05月26日 | 千葉県

一宮海岸で開催されたイベントに行ってきました。

昨年秋と同じ場所の駐車場に入ろうとしたら料金所の方が

 渚のファーマーズマーケットならちょっと先に無料駐車場があるからそちらの方が良いのでは

と教えてくださったので無料駐車場を利用しました。

違いは舗装されているか、砂利か。有料の方は500円、サーファーの方が多く利用しているようでした。

まず、欲しかったエケベリアを2鉢ゲット 左がミニマ、右はルンヨニーです。

 

会場内を見て歩いていたらまさかの出会い。

百合作り農家に嫁いだ娘の親友が出店していました。

百合、とてもお安く出ていたのですが、匂いがダメなのでひまわりを一束。

彼女といろいろ話していたらお隣の店舗も同級生、

気になってみていたピンク色のフレンチラベンダーを頂いて来ました。

我が家は学校から近かったので同級生もよく遊びに寄ってくれていたので

元気に活躍している様子が見られてとてもうれしかったです。

次のファーマーズマーケットでの再会を約束してきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小型の薔薇

2024年05月25日 | 畑と庭

おっとチョイスの薔薇です。近くのホームセンター風の花屋さんで購入しました。

名前はついていませんでした、丈夫なタイプのようです。

最近カイガラムシを見つけたのでせっせと退治しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルコケモモ

2024年05月19日 | 畑と庭

ずいぶん前のことですが、北海道の旭岳でコケモモの実を見ました。

その花が見たいと思いコケモモと言う文字の入った苗を買いました。

今年花がいっぱい咲いたのですが、ツルコケモモとコケモモの花って大分違いますよね?

ツルコケモモ=クランベリー、今年はいっぱい実がつくかな。

     

 

    

 

旭岳のコケモモの実

    

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノゾミ が咲きました

2024年05月17日 | 畑と庭

3cmほどの小輪で、一重、グランドカバー向きだそうです。

秋まで鉢のまま、冬前に地植えします。

 

昨日から咲き始めた時計草。蕾もたくさん上がってきました。

 

ここ2年ほど葉ばかりが勢いよい水仙とピンク色のリコリスの球根を彫り上げました。

秋にどこへ植えるかな。元の場所には植えない予定です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2024年05月14日 | 畑と庭

連休明け、昨年注文しておいた薔薇苗を受け取りに行ってきました。

左は「のぞみ」 苗を管理していた方と話して決めたので花は見ていません。

        今季の花は全部摘み取ってくださいと言われているので1つだけ見たら後は摘み取ります。

右は「プティット・ピンク・スコッチ」

両方とも花は小さめで背も1メートルくらいです。

花が重いのか、垂れ下がってしまいました。「ショートケーキ」 表が赤で裏が白っぽいミニバラです。

 

フレンチラベンダー開花中 香りのあるラベンダーは蕾です。

 

外に出しっぱなしの多肉はかなり丈夫なエケベリアとセダム中心。

育苗置き場 ここで葉挿しした株を育てています。しっかり根付いてから外に出します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする