けっこういい加減になぐり書き!

主に1日の〈聴いた・読んだ・こんな事あった!〉を備忘録代わりに書いています。

「僕のために泣かないで」

2010-03-30 | ジョージ・ハリスン

この数日、何故かジョージ・ハリスンWeekだった、私の音楽鑑賞タイム。
体調が優れず、心身共に疲れていたので、ジョージの優しさあふれる楽曲(歌声)に安らぎを求めたのかも知れません。(笑)

しかし。
今回聴いていて一番ハマったのが、ジョージらしくない?ファンキーなナンバー「僕のために泣かないで」だったりします。
これ久しぶりに聴いたのですが、そのあまりのジョージとのギャップ=不似合いさに、ある種の感動がありました。(苦笑)



Photo

その「僕のために泣かないで/Woman Don’t You Cry For Me」は、1976年に発表されたアルバム『33 1/3』の1曲目に収録されています。
この私、ジョンとポールを優先して聴いていたので、自然とジョージのアルバムは後回しになっていたため、このアルバムを聴いたのはけっこう遅かったです。(ジョージが来日した頃か?)
そして、個人的にはアルバム自体の評価も高くなく、ジョージのアルバムの中でもあまり聴かなかったという苦い?思い出があります。
そして「僕のために泣かないで」・・・昔、初めて聴いた時は、正直「なんじゃ、これは?!」と思った、違和感タップリの曲でした。


しかし!
今回聴いて、突然開眼!えらく私のツボにハマってしまい、大好きになってしまったのです。
加齢による音楽的好みの変化?・・・いやぁ、わからないものです。(笑)

とにかくファンキー!!
リズム隊が生み出すディスコ・ビートを思わせるようなファンキーなビートに、ジョージのスライドギター&ボーカルが絡み合って、実に面白いです。
昔は、それがあまりにジョージらしくないので好きではなかったのですけど、今聴くとこれが実に面白いです。

とにかく、ジョージの曲らしからぬ(くどい!)、宗教色を感じないファンキーな雰囲気&ノリが、聴いていて楽しくなるのですよね!
このアルバム、以前は「This Song」とかジョージらしさを感じるポップな曲がお気に入りでしたが、今回久しぶりに聴き直して、この一風変わっている「僕のために泣かないで」が最も好きな曲になったと言えます。


このアルバム『33 1/2』も、その良さに気付いた今回。悪くないです。
コピーコントロールCDじゃない、まともなCDで再発売して欲しいもんです・・・。(怒)



しかし・・・「僕のために泣かないで」!
本当、ジョージ“らしくない”ノリで進んで行きます。それがまた良いんですよね、うんうん。
やはり、変な曲?が好きなみたいです、私。(苦笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またMRI検査を受ける

2010-03-28 | 日記・エッセイ・コラム

最近、寒暖の差が激しいのもあって、今週初めから見事に体調を崩してしまいました・・・。
薬を飲んで、おとなしく横になっていたおかげで、やっと回復しつつあります。
やれやれです。(涙)


そんな中。
昨年受けた脳ドックの際に、「ちょっと気になる点がある」との事で、経過観察、半年後に検査・・・と言われてから、その半年が過ぎました。
なので、脳神経外科へと足を運び、再びMRI検査を受けて来ました。

MRI検査よりも、体調の悪さの方が気になりながら、予約入れていたので仕方なく病院へ。
受付を済ませると、すぐに名前を呼ばれて、まず看護師さんによる血圧&体温測定が。
その後に、医者の診察。
今回やって来た理由を話すと、電子カルテでチェックしながら、「確かに半年後に検査となっていますね」と言いながら、前回のMRA(脳血管撮影)画像を出して、問題の部分を確認です。
「この部分だねぇ、わかりました」
と、看護師さんに何か指示してから、いざMRI室へと案内されました。
貴金属類をロッカーに入れると、鍵を閉めて、いざ準備完了です。


しかし・・・先客(MRI検査する患者さん)がいて、その方が終わるまで、20分ほどMRI室前の廊下の椅子で座って待つことに。
さすがに、ちょっと緊張。待つ間にいらん事を考えてしまうネガティヴな男。
体調も悪いし、何ともしんどかった。

そして、いざ私の順番に。
また機械の作動音がうるさいんだろうな~と思いながらも、横たわり、セッティングされて、ゆっくりとMRI機器の中へと頭が、そして上半身が入ります。
オープンMRIだから、全く圧迫感はありません。
「それでは始めますね。15分程度です」
その看護師さんの声を聞き、いよいよ、検査開始。


