古文書を読もう!「水前寺古文書の会」は熊本新老人の会のサークルとして開設、『東海道中膝栗毛』など版本を読んでいます。

これから古文書に挑戦したい方のための読み合わせ会です。また独学希望の方にはメール会員制度もあります。初心者向け教室です。

盬平勢衰記 4 大塩平八郎乱妨 之一件 翻刻版

2017-04-07 00:33:49 | 大塩平八郎

31頁 原 画

知浪人体之者を打留其外雑人打留乱散

仕候間場所ニ捨置候大筒其外武器類相調別

紙之通取上申候伊賀守義前書申上候通骨屋町

より本町橋相渡り進ミ行候處難波橋筋ニ而

奸賊共罷在候間但馬守組与力石川彦兵衛先き

立雑人相払路筋ニ捨置候鎗長刀等取上追行

候處堺筋ニ而山城守ニ出会猶申合火中奸賊共

行衛深く相尋候得とも一円相見へ不申依て所々

に相囲御手前御人数江ハ引取御城辺相囲居候

様山城守差図仕候京橋辺江夫々警固人数差

 

配仕候伊賀守義ハ東横堀川筋本町筋相囲夫々

人数差配両人申合市中人気相鎮り申候様取斗

召捕方専要之手配申付直様消除差図ニ取掛

候得共右之騒動ニ而人足相集り兼追々呼集消

除仕候處残賊近辺ニ相見へ候旨風聞有之市中

不穏候ニ付為取鎮旁私共所々見廻り等仕翌廿日

同様之沙汰仕候間不穏候ニ付夫ニ付夫々人数当仕無

油断消除仕候得とも牢屋敷焼失仕再ひ火焼

募り候得共御城内無別条両御役所も別条

無之同夜五ツ半時比御弓町ニ而火鎮り申候類焼

 

32頁 原 画

之者共江御救米等被下手当仕ニ付此節之趣ニ而

市中人気追々打合最早諸人掛念仕候模様

無御座候右前書之通坂本弦之助砲術鍛錬之

上格別励敷働仕候石川彦兵衛も認出か程ニ打

留ハ無之候得共励敷働き仕場所を先達仕候其外

何れも非常之働仕候義追而取調可申上候得共

但馬守考者何れも平日之心掛宜敷相見へ申候

巨細之儀者猶追々取調可申上奉存候 已上

         東西御奉行

 二月廿二日        連名

一 町数         百拾二町

      外ニ東堀川上之口新築地天満天神社地同東

   寺町前大鏡寺前同東寺町

一 攝州西成郡川崎村

一 惣家数                三千六百拾九軒

      竈数壱万二千五百七拾八

      内明家千三百六軒

 

33頁 原 画

土蔵          4百拾壱ケ所

穴蔵          百三ケ所

納屋          二百三拾ケ所

一 寺数          十四ケ寺

一 道場          二拾三ケ所

一 天満御堂東本願寺掛所

一 神社          三ケ所

  但シ神主社家屋敷十ケ所

一 武家屋敷       二ケ所

 

一 蔵屋敷        五ケ所

一 用場          二ケ所

一 牢屋敷

一 橋天神橋 高麗橋 今橋 藤屋橋 平野橋   五ケ所

一 銀座秤座天満組惣会所

一 東組与力      二拾九軒

一 同同心居宅     四拾六軒

一 西組与力           二拾九軒

一 同同心居宅     二拾六軒

一 与力同心武芸稽古場    三ケ所

 

34頁 原 画

一 鈴木栄助居宅御彼様奉行也

一 池田岩之烝御役宅代官也

   三所焼地図

 

右騒動一件江戸面江御注進相聞江営中ニ而

御評儀之上丹州亀山候播州姫路候両家江加勢

可有旨御下知有之依而各二月廿六日頃陣立ニ而

出張有之

  播州姫路城主

    酒井家御人数千五百人

      先手西宮二陣ハ兵庫三陣ハ明石迄

 丹州亀山城主

   亀山家御人数六百人

      十三川比辺迄御出陣

 

35頁 原 画

右御出張有之候得共最早騒動鎮り候故即御城代

より御差止之使者を以御申遣し各途中より御引

取ニ相成候両家共軍粧美々敷諸人の目を驚ス

 

  大火後御触書並御口達之写

 

 一  悪党者共所持いたし候飛道具類ハ不残御取上ニ

    相成候間安心致し候様於町々不残様可被達候

       二月廿一日             南組惣年寄

 

    今日只今南組惣会所江三郷町代被召呼惣年寄中被

    仰渡候也

 

一 類焼之者家財広場途中江餅出し自身番致し

   罷在候分掛り町中申付右家財預遣し候間安心

   いたし芝居江罷越御赦受候段其場所江も相

  遣し心得置可申事

 

    月 日

 

