マイ・パン教室 マイ・パン工房

うがい薬

50年ほどイソジンでうがいをしている。最近の10年は

後発メーカーの物を使う。

少しの切り傷にはコンクのイソジンで間に合わす。

手術用に使うものだが使い終えた。これは薬局では手

に入らない。病院て貰うしかない。結局諦める。

自分の好みはイソジンだが仕方はない。毎日の事とて

値段で我慢。

 

小さい頃は赤チンを使った。ヨーチンはしみるのが嫌。

赤チンは製造中止だが暫くして輸入で店頭で売りに。

ゴミを輸出するのと同じ理屈で面倒な物は金で解決。

それ以来使うことはしない。

小さな切り傷にはイソジンのうがい薬をたらす。効果は

あまり期待できない上に痛い。

 

交通事故で緊急手術の際も横隔膜の下から下腹部に臍を

迂回して縫い合わせがあった。大腸か小腸かは切らない

と分からないと。運よく小腸の破裂だけなので余り大し

た事もなく人工肛門もつけなくて済んだ。

その時もイソジンの消毒だけ。効果抜群。

できる事ならば薬局で売られると良いのだが保存などの

別の理由があるのだろう。

生死は紙一重の差。宗教で言う処の大難を小難で済んだ。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天然酵母・無塩・無添加パンの作り方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事