ドガドガ、ガンガン、ビビビ、バババ、ダンダンダン・・・と、相変わらずの大きな騒音(機械作動音)が聞こえ始める。
でも、不思議と気になりません。この病院で2回目、それも同じMRI機器だからか、慣れてしまった?
ヒマだから、ゆっくり数字を数えて1500ちょっと数えた頃、作動音が停止。
「終わりました。お疲れ様でした」
えっ、もう終わり?と思うぐらい、今回約15分、えらく短く感じました。
(後で、前回に比べてやはり短かった事が判明)


待合室に戻り、待つ事15分。
そして、再び診察室に呼ばれて、着席。
医者は、パソコンを使いながら、前回の画像と今回の画像をモニターに映し出し、それをじっくり見ながら説明を始めました。
今回はMRA画像の撮影だけだった(みたい)。


色んな角度からの画像を見ながら(コンピューターって凄いわ!)、医者いわく
「無くなってないね。変わってないよ」
とのつれない一言が...。(ガーン!!)


100327_2今回、初めて詳しい事情がわかりました。
医者が言うには、「脳低(底?)血管」というらしい、脳へ血液を送る主要血管の一部が狭くなっているらしいです。
その狭くなっている原因がわからないらしくて、「先天性じゃないし、血栓か何かがくっついているのかな?」と言っていました。
ちょっとビビリ出す、小心者の私。
おまけに、医者が「(頭を)開けてみないとわからないし、ここ深いところだからなぁ」と独り言のようにつぶやくので、開頭手術なん?!と早合点、ほんと小心者の私は半ば呆然です・・・。

そして、
「ここの血流が悪くなると、ふらつきやめまいなんかが起こるけど、無い?」
と言われて・・・その通りじゃないか!と、またドキッ。
「はぁ、めまいと耳鳴りで耳鼻科に罹っていますけど・・・」
「そうだったね。うん、耳鳴りはあれだけど、めまいやふらつきなんかは、これが関係している可能性があるかも」
「いずれも、そんなに頻度は多くないんですけど。だいたい一瞬ですし」
「そう。なら、まだ影響ないのかもね」

とまぁ、ビビらせてくれます。

さすがに、そう言われたので、今回は何か治療・・・かと覚悟していたら、
「うーん、また半年後に検査した方がいいね」
という、ちょっと意外な言葉が。
まだ治療とかは必要ないらしい。(言われなかったからそうなんだろう)
それで、ホッとした私です。


こうして今回のMRI検査は終了。
またも経過観察なので、素直に喜べない結果だけど、治療が必要ない状態だとわかり、気持ちが落ち着きました。


しかし、ホッとしてしまって気が抜けたからか、この夜から完全にダウン・・・久しぶりに熱にうなされてしまいました。
                                                     
                                                    
でも、熱も下がり、こうして眠れずにブログへ向かえるぐらい回復したので、明日からは大丈夫そうです。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年の「桜」

2010-03-27 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は寒かったです。
気温が8度だったとか?真冬並みじゃないですか。
それでも、天気は気持ちよく晴れ渡った1日だったのですけどね。

今週は、体調を崩してしまい、水曜日の夕方から昨日の午前中まで寝込んでしまいました。
暖かかったり冷え込んだりと、この気温差にやられたみたいです...。

そんな状況の中・・・昨日の午後、どうしてもやらなくてはいけない用事があったので外出、終了後の夕方に「桜」の木の下を通りました。

おぉ、もう7~8分咲き!!
ビックリ!



P1000108_sh01

しかし・・・「桜」って、本当に一気に咲くものですね!
今週初めは、まだまだほとんどが「蕾」状態だったのに。



P1000107


見ていると、気持ちが和みますね。


この寒さで、「桜」は少しは長持ちしそうです。(するかな?)
早く花見しなければ!(笑)




                                                  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三度、「合唱幻想曲」!