36頁 原 画

一 去ル十九日市中及乱妨之者共大火ニ及ひ候ニ付

渡世向相休候者も有之由右ニ付米価高直ニ付時

節t柄類焼之者共別而令難渋候ニ付手寄方無之

者共道頓堀芝居江罷越候 御救米致扶助遣し候

段其節惣年寄共より為相達追々罷越候者共も

可有之候最早及鎮火右乱妨之者も追々召捕猶

類焼之町々ハ勿論市中組々之者廻り方等を申付

置候間銘々渡世向不危踏日用無差支様致売

買可申尤米之儀ハ其節之者江蔵出し等之儀申聞

置候方右売買之者者猶更無違失相心得此段早

 

々不残様可申達候事

    右之通被仰出候間不残様入念可被相触候 以上 

  二月廿一日              惣年寄

 

一 類焼難渋人江御救被下候道頓堀芝居江罷越候者

  共町々より年寄家主又ハ町銘ニ而も調印書附

  相添可差越候右類焼町江可相達候 已上

一 類焼人江為御救鳥目被下候間其段類焼町々

 

37頁 原 画

  江通達可在之候類焼町混雑中ニ付各町々

  より可相渡候尤鳥目之高之儀者追而可相達候

一 町々火元番人之義大火之後之儀ニ付猶更心を

用ひ類焼町々分番人無怠可被申付候番人

居所も及類焼候儀ニ付此間より右町々江被引

渡番之儀ハ其町々伐ちり合せ罷出無怠いた

し候様可申達候

  但し有合ヲ以掛り町より相渡候分ハ運賃御入用を被下候

右之趣類焼之外ニも為相触置相心得置可被下候事

 

       二月廿五日

一 去ル十九日放火及狼藉候者有之ニより女子供ハ別而相恐

今以危踏居候者有之哉ニ相聞へ候右惣党之内

重立候者ハ追々召捕或ハ自殺いたし候者も有之

候得ハ安心いたし諸売買ハ勿論 来三月雛祭之

儀も聊無掛念例年之通相祝取引可致候

   右之趣三郷末々迄不残様可申聞候事

    二月廿九日

 

38頁 原 画

一 今度出火ニ付天満

御宮御神輿生玉八幡社江御取退有之候處明

後五日暁丑ノ上刻還御有之候依之火之元之儀

天満郷之内堀川より東ハ為触知其余ハ右ニ付火

元別而入念候様申達可置候

   右之通三郷中可触知者也

一 去ル十九日天満川崎より及出火類焼ニ逢候者可致

難渋条材木板類其外都而諸色出火已前之直段

ニ可致売買候実々直段引合不申候ハゞ追而可申出候

 

其節可為差図候若注用ニ迷ひ候分之売方致間

敷候尤類焼ニ逢候候者追々店借又は普請等可致候

得とも身軽之者ハ夫迄之取■尚又及難渋ニ■年寄

方無之者ハ御救被遣候程之儀ニ付家持並大工手伝

職惣而普請方ニ携り候職人とも心を用ひ聊利

歎ニ不拘相応之店賃を以貸付又職人共ハ極々賃

銭ニ而相働可申候若難渋を見込手間賃等を引上ケ

貪ケ間敷儀有之候ニ於ハ夫々急度咎ニ可及候此旨

三郷中家持家主支配等へ不残様可申聞置事

     三月廿三日

 

39頁 原 画

一 去月十九日大火ニ付諸材木釘類高直ニ仕間敷並大

工日雇等之者増銀申間敷相触置候處類焼人共

令難渋自分普請方差支之由右ハ材木類問屋より

中買ニ売渡町中江買取候故直段高直ニ相成可申

大工日雇之者人数在り急候義可有之間材木類ハ

中買ニ不拘穴屋より直買可致大工木挽日雇手

伝等ハ当所之者ニ不拘他国より傭候義当年中差

免候

一 土砂船積之儀且又当年中ハ何舟ニ而も勝手次第

 

積立可申候

 右之趣三郷中江可申聞候

   酉三月

一 去月十九日大火類焼ニ及ひ年寄方無之難渋人不取

敢道頓堀芝居ニ於て御救被下候■今度天満橋

北詰南詰め天王寺御蔵跡右三ケ所江御救小家御取

立有之右芝居ニ被差置候者とも今四日より追々

右小屋へ施行之品等差出し度志有之向ハ前以御

救小屋へ罷越掛り町ニ引合之上可差出候

 

40頁 原 画

一 難渋人ニ不拘其郷打込候而差込候得ば御小家之

義ハ取扱郷々相分候間其段可相心得

天満橋南詰ハ東元堺町淀島形御小屋右北組取扱

天満橋御北詰御小家右天満組取扱

天王寺御蔵跡御小家右南組取扱

一 類焼町並掛り町相除残分町々之内毎夜二町宛

順番書附之通丁代並人足壱人ツゝ相詰可申候別

紙ニ順書相渡候

  右三郷共掛り町名前相記候得共略之

       

         酉三月

一 米価追々高直ニ付難渋之者不少趣ニ付猶又其米

二千石御救として此度被下置候難有奉存難

渋之者取調早々最寄之惣年寄共江可書出

候此上ニ而御救御手当有之候間安堵致し渡世

致し心得違無之様篤与可申渡候

     酉三月

一 此度被下候御救米二千石町々調出米次第早々

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