マイ・パン教室 マイ・パン工房

パンプキンのパンが焼けます

この地域の作のカボチャが届きました。


ケーキにも良し、パンにも良しです。1ヵ月ほど手薄になっていたので、

力を入れて焼き始めます。


手始めにカボチャのパンを焼きます。これは誰が焼いても失敗はありません。

気をつけることは唯一つカボチャを茹で過ぎない事だけです。

風味が損なわれないようにしたいものです。


当教室では強力粉350g、カボチャ180g、三温糖30g、牛乳と水1:1

鶏卵1個と天然酵母です。


焼き色が程ほど付くように焼きます。もっちりと柔らかくおいしく焼けます

(200度10分)

その地域の作物を用いたパンを焼いています。

放射能の影響は離れていても同じです。洗う事を十分に行えば大きな失敗は

ありません。

また、大人は子供の分まで食べて、子供には別に安全な食物を準備したいものです。



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

素敵な生け花や切ない詩、曲などがいっぱい~♪こちらもどうぞ

クリックで救える命がある。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天然酵母・無塩・無添加パンの作り方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事