2010-03-21 | クラシック音楽

昨日の大荒れの天気が嘘のように、今日は晴れ間が広がった1日でした。


クラシック音楽を聴いた感想・・・今回はまた「合唱幻想曲」です。


今回は、
メルヴィン・タン(フォルテピアノ)
ロジャー・ノリントン指揮/ロンドン・クラシカル・プレイヤーズ
 
(1989)

のCDです。


Photo

まず・・・フォルテピアノと言われても、よくわからない私。
CDの解説を読んでいたら、18世紀末~19世紀初頭まで用いられた初期のピアノだとか。う~ん、何となくどのようなものかわかっても、そのフォルテピアノと現代のピアノの音色の違いがわからない男・・・。(汗)

ノリントン指揮のロンドン・クラシカル・プレイヤーズは、同じ様に古楽器を用いた団体。
ちょっと前に、「第9」目当てで、交響曲全集を購入していたので、多少なりとも聴いた事があるのですが・・・まぁ情けないことに、モダンオーケストラとの音の違いも、イマイチよくわからない男です。(汗)


感想は、それなりに良かったです。充分に満足いくものでした。

いつもながら、クラシック音楽に関してはど素人ゆえに、相変わらず演奏うんぬんはわかりません。
でも、聴いていて、ピアノも伴奏も、何か神経質というか硬質な響きで、最初はちょっとばかりとっつきにくかったです。
それと、合唱部分が、個人的には違和感を覚えてしまいました。(悪いってわけじゃないのですけど...)

しかし、こうも聴き比べていくと、やはり、それぞれの演奏に個性があって、聴いていて面白いと思います。
ほんと楽しいです♪



後。
カップリングは、ピアノ協奏曲第5番「皇帝」でした。
「皇帝」・・・けっこう「合唱幻想曲」のカップリングになっていて、4枚目のCDとなりました。
(あれっ、「皇帝」って記事にしていないんだな...)

やはり、有名な第1楽章の冒頭部分を聴くと、ワクワクしてしまいますね!
個人的には、このフォルテピアノ&古楽器での「皇帝」は、そんなに惹きつけられる演奏では無かったです。
「皇帝」自体、その冒頭部分で満足してしまうため?・・・第1楽章が長いのがネックなのか、なかなか最後まで聴き通すのが少々しんどくて、そんなに聴き込んでいないのもあるのですけどね。(汗)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいウォークマン購入!

2010-03-19 | 日記・エッセイ・コラム

現在使用している携帯音楽プレーヤーが、しばしば作動不良が生じるようになってしまいました。
ついにこの日が来てしまった、って感じです・・・。


私にとって、携帯音楽プレーヤー=生活に必要不可欠なシロモノ。
前のを購入して、もう4年ぐらいになるから、壊れて来ても当たり前かも知れません。
ほぼ毎日使っているし。(けっこう酷使したなぁ)

なので、新しい製品を購入することに決めました。

この私、音楽再生モノは、昔からSONY製品と決めているので...



Pic_eseries_2

私にとって、カセットテープ時代から数えて、えーと、確かこれで7台目(7代目)のSONYウォークマン・シリーズ!だと思います。
安いEシリーズ。
在庫処分?しているのか、先月買おうと思った時よりも、1000円値下がりしていて、即決!!
使えるポイントも1000円分あったので、4000円代で買えればもう御の字です。

今使っている1GBから、倍の2GB仕様になりました。
外出時に使うだけだから、4GBとか8GBとかいらないです。(ほんとは欲しいけど、高くて買えないのですよ・・・)


しかし、です。
せっせと曲を選んで、ウォークマン内に取り込んでいるけど、これが非常に面倒くさいです。
単純に考えると、容量的に、楽曲、今までの倍入るわけだし。
一気に入れようとすると、こんなに大変だったんだなぁ・・・と痛感中です。(汗)

音質は、聴いた限り変わりない気がするので、特に不満無し。
さすがSONY!と思います。(他社のを聴いた事あるけど、ちょっと落ちると思うし・・・)


唯一不満なのが、専用のクリップが付いてない点ですね。
私、本体をシャツやブルゾン、鞄の肩紐?に挟んで使うため、これがないと非常に不便。前のには付いていたのに...。
したがって、クリップを手に入れるまで、しばらくは使えない状態。
こんな所をケチって?価格を抑えているんだなぁ。


別売りで買わせるなんて・・・SONYさん、太っ腹で行きましょうよ。(とグチってみる)



                                                     
                                               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きな曲・「恋するカレン」

2010-03-17 | 好きな曲

さっき、ラジオから好きな曲が流れて来たので、今回はその話題です。

 

                                                      
印象的なイントロを経て、

キャンドルを暗くして、スローな曲がかかると~♪

という歌い出しで始まる、大瀧詠一の「恋するカレン」

大好きです、ハイ。
学生時代、カラオケの数少ないレパートリーで、よく歌ってました。(ちなみに、私は音痴です)


A_long_vacation

名盤・LONG V・A・C・A・T・I・O・N』に収録されている曲。
名曲「君は天然色」や、「雨のウエンズデイ」「スピーチ・バルーン」とか、「我が心のピンボール」「FUN?4」「さらばシベリア鉄道」等、個人的に大好きな曲が詰まっているし、ほぼ捨て曲無しの、実にたまらないアルバムです。

このクオリティの高さ、とても約30年前に作られたアルバムとは思えませんね。

「恋するカレン」
歌詞は、フラれた男の女々しい恨み節?・・・なんだけど、何となく共感するものを感じてしまうのですよねぇ。
でも、ほんと、女々しいよなぁ、これ。
さすがに私、ここまでは無いな。(苦笑)

 

 
華やかだけどどこか切ない、音の厚みがあるけど決して無駄な音がない、よく出来た曲だと思います。
文句無しに良い曲です。


お薦めの1曲ですよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「軍艦武蔵」 手塚正巳

2010-03-14 | 戦記
ちょっと前に、小説「軍艦武蔵」上下を読みました。


「軍艦武蔵」 上・下巻 手塚正巳 著  



戦記好きの私。
その割には、この頃は戦記物の出版数が少ないこともあり、ほとんど読むことがなく、久しぶりにこうして戦記物を読みました。

最近の読書の傾向?に違わず、最初はイマイチ気が入らず読む気にならず、1日10P程度の進行具合でした。
しかし、突然火がついて(ハマって)、一気に上下巻読み進んでしまいました。


実在した、旧日本海軍の戦艦「武蔵」の誕生~終焉までを、戦争を生き残った「武蔵」乗員の証言を元にして描いたノンフィクションの小説。

旧海軍の戦艦と言えば、何と言っても「大和」が有名ですが、「武蔵」はその同型艦で、艦隊決戦において「大和」と共に、その世界一の巨砲が威力を発揮する!と期待されたものの、ついに敵艦に対して1度もその巨砲を発射することなく、航空機の波状攻撃を受けて1944年10月に比島沖で撃沈された悲運の戦艦。


読み応えありましたね、これ。
小さい頃から、ほんと数多く戦記物を読んできていますが、なかなか良かったです。

戦記物に興味が無い方には、全くつまらない小説だと思います。
しかし、映画などの作り物で戦争の悲惨さを訴えられるよりも、このドキュメンタリー調の小説を読む事の方が、戦争のリアルな現実・悲惨さを感じられると思います。


久しぶりに「読んだ!」という満足感がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒が好きになってきた?

2010-03-13 | 日記・エッセイ・コラム

3月も13日・・・。
いつもながら、月日が過ぎていくのが早いです。


さて。
私は、アルコールに関しては弱い方です。
正直、アルコール飲料自体もそんなに好きでもない・・・と言えるかも知れません。
ビールでも、大ジョッキ1杯も飲めば、もう充分。それ以上飲むと、その時の体調次第でゴキゲンになるかorトイレに行くか・・・ですから。


飲むのはビール。1番好きですかね。冷えたのを一気にグイッと飲めるのがいい!
後、日本酒ですね。冷酒をチビチビとやるのが、これが美味しく思います。

ダメなのが焼酎&ワイン・・・。
特に焼酎は、飲んだら、醒めて来た頃に頭が痛くなるし、辛さが確実に翌日まで残ってしまいます。


で。
今年は、正月からずっと日本酒にハマっている自分。
最近は、ビールよりも飲む機会が多いかも知れないです。
ビールでもアルコールが回ったなぁ~という感じになるのに、日本酒に関しては、さほど酔った感じにも不思議と後にも残らないのですよ。
恐らく、身体に日本酒が合っているのだろうなぁ。


日本酒を、正月でもないのに、こうして購入してしっかり?飲み始めたのは、40代になってから。
それ以前は、ほんと正月ぐらいなもので、滅多に飲まなかったです。その時はあまり好きじゃなかったですし・・・。

そんな日本酒も、熱燗にすると全くダメなんですよね・・・。
温まった酒の香りがツンと鼻について、全く美味しいとは思わない。
不思議だ...。





今夜飲み干した、地元の酒2本。
弱いくせに、ストレスから?やけくそ気味で「飲み比べだー!」と、カマボコ・ちくわを、身をつまみにして、あれよあれよと飲み干してしまった。我ながらビックリ!
いやぁ、美味しかったなぁ~。
1本300mlとはいえ、この私にとってはしんどい量であるにもかかわらず、2本=600mlも空けてしまった。
(おい、やっぱり変だぞ、俺!)


しかし。
思いきり酔っ払うか…と思いきや、こうしてブログを書けるぐらい、普通です。
当然顔は赤いし、多少は酔いが回っているけど、気分が悪いわけでもなく、これには自分でも意外な状態です。


う~む・・・この歳になって、アルコールに強くなったのかな?!(笑)


でも、ほんと日本酒は旨いっす!


さぁて、用心のために、ナウゼリンを用意しとこうかな。(笑)



                                                       
                                                      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サム・ピープル・ネバー・ノウ」

2010-03-08 | ウイングス

寒い中、コタツに入って夜更かししています。
気づけば、日付が変わってしまいました...。


さて。
ずっとハマって聴いているクラシック音楽ですが、この数日ちょっと一息ついていて、部屋の中で洋楽が復活して鳴り響いています。
それも久しぶりにポール・マッカートニーのアルバムがCDプレーヤーに入りっぱなしになっています。
それも、1970年代のウイングス時代のアルバムを聴いて楽しんでいます。
この頃のアルバムは、やはり良いですねぇ。アルバムの出来不出来は関係なく、聴いていて楽しめます。
その中でも、不思議と、現在、ポール率いるウイングスのデビューアルバム『WINGS WILD LIFE』がヘビー・ローテーションになっています。


Wings_wild_life

間違いなく世間的に、ウイングスのアルバムの中でも人気がないアルバム・・・ですが、個人的にはそんなに嫌いじゃないアルバムです。
なにせ、私にとっての最高のナンバー「マンボ/Mumbo」「サム・ピープル・ネバー・ノウ/Some People Never Know」が収録されていますからね。
そして、そのアルバムの中の好きな1曲である、「サム・ピープル・ネバー・ノウ」を、こうしてブログ記事を書きながら、ずっと繰り返し聴いています。


いやほんとこの曲が大好きなんです。
LPでは、メロディアスなB面の最初を飾る、シンプルながらポールらしいメロディアスで温かい雰囲気の曲です。
後の大ヒット曲「My Love」のような、変に甘ったるくない、大衆に媚を売っている感じがしないところが、個人的には好感度満点なのです。
個人的には、ポールのこのような感じの曲の中で、上位に位置する曲です。

アルバムの製作コンセプト上?そうなのですが、アルバム全体とにかくラフな作りで、この曲も素朴と言うべきか、とにかく作り込まれていない(手抜き?)、しかしそれが良かったのか、曲全体のシンプルな響き・サウンドが、実に人間味・温かさを感じさせるのです。思い切りラフなアップテンポのA面の楽曲群以上に、それを感じます。


アコギのイントロから始まって、ポールのボーカル&それに寄り添うようなリンダさんのハーモニーを聴いていると、自然と気持ちが温かくなります。癒される、と言ってもいいです。
それが私にとって、この曲の最大の魅力なのです。
間奏でのギター・ソロも、シンプルだけれども心に響き渡ります。

そして、後半(4分過ぎから)のハミング?部分が、この曲で最も好きな部分です!
そのハミングの何とも言えぬ温かい雰囲気、そしてその後ろで微かに聞こえるポールの歌声・・・大げさのようですが、嗚呼聴いて良かった!心地好いなぁ!と思う瞬間なのです。
好きだなぁ、本当に!


この曲が、決して素晴らしい出来の曲とは言い難いのはわかっています。
6分33秒の曲で、中盤までは良いのですが、曲の終盤部分はダラダラと続き、この曲が好きな私でもさすがに冗長だと思います。
曲が、パーカッションの音?がポコポコ鳴りながら終わるのは、さすがにこれはどうか・・・と思いますからね。
まぁ、それもポールらしいですが。(笑)


私は、ロックしてシャウトするポール・マッカートニーの方が好きです。
ですが、この「サム・ピープル・ネバー・ノウ」のような、素朴で温かさを感じさせるバラードなら、文句なく好きになれます。



今も「サム・ピープル・ネバー・ノウ」が部屋に優しく温かく流れています。
良いです、ほんとに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

饅頭を貰う

2010-03-07 | お土産・貰いもの

先日。
知り合いから、お土産でお菓子を貰いました。


P1000100

パッケージから見てわかるように、佐賀・伊万里の饅頭みたいです。
ちなみに、私、伊万里には行った事がありません。通過した事はありますが。って、関係ないか。(笑)

個包装を解くと、こんな感じの饅頭が出て来ました。

P1000102



福岡の某○○饅頭を、こんな形にしたような味でした。
だから、食感は別として、味としては食べ慣れた味というか何というか...。


でも、ちょっと甘すぎかなぁ~と思ったけど、結構美味しかったです。
やはり和菓子には、熱い緑茶が合いますね。



                              

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